昭和大学メディカルデザイン研究所開所式を開催しました

昭和大学

学校法人昭和大学(東京都品川区/理事長 小口勝司)は、学校法人多摩美術大学との包括連携協定に基づき「昭和大学メディカルデザイン研究所(Institute of Medical Design 【IMD】)」を設立し、2024年5月27日に横浜キャンパスにて開所式を開催しました。 昭和大学メディカルデザイン研究所は、昭和大学と多摩美術大学で教授を務める安次富隆所長のリーダーシップのもと、両大学に蓄積された知恵と経験を活用することで「医術と美術の連携による医療現場のQOLの向上」に資することを目的として設立されました。 2024年5月27日に開催した開所式には、本学の関係者および多摩美術大学の関係者が出席しました。 冒頭、学校法人昭和大学 小口勝司理事長は「お互いに持っているものを出し合えば新しい文化を創造できるのではないかと思い、本学の研究所として創設しました。両大学が協力して運用できればと思っています。それは、新しい大学の在り方の志向になるのではないかと思います。今後の研究所の発展を強く願います」と挨拶しました。また、昭和大学 久光正学長は「本学では職種を越えたチーム医療教育が実践され、成果を上げています。両校の知恵、技術を組み合わせ新たな研究分野の可能性を模索し、患者・医療従事者にとってより良いデザインが生まれる、このスタートに皆が期待しています」と、この研究所への思いを述べました。多摩美術大学 内藤廣学長からは「医療とデザインが手を結び合い、新しい未来を切り開くのは初めての取り組みです。必然の課題にいよいよ取り組めることは大変な刺激になります。新しい領域を切り開く努力をしてまいりたい」との挨拶がありました。 安次富所長による研究所の説明では「昭和大学においては医療の分野を専門とする方々が教育・研究・診療に取り組んでいますが、飲みやすい錠剤形状の研究や、医療技術習得に関する教育プログラムの構築など、ご自分では気づかないうちにデザインを行っています。今後、医療とデザインの専門性の融合と相乗効果により、新しい価値を生み出していきたい」と抱負を述べました。 ※学校法人昭和大学と学校法人多摩美術大学は包括連携協定を締結しています。 ※令和6年4月1日、昭和大学は、クロスアポイントメント制度により多摩美術大学プロダクトデザイン専攻 安次富隆教授を昭和大学メディカルデザイン研究所 教授として採用しました。 ■昭和大学メディカルデザイン研究所の概要 ―医術と美術の連携から、医療現場のQOLを目指す― 病院内における様々な案内、照明、待合室などのデザインを工夫することで、来院される方に安心感とリラックスできる環境を提供することや、病衣や医療従事者のユニフォームなどを機能性だけではなくファッション性も考慮し、患者さんや医療従事者のQOLの向上を図ります。 このほか、包括連携協定を締結している多摩美術大学の多種多様な工作機械を活用し、患者さん一人ひとり一人にあった自助具や外科医が自作する治具などを製作することを計画しています。 医術をデザインで支え、誰もが創造的で心身とも健康になれる場づくりを目指します。 ■昭和大学メディカルデザイン研究所のWEBページ https://www.showa-u.ac.jp/research/imd-start/ ▼本件に関する問い合わせ先  昭和大学メディカルデザイン研究所(Institute of Medical Design 【IMD】)  TEL:045-482-9637  E-mail:imd-start@med.showa-u.ac.jp ▼本件リリース元  学校法人 昭和大学 総務部 総務課 大学広報係  TEL:03-3784-8059  E-mail:press@ofc.showa-u.ac.jp 【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

その他のリリース

話題のリリース

機能と特徴

お知らせ