創価大学のリリース一覧

創価大学の学生が''シュリーマン''で八王子のまちおこし! -- ドイツの考古学者、シュリーマン生誕200年にあたって

創価大学文学部の伊藤貴雄ゼミ(哲学)と西川ハンナゼミ(社会福祉)を中心に専攻も学年も超え構成されるゼミナール「文学部インターゼミ桑都プロジェクト」では、シュリーマンが八王子に訪れていた事実を地域の活性化に繋げようと「シュリーマンでまちおこし」の事業を企画立案し、地域とコラボした“まちおこし...

創価大学がUNHCR WILL2LIVE Cinemaパートナーズ『イージー・レッスン -- 児童婚を逃れて』オンライン上映会を開催 -- WELgee代表の渡部カンコロンゴ清花さんによる特別講演も

「UNHCR WILL2LIVE Cinemaパートナーズ」に参加している創価大学では、「UNHCR WILL2LIVE ムーブメント 2021(旧UNHCR難民映画祭)」の開催にあわせて、映画『イージー・レッスン―児童婚を逃れて』を10月9日(土)と29日(金)にオンライン上映会を開催し...

創価大学がケニアのナイロビ大学に海外事務所「創価大学ナイロビ事務所」を開設 -- 両大学の教育交流の拠点として

創価大学(東京都八王子市/学長:馬場善久)は、ケニアのナイロビ大学に「創価大学ナイロビ事務所」を開設しました。これは、2014年度に文部科学省より採択された、「スーパーグローバル大学創成支援」の取り組みの一環。8月20日(金)にオンラインで開所式を行ない、ナイロビ大学のスティーブン・キアマ...

創価大学が文部科学省の「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(リテラシーレベル)」に認定されました -- 東京都内の大学で唯一の認定

創価大学(東京都八王子市/学長:馬場善久)のデータサイエンス副専攻の取り組みが、文部科学省が推進する「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(リテラシーレベル)」に認定されました。第1回認定では国公私立大学から7校が選定され、東京都内の大学では唯一の認定となりました。 ...

創価大学が国連難民高等弁務官(UNHCR)駐日事務所と国連UNHCR協会との、難民を対象とする「大学院推薦入学制度」に関する協定を締結

創価大学(東京都八王子市/学長:馬場善久)は、国連難民高等弁務官(UNHCR)駐日事務所と国連UNHCR協会との難民を対象とする「大学院推薦入試制度」に関する協定を締結。6月21日には同大学で調印式が執り行われた。これを受け、同大大学院では2022年4月からUNHCRが推薦する難民を毎年1...

コロナ禍で経済的に影響をうけた、一人暮らしの学生らに食料品等を提供しました~約400人に野菜やお米などを無償提供~

創価大学(学長/馬場善久)では、6月18日(金)に学内において、コロナ禍でアルバイトができずに収入が減少するなど経済的影響を受けている学生へのサポートを目的に、一人暮らしの学生ら約400人に対して野菜やお米などを無償で提供しました。  昨年(2020年)11月に本学独自の学生生活ア...

コロナ禍で就職活動に厳しさを感じる学生増加。創価大が就活生のリアルな声や創意工夫をまとめたウェブサイト・小冊子を公開 ~ 全国の大学生・保護者・大学教育機関に活用してもらいたい ~

創価大学(東京都八王子市/学長:馬場善久)は、2022年卒生を対象とした企業の採用選考が解禁となる6月1日に向けて、コロナ禍2年目の就職活動に学生が不安を解消して臨めるよう、本学キャリアセンターではウェブサイト・小冊子「就活×COVID-19」を公開しました。 主に2021年3月卒のコロナ...

「世界市民教育」をテーマに、「価値創造×SDGs」Weekを開催します -- 創価大学創立50周年記念事業の一環

創価大学(東京都八王子市/学長:馬場善久)では、本年4月2日に創立50周年を迎えた記念事業の一環で、6月5日から14日にかけて、国連のSDGsの推進に寄与するための取り組みとして、SDGS目標4「教育」をテーマに、世界市民教育を中心とした「価値創造×SDGs」Weekをオンラインで開催しま...

創価大学が5月2日にオープンキャンパス特別イベント「スプリングチャレンジセミナー2021」を開催 -- 東進ハイスクール英語講師の安河内哲也氏が講演

創価大学(東京都八王子市/学長:馬場善久)は、5月2日(日)に「スプリングチャレンジセミナー2021」を開催します。これは、同大と創価女子短期大学のオープンキャンパスに伴って行われる特別イベント。大学進学を目指す高校生等とその保護者を対象に、東進ハイスクール英語講師の安河内哲也氏を招いての...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所