明星大学のリリース一覧

大学生の読書活動の一助に。貴重書展示イベントと連動した明星大学図書館の取り組み。

大学生の読書離れが指摘されるなか、明星大学では貴重書の企画展示と連動して、読書活動を推進する取り組みを行っています。年に数回の「貴重書コレクション展」を実施するとともに、そのテーマにあわせて、関連図書を紹介する「ブックフェア」を開催。図書館が主催するイベントとの相乗効果で、学生の読書活動を...

明星大学デザイン学部が「デザインセッション多摩(DeSTデスト)」を開催。~テーマは「都市とデザインと農業」。多摩地域におけるデザインの可能性を考察~

 明星大学デザイン学部では、2017年度から「デザインセッション多摩」(略称DeST:デスト)を開催しています。DeSTでは、地域の方々とともに、トークセッション、ワークセッションを行いデザインの可能性を考えます。  2年目の今年は2018年12月8日(土)に開催。2015年4月に...

日野市の老舗「(株)紀の國屋」とのコラボレーションによる初の商品開発。経営学部の1年生が、地元食材を使用したお菓子4商品を商品化。 -- 10月26日から販売開始 --

明星(めいせい)大学(東京都日野市)経営学部経営学科の1年生が、授業の一環で日野市の老舗和洋菓子店、株式会社紀の國屋(東京都日野市多摩平/代表取締役:田窪弘子)とコラボレーション。お菓子の商品開発を行いました。 地域と連携した体験授業を重視する経営学部には、必修科目の「自立と体験2」という...

2018年度後期に実施予定の公開講座/イベントについて

 明星(めいせい)大学では、年間を通して数多くの公開講座を開催しています。4月から9月までの前期には、心理相談センターの公開講座「公認心理師に知ってほしい基礎」や、情報学部の公開講座「はじめてのデジタルフォレンジックス演習」などが開講されました。  10月からの後期には、人文学部、教育学部...

京王電鉄が主催する「京王アカデミープログラム」に明星大学が協力

 明星(めいせい)大学では、来たる10月17日(水)に京王電鉄株式会社が開催する「京王アカデミープログラム*¹」の子育てサロン開催に全面協力いたします。このイベントは京王沿線の子育てをする家族を対象に、「京王あそびの森 HUGHUG <ハグハグ>」にて開催されます。講師は、明星大学教育学部...

貴重書コレクション展「ノーベル物理学賞の科学者たち 特別協力・梶田隆章先生」を明星大学にて開催 ~10月8日(月・祝)より~

 明星(めいせい)大学(東京都日野市)では、2018年10月8日(月・祝)より「明星大学貴重書コレクション展『ノーベル物理学賞の科学者たち 特別協力・梶田隆章先生』」を開催いたします。  10月といえば、ノーベル賞受賞者の発表が予定されており、毎年関連した話題の多い時期でもあります...

仕事にデザインの考え方や方法を取り入れたい社会人のための講座「DESC デスク(DESIGN SCHOOL)」を開講

 明星(めいせい)大学デザイン学部では、デザインを企画と表現の掛け算と捉え、企画力やコミュニケーション力を高め、社会の様々な仕事で役立つ、総合大学ならではのデザイン教育を行っています。  このたび、デザイン学部では、「仕事にデザインの考え方や方法を取り入れたい」社会人に向けて、デザイン学部...

明星大学の教育理念を具現化する教育プログラム「自立と体験」 -- 全国から注目を集める全学的な取り組み

明星(めいせい)大学(東京都日野市)では開学当初より、創立者「児玉九十(こだまくじゅう)」が提唱した「実践躬行」の精神に基づく体験教育を教育の柱に据え、「知識は実践に反映されることでより深まる」という信念のもと、体験学習のプロセスを繰り返しながら学ぶ姿勢を重視し、生涯につながる学びを意識し...

明星大学デザイン学部による「日野活性化プロジェクト2018」。取り組み3年目の今年も、日野市の活性化につながる20の提案が行われる。

 明星(めいせい)大学(東京都日野市)では、デザイン学部の3年生全員が必修として受講する地域連携授業「企画表現演習5」において、地域の課題を解決するデザインに取り組んでおり、これまでに学んできた分析力や発想力、表現力などを活かして、毎年さまざまなアイディアが提案されている。この取り組みは、...

通学課程、通信教育課程を持つ総合大学で初めて※1証明書発行を完全オンライン化。申請から発行手数料決済まで一貫してWebで完結!通学課程では「コンビニで証明書発行」も可能に。NTT西日本と提携し、オンラインでの「証明書発行サービス※2」を開始

  このたび、明星(めいせい)大学(東京都日野市)は、西日本電信電話株式会社(NTT西日本)の「証明書発行サービス(以下、「本サービス」)」を導入し、通学課程の全ての在学生・卒業生が、全国のコンビニエンスストアにて卒業証明書等の各種証明書を取得できるシステムを2018年7月2日より開始しま...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所