理化学研究所・横浜市立大学 一般公開 11月16日(土)開催
~サイエンスパーティー!未来と繋がる楽しい体験~
理化学研究所 超低温ひえひえショー2 横浜市立大学 折り紙でウイルスを折ってみよう!
一般公開は、普段入ることのできない理化学研究所・横浜市立大学の研究施設を一般の方々に公開し、研究活動を紹介するイベントです。今年は、液体窒素を使った超低温実演で楽しく科学の基本を学ぶ「超低温ひえひえショー2」や、正二十面体を形作っているウイルスの頭の部分を折り紙で作り、タンパク質の強度について学ぶ「折り紙でウイルスを折ってみよう!」等の体験プログラムをはじめ、研究者による講演、研究施設見学など、科学に触れて楽しめる49種類のプログラムをご用意して皆様をお待ちしています。
なお、入場には事前登録が必要です。また、入場登録に加えて、一部プログラムは事前申込制(抽選)となります。
■開催概要 ※別添資料参照
【 日 時 】2024年11月16日(土)10:00から16:30まで(最終入場15:30)
【入 場 料】無料
【参 加 方 法】一般公開特設サイト(下記URL参照)から、入場事前登録を行ってください。
10月15日(火)正午から受付を開始します。先着順、定員あり(2,000名程度)。
https://www.yokohama.riken.jp/openday/
※開催内容等は、変更になる可能性があります。その場合はWEBサイトにてご案内します。
■開催プログラム
講演・セミナー、体験、施設公開・ツアー、ポスター展示等による研究紹介など、下記49プログラムをご用意してお待ちしております。
なお、プログラムにより、事前の抽選申込みが必要な場合や、参加者の対象年齢を設定している場合がございます。詳細は一般公開特設サイトにて、10月15日(火)に公開予定です。
1.遺伝学が切り拓く自己免疫疾患の未来 2.クライオ電子顕微鏡でのぞく生体内分子の世界 3.ワッくんがお出迎え 4.横浜キャンパス一般公開スタンプラリー 5.分子構造おはじき 6.いろいろな野菜・果物からDNAを抽出しよう! 7.お酒を飲める体質かどうかを知る 「アルコールパッチテスト」体験! 8.DNAを解読して犯人を見つけよう 9.種まき体験フェスティバル 10.超低温ひえひえショー2 11.サイエンス缶バッジを作ろう! 12.いきもんぬりえ 13.蛍光タンパク質は何色? ~混ざった2色の蛍光タンパク質を分けよう~ 14.光のサイエンス 15.記者会見スポット 16.BDRオープンラボ&こども実験教室 17.血液のがん「白血病」に対する 新しい治療開発を知ろう!! 18.一緒に免疫療法を見てみよう! 19.マイクロリットルの小人の世界 20.受精の瞬間を見てみよう! 21.マウス皮膚の感覚神経を蛍光顕微鏡で覗いてみよう 22.心臓と血管の病気を知ろう! ~心臓マッサージ・血圧・検脈体験~ 23.クイズに答えてバイオ分子博士になろう 24.研究の現場を見てみよう 25.折り紙でウイルスを折ってみよう! |
26.神経回路スタンプラリー 27.鮮やかな色のお絵描き!ぶどうジュースで学ぶ色の科学実験 28.腸内細菌を見てみよう! -顕微鏡で見る細菌のカタチとはたらき- 29.紙でたのしむ色のふしぎ 30.光るタンパク質を使って実験してみよう! 31.カラフルイクラを作ろう! 32.スーパーボールを作ろう 33.ヨッチーと一緒に写真を撮ろう! 34.「バイオものづくり」の最前線を見てみよう! 35.クライオ電子顕微鏡見学ツアー 36.NMR装置見学ツアー 37.ラボツアー・遺伝子解析施設を見てみよう! 38.スパコンをみてみよう! 39.公開!分子の構造を読み解くNMR装置 40.創薬研究を加速! ~スパコン「富岳」でAI for Science~ 41.一人ひとりの価値観を大切にするパーソンセンター ド デザイン 42.教科書を書きかえるのは君だ! -理研で研究をして学位を取ろう- 43.IMSってなんだろう?!クイズラリー! 44.生き物が遺伝子の働きを調節するしくみを調べてみよう 45.横浜市立大学入試コーナ― 46.YCU理科自由研究動画大賞受賞作品の放映 47.GENKILABO PRESENTS ゆっぴ&おがちゃんのサイエンスパーティー! 48.微細藻類でできた新しいステイショナリー体験 ・微細藻類観察ワークショップ 49.東京湾の現在から将来の環境予測 |
※上記の内容は都合により変更になる場合がありますので予めご了承ください。