大妻女子大学の「大妻データサイエンス・AIプログラム」が文部科学省「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(リテラシーレベル)」に認定

大妻女子大学

大妻女子大学(東京都千代田区、学長:伊藤正直)が令和5年度入学生から全学部対象に行っている「大妻データサイエンス・AIプログラム」が、文部科学省による令和6年度「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(リテラシーレベル)」に認定された。 大妻女子大学は、2025年4月のデータサイエンス学部(※1)開設に先駆け、令和5年度入学生から全学部の学生が数理・データサイエンス・AIを学ぶことができる体制を整えており、このたび、文部科学省による令和6年度「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(リテラシーレベル)」に認定された。 「大妻データサイエンス・AIプログラム」は、数理・データサイエンス・AIの基礎的な知識・技術について学び、データ分析において重要な概念を身につけ、これらを身近な問題解決に生かすスキルを持つ人材を育成することを目的とした教育プログラムとなっており、卒業までに指定科目を履修し単位修得することがプログラムの修了要件となる。修了者には修了証をデジタル証明書(オープンバッジ)で発行している。 (認定の有効期限:令和11年3月31日まで) ■「大妻データサイエンス・AIプログラム」概要 〈プログラムの修了要件〉 ・合計2科目4単位を修得することでプログラムの修了となる。 【家政学部・文学部・人間関係学部・比較文化学部】 「コンピュータ基礎B」(2単位)と「データサイエンス・AI概論」(2単位) 【社会情報学部 社会生活情報学専攻・環境情報学専攻】 「情報処理実習B」(2単位)と「データサイエンス・AI概論」(2単位) 【社会情報学部 情報デザイン専攻】 「情報処理実習A」(2単位)と「データサイエンス・AI概論」(2単位) 〈プログラム修了で身につく力〉 ・データサイエンスやAIが身近にあるさまざまな事象とどのように関係しているかを学び、それらを活用することの楽しさや学ぶ意義について理解する。 ・データサイエンスやAIを活用する上での留意事項や情報セキュリティ、情報漏洩等、データを守る上での留意事項を理解する。 ・社会における実データを含む多くのデータから、必要とする情報を抽出するスキルを身につける。 ・抽出結果を読み解き、それら情報の関係を分析、考察し表現できる力を身につける。 ※1「データサイエンス学部」について 大妻女子大学のデータサイエンス学部は、文部科学省から2024年8月29日付で設置が認可され、2025年4月に千代田キャンパスに開設することが決定。同大学では実技実学重視のもと教育・研究を追究してきた歴史があり、データサイエンスとビジネス(経済・経営)の学びを通して、実社会が抱える課題を発見・解決する力を身につけ、自立して学び働き続けることができる女性の育成を目標としている。 ▼本件に関する問い合わせ先 大妻女子大学 広報・入試センター 広報・募集グループ  住所:東京都千代田区三番町12 TEL:03-5275-6011 FAX:03-3261-8119 【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

その他のリリース

話題のリリース

機能と特徴

お知らせ