神奈川大学のリリース一覧

30号館(宮陵会館)が完成。3月28日(木)に竣工式・落成式を挙行

●2019年3月28日、横浜キャンパスに30号館(宮陵会館=きゅうりょうかいかん)が完成し、竣工式・落成式を行った。 ●周辺の「まち」から「へや」までが緩やかに繋がり、傾斜地の特性を活かした、丘を巡り歩くようなシークエンスのスキップフロア形式建築。 神奈川大学は将来構想実行計画の...

神奈川大学が千葉県と学生UIJターン就職支援に関する協定を締結!

●神奈川大学が千葉県と「学生UIJターン就職支援に関する協定」を締結。 ●相互に学生の就職活動を支援し、千葉県内企業の人材育成・確保、産業の活性化を図ることを目的とする。 ●今後、UIJターン就職に向けた取り組みを千葉県と連携して行う。 2019年3月6日(水)、神奈川大学(学長:...

学校法人神奈川大学は、株式会社日本格付研究所(JCR)から引き続き「AA/安定的」の格付を取得

学校法人神奈川大学は2019年3月6日、株式会社日本格付研究所(東京都中央区)から引き続き長期発行体格付※「AA(ダブルAフラット)」を取得し、また、格付の見通しは、「安定的」とされた。  「AA」は21段階に区分されている格付順位の上から3番目であり、国際日本学部(設置構想中)の...

【株式会社LIXIL×神奈川大学】近代日本における台所改革は「立働」「衛生」「利便」という3つの理念がテーマ!建築学科 須崎文代 特別助教が株式会社LIXIL主催の企画展「台所見聞録 -- 人と暮らしの万華鏡 -- 」に協力

【本件のポイント】 ●本学建築学科 須崎文代特別助教が株式会社LIXIL主催の企画展に協力。 ●関連企画として「近代の暮らしを変えた、台所の世界」と題した須崎氏の講演会が開催。 ●本学日本常民文化研究所所員でもある須崎氏が日本近代台所史の視点から本展の開催に貢献。  本学建築学科特...

全国の大学で初のコラボ!「PayPay」決済導入開始 学内キャッシュレス化を目指す

【本件のポイント】 2019年2月12日(火)から全国の大学生協で初めて「PayPay」を導入を開始。 神奈川大学内の生協食堂や購買、書店で決済可能。 特に昼食に混雑する学生食堂では「PayPay」決済専用レジを配置。 【本件の概要】  神奈川大学生活協同組合(横浜市神奈川区、理事...

高校生の思いが見える!高校生の発想・着眼点がおもしろい!「第17回神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞 講演会・授賞式」を開催

2019年3月9日(土)、神奈川大学横浜キャンパスにおいて、「第17回 神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞 講演会・授賞式」を開催する。 第一部の講演会では講演会では「ゾウの時間・ネズミの時間・私たちの時間」と題して、東京工業大学名誉教授 本川 達雄氏が講演。本川氏はロング&ベストセラ...

神奈川大学 次期学長選任(兼子良夫学長再任2期目)について

神奈川大学は、次期学長選挙の結果、兼子 良夫(かねこ よしお)を当選人と決定し、1月25日の評議会の議を経て、2月7日の理事会で学長の任用を決定した。 学長の任期は、2019年4月1日から2022年3月31日までの3年間。 学長再任にあたって 学長就任以来推進してまいりました「国際...

あの有名な著名俳人が神奈川大学に集結!高校生俳句の魅力を伝えます!「第21回神奈川大学全国高校生俳句大賞 シンポジウム・授賞式」を開催

近年、幅広い世代に人気の俳句。神奈川大学の全国高校生俳句大賞の授賞式と、著名な俳人によるシンポジウムを2019年3月10日(日)に開催。 シンポジウムのテーマは、「俳句と虚構 -文学としての俳句-」。子規の「写生」論の影響もあって、俳句は、実事を述べるものである、という認識が作者(俳人)の...

神奈川大学と神奈川県が包括連携協定を締結しました

2019年1月31日(木)、神奈川大学(学長 兼子 良夫)と神奈川県(知事 黒岩 祐治)は、緊密な連携と協力により、地域の諸課題に適切に対応し、地域社会の発展に寄与することを目的として、包括連携協定を締結いたしました。 兼子良夫学長からのご挨拶 本日は、黒岩知事はじめ関係の皆さま...

【神奈川大学】マレーシアを通して、文化の多様性を考える。「神奈川大学マレーシアデイズ」を開催!

【本件のポイント】 ●12/18(火)~12/20(木)本学湘南ひらつかキャンパスにて、「神奈川大学マレーシアデイズ」を開催。 ●マレーシア国内の交流協定校学長・研究者、駐日マレーシア大使館臨時大使による講演のほか、ムスリムフレンドリーへの取り組みについて相互討論を行うワークショップ、関連...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所