PwCあらた、2021年末LIBOR公表停止に伴う代替金利指標移行金利計算ソリューションの金融機関・事業会社への提供を本格化
PwCあらた有限責任監査法人
* LIBOR移行対応金利計算ソリューション https://www.pwc.com/jp/ja/industries/fs/fs-consulting/risk/libor-transition.html
【ウェビナー概要】
タイトル:LIBOR公表停止以降の世界と
翌日物金利に基づく金利指標への対応
アジェンダ:
- LIBOR移行の概要と複数金利への対応
- 後決め複利の計算方法と管理態勢
- 金利計算ソリューションのご紹介
PwCあらた有限責任監査法人
パートナー 安達 哲也 他
視聴お申し込みはこちらから
https://www.pwc.com/jp/ja/seminars/a1211119.html
各国・地域の移行検討体、業界団体および金融監督当局が推奨するLIBORの後継金利の一つとして、翌日物金利から計算される「後決め複利金利」があります。各国・地域でリスク・フリー・レートとして選定された翌日物金利は、その基礎とする資金市場の流動性が顕著に高く、マニピュレーションに対して頑健な金利であることからLIBOR問題の根本を解決する金利指標として金融市場から期待されています。後決め複利金利を参照する清算デリバティブ(OIS)取引も流動性を高めてきています。
ただし、取得した金利を直接利用して一定期間の利息計算が可能なLIBORなどのターム物金利と異なり、後決め複利金利は日次で公表される翌日物金利を積み上げて一定期間内の利息を計算する必要があります(後決め)。このため、一定期間の利息額が確定するのは利息支払日直前となることから、利払い時までの時間的余裕を確保するための業界慣習(コンベンション)が多数存在しており、利息計算方法が多岐にわたりかつ複雑になる傾向があります。
後決め複利金利を参照可能なのは、デリバティブ、貸出、変動利付債、証券化商品など多様な商品にわたるため、後決め複利金利が市場に浸透するにつれて、大手金融機関だけでなく、地域金融機関や運用会社、および後決め複利金利で資金調達を行う事業会社なども対応が必要となる可能性があります。
PwCあらたでは、LIBOR移行対応が先行している大手金融機関への豊富な支援実績と、PwCグローバルネットワークとの連携により得られた知見から、短期間で金利計算機能の開発支援などを行う金利計算ソリューションを提供開始し、複数の金融機関に提供しています。当該ソリューションの支援実績をもとにツールの改善を行うとともにその信頼性を高めており、今後、多くの金融機関や事業会社のLIBOR移行対応を、残された期間内にスムーズに支援できるよう努めてまいります。
PwCあらた有限責任監査法人について: https://www.pwc.com/jp/assurance
PwCあらた有限責任監査法人は、PwCグローバルネットワークのメンバーファームとしてデジタル社会に信頼を築くリーディングファームとなることをビジョンとしています。世界で長年にわたる監査実績を持つPwCネットワークの監査手法と最新技術により世界水準の高品質な監査業務を提供するとともに、その知見を活用した会計、内部統制、ガバナンス、サイバーセキュリティ、規制対応、デジタル化対応、株式公開など幅広い分野に関する助言(ブローダーアシュアランスサービス)を通じて社会の重要な課題解決を支援しています。
PwCについて: https://www.pwc.com
PwCは、社会における信頼を構築し、重要な課題を解決することをPurpose(存在意義)としています。私たちは、世界156カ国に及ぶグローバルネットワークに295,000人以上のスタッフを擁し、高品質な監査、税務、アドバイザリーサービスを提供しています。詳細はwww.pwc.com をご覧ください。
(c) 2021 PricewaterhouseCoopers Aarata LLC. All rights reserved.
PwC refers to the PwC network member firms and/or their specified subsidiaries in Japan, and may sometimes refer to the PwC network. Each of such firms and subsidiaries is a separate legal entity. Please see www.pwc.com/structure for further details.