金城学院中学校・高等学校が制服制定100周年を記念して「カフェタナカ」コラボクッキー缶を販売中 -- 日本で最初のセーラー服
金城学院中学校・高等学校(名古屋市守山区)は1921年9月に日本で初めてセーラー服を制服として制定し、2021年9月で100周年を迎える。これを記念して同校では洋菓子店「カフェタナカ」(本店:名古屋市北区)とのコラボクッキー缶を制作。金城学院の学生・生徒・園児、卒業生・卒園生・保護者・教職...
- 2021年07月30日
- 14:05
- 金城学院大学
金城学院中学校・高等学校(名古屋市守山区)は1921年9月に日本で初めてセーラー服を制服として制定し、2021年9月で100周年を迎える。これを記念して同校では洋菓子店「カフェタナカ」(本店:名古屋市北区)とのコラボクッキー缶を制作。金城学院の学生・生徒・園児、卒業生・卒園生・保護者・教職...
金城学院大学(名古屋市守山区)国際情報学部佐藤奈穂ゼミの学生が展開しているアクセサリーブランド「DIAGIRL(ディアガール)~親愛なる、すべての女のコたちへ~」は、2021年度の新企画として「DIAFamily Project」を始動する。同プロジェクトは、愛知県在住のカンボジア人技能実...
金城学院大学(名古屋市守山区)では、一般社団法人日本ハラスメント協会の監修・出演のもと「就活中のセクシュアルハラスメント防止のための講習会」動画を制作した。就職活動中に起こりうるハラスメント、特にセクシュアルハラスメントに関して、正しい知識を学び、ハラスメントを未然に防ぐこと、起きてしまっ...
金城学院大学(所在地:名古屋市守山区、学長:奥村隆平)国際情報学部 長谷川元洋ゼミは、情報セキュリティソリューションを提供する株式会社カスペルスキー(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:藤岡健)の監修のもと、「女子大生が作った女子大生のための情報セキュリティガイドブック」を作成し、昨年1...
−主に教科書を使って、金城学院大学学生や元教員が学習サポートを実施− 日時:2017年8月17日(木)17:00~19:00(小学生) 18:00~21:00(中・高生) 会場:Lei Cafe(尾張旭市渋川町1-14-15) 金城学院大学(所在地:名古屋市守山区大森2-1723、学長:...
~女性の視点で発想した企画を発表します~ 金城学院大学(所在:愛知県名古屋市守山区、学長:奥村隆平)は、平成28年8月から名古屋市交通局と連携したプロジェクト「学生力を活かした市バス・地下鉄魅力創造プロジェクト」(※)を進めている。このたび、約半年間の活動の集大成として、学生による成果報告会...
JAFRA中部支部「交通広告インターンシップ」にてデジタルサイネージ広告を企画、採用! ~「スマートフォンのルールとマナー注意喚起広告」など、2テーマで2年連続の採用決定~ 金城学院大学(所在:愛知県名古屋市守山区、学長:奥村隆平)は、鉄道広告に関わる次世代の人材育成を目指し、大学生との...
~学生の“やりたい”を叶える「an」×学生協業プロジェクト本格始動!~ 金城学院大学(所在:愛知県名古屋市守山区、学長:奥村隆平)は、総合人材サービス、パーソルグループの株式会社インテリジェンス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:峯尾太郎)が運営するアルバイト求人情報サービス「an」...
エアライン業界を志望する学生の就職活動支援を強化する。 金城学院大学※1(所在地:愛知県名古屋市、学長:奥村 隆平)と、ANAホ−ルディングス傘下でANAエアラインスクール※2を運営するANAビジネスソリューション株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:矢澤 潤子)は、2017年2月...
金城学院大学は、中小機構と実施した「コミュニケーションデザイン支援事業」の最終報告会を開催する。 金城学院大学(学長・奥村隆平)と独立行政法人中小企業基盤整備機構中部本部(本部長・花沢文雄、略称:中小機構中部)は、平成28年度コミュニケーションデザイン支援事業を共同して実施するため、覚書...