【産業能率大学】「anan」「POPEYE」元編集者が指導!情報を集め、整理し、表現する力を養う特色授業「エディター養成プログラム」を実施 ~プロの編集者から雑誌づくりの「企画」から「製作」までのプロセスを学ぶ~

産業能率大学

 産業能率大学(東京都世田谷区)経営学部では、学生同士で編集チームを組みオリジナルの雑誌作りに取り組むことで、編集技術やチームマネジメントスキルを学ぶ特色授業「エディター養成プログラム」を実施しています。  企画立案やコンセプトメイキング、調査、プロモーションなど、雑誌編集作業には経営学で学ぶマネジメントやマーケティングの要素が多く含まれます。マーケティングの視点から読者ターゲットの設定やコンセプトメイキングを行い、発行に至るまでのプロセスを通じて、チームやプロジェクトのマネジメントについて理解を深めます。  今年度は44名の学生が履修し、11のグループに分かれ、40ページの雑誌を制作しました。7月17日(水)に行われた、最終回となる第14回目の授業では、全11班によるプレゼンテーションが行われ、完成した雑誌を発表しました。  グルメ、ライフスタイル、ファッション、インテリアなど、11班それぞれがさまざまなテーマを設定し、雑誌を作成しました。  本授業の講師には、マガジンハウスで「anan」や「POPEYE」などの編集に携わってきた北原徹先生を迎え、読みたくなる編集方法や伝える技術を直接指導します。  編集会議(グループワーク)や学外での取材活動、誌面レイアウト、原稿執筆などの実践を通じて、協働力、論理的思考力、業務調整力を鍛え、インターネットの情報からでは得られない「生の情報を集め、整理し、表現すること」を学びます。    「エディター養成プログラム」は、学生に実践的なスキルを習得させると同時に、経営学部の学びを具体的な形で体験できる機会を提供しています。  今後も、このような実践的な授業を通じて、学生の成長をサポートします。 ■「エディター養成プログラム」授業形式  授業は、出版業界の現状や雑誌の作り方についての解説を含むパワーポイントを用いた講義と、1グループおよそ4名で構成される「編集部」ごとのワークショップ形式で進行します。  各編集部は自主的に企画したアイデアに沿って、40ページ(1人10ページ担当)のオリジナル雑誌を作成します。  雑誌のテーマは自由ですが、「街歩き」「旅行」「スポーツ」「ファッション」「グルメ」などの実際に取材しやすいテーマが推奨され、学生らしい柔軟な発想から生まれるユニークな雑誌が期待されています。  なお、編集作業は授業時間内の100分だけでは完了せず、ロケハン、取材・撮影、原稿執筆など、学外での作業も多岐にわたります。 ▼本件に関する問い合わせ先 産業能率大学広報事務局(共同ピーアール内) TEL:070-4303-7219 メール:sanno-u-pr@kyodo-pr.co.jp 【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

その他のリリース

話題のリリース

機能と特徴

お知らせ