【2024年台湾東部沖地震】佛教大学生が四条河原町交差点で街頭募金活動を実施します

佛教大学

佛教大学は5月15日(水)、17日(金)の2日間、「2024年台湾東部沖地震」の被災地支援を目的とした街頭募金活動を、四条河原町交差点(京都市下京区)で実施します。 今回の取り組みは、社会連携センター学生ボランティア室および宗教教育センター学生サポーター団体カルヤーナ・ミトラの学生たちが、被災地のために自分たちにできることを考え、提案したものです。寄せられた救援金は、日本赤十字社京都府支部を通じて、被災地支援に役立てていただきます。 本学では、4月より学内での募金活動も実施しており、今回の救援金とあわせて、日本赤十字社を通じて被災地支援に役立てていただきます。 学生ボランティア室は、佛教大学生のボランティア活動を促進するためのボランティアコーディネートのほか、各種ボランティア活動や被災地支援を企画・実施しています。 カルヤーナ・ミトラとは「善き友」「真の友人」という意味のサンスクリット語で、宗教行事や地域貢献活動を通じて得られる「縁(えにし)」を大切にしながら、その輪を広げて自己形成をめざす団体です。 【実施概要】 日 時 :5月15日(水)12:30~13:30      5月17日(金)13:30~14:30 場 所 :四条河原町交差点(〒600-8001 京都府京都市下京区 河原町) ▼本件に関する問い合わせ先 佛教大学 学長室 広報課 住所:〒603-8301 京都市北区紫野北花ノ坊町96 TEL:075-493-9050 FAX:075-493-9040 メール:koho@bukkyo-u.ac.jp 【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

その他のリリース

話題のリリース

機能と特徴

お知らせ