DoubleVerify、OpenSlate社の買収に合意 ソーシャルビデオとコネクテッドTVのメディアコンテンツの品質向上でリーダーシップを拡大

DoubleVerify Japan

~OpenSlateのプリ・アクティベーションのブランドスータビリティ(適合性)とコンテクスト・ソリューションに、DoubleVerifyが確立している入札後のメディア・クオリティー測定ソリューションを融合~

 
 



 
ニューヨーク発 - 2021年11月9日 - デジタルメディア測定、データおよび分析向けソフトウェアプラットフォーム企業のDoubleVerify(本社:ニューヨーク、CEO:マーク・ザゴルスキー、以下 DV)は、OpenSlate社(以下 OpenSlate)を買収する契約を締結したことを発表しました。OpenSlateの買収は、1億5,000万米ドル相当の現金および株式取引として、今四半期中に完了(以下 本買収)する予定です。

OpenSlateは、ソーシャルビデオとコネクテッドTV(以下 CTV)のコンテンツが、ブランド広告主にとっての適正、あるいはコンテキストに沿ったコンテンツを広告として提供可能にするプレキャンペーン・コンテクスチュアル・ターゲティング・プラットフォームを提供するグローバル企業です。

DoubleVerifyのCEOであるマーク・ザゴルスキーは、次のように述べています。「DVの使命は、デジタル広告をより強く、より安全に、よりセキュアにすることであり、グローバルブランドのデジタル施策に対する投資の明確性と信頼性を提供することです。このミッションを支える当社の戦略は、チャネルやフォーマット、プラットフォーム、地域を問わず、あらゆる環境でデジタル広告の品質検証を行えることです。OpenSlateと連携できることで、当社のアプローチがさらに強化されます。OpenSlateの入札前キャンペーンソリューションは、CTVやソーシャル環境におけるDVの入札後キャンペーン測定機能を完全に補完するものです。これら2つのソリューションを統合することで、広告主は他に類を見ないエンド・ツー・エンドのブランドセーフティ、ブランドスータビリティ(適合性)、コンテクストターゲティングの最適化を図ることができます。ユーザーを自社プラットフォーム上に留め収益性向上を図るウォールドガーデン施策を実装するソーシャルメディアとCTVの両方に対し、完全に統合されたソリューションを提供できる企業は他にはないでしょう」

OpenSlateのソリューションは、Facebook、TikTok、YouTubeなど動画を主体とする大規模なソーシャルプラットフォームにおける広告コンテンツの性質や品質に関するインサイトを提供します。2012年設立のOpenSlateは、実証済みの「プレ・アクティベーション」コントロールを提供することで、ブランドセーフティ、スータビリティ(適合性)、ならびにコンテキストを基とする動画評価サービスを提供しています。これにより、広告主が最も適切でインパクトのあるコンテンツを、ターゲットに効果的にリーチできるようにしています。37のグローバル市場で事業を展開しているOpenSlateは、大手広告代理店、Coca-Cola、Facebook、Kimberly-Clark、Pfizer、Unileverなどの200以上の大手グローバルブランドをサポートしています。

インターネットブラウザのCookie廃止、ブランドの適合性に関する懸念、さらに高度にデジタル化された広告の普及が進む世界市場では、従来型の測定ソリューションの継続的な衰退が顕著となっています。その結果、より良いターゲットの追及と広告費の費用対効果の測定を試みる広告主では、課題が顕在化しています。DVとOpenSlateの連携により、これらの課題に取り組むための最も包括的なツールセットの提供が可能となり、2023年までに560億米ドルと160億米ドルに成長すると予想されるソーシャルビデオおよびCTV広告の継続的な拡大を牽引するものとなります。

本買収により、広告主に対し、ソーシャルビデオおよびCTVでの広告配信においてDVが提供する価値がさらに拡大し、メディア品質の検証範囲を強化するとともに、すでに他に類を見ない製品のリーダーシップと革新性をさらに深化させていきます。OpenSlateのプリ・アクティベーション・ターゲティング・コントロールとDVの粒度の高いポストフライト測定を組み合わせることで、ソーシャルビデオとCTV向けに、業界で最も包括的なエンド・ツー・エンドのブランドセーフティ、ブランドスータビリティ(適合性)、コンテクストターゲティングのプラットフォームが誕生します。この統合されたターゲティングおよび品質測定スイートを活用することで、広告主はマーケティングキャンペーンをよりシームレスに最適化し、消費者エンゲージメントを最大化させることでROIを向上させることが可能になります。

OpenSlateのCEOであるマイク・ヘンリー氏は、次のように述べています。「当社は、業界をリードしながら急速に拡大していることに加え、業界トップクラスのメディア品質とパフォーマンス能力を保有するグローバルな組織であるDoubleVerifyと手を組むことに期待で胸を膨らませております。DVとの統合は、当社の技術進歩においてごく自然な流れであり、ソーシャルビデオやCTVでも、ブランドの安全性、適合性、コンテクストの包括的なソリューションを広告主に提供する当社の能力を加速させてくれるでしょう」

DVは10年以上にわたり、広告エコシステムにおけるデジタルの透明性と信頼性の構築を進めつつ、ブランド価値を守りながらそのパフォーマンスを向上させてきました。その信頼性の中心となるのがDVの独立性であり、主要なソーシャル、モバイル、ビデオ、プログラマティック・プラットフォームにおいて偏りのない測定技術を提供し、広告主の進化するニーズに対応しています。OpenSlateを買収することで、DVは2つの客観的な第三者測定プラットフォームを手に入れることになります。どちらのプラットフォームも広告サーバーに依存せず、メディア取引や広告収益化プロセスとは独立した形でサービスを提供しています。

マーク・ザゴルスキーは、次のようにも述べています。「当社は、デジタル広告のエコシステムにおいて独立性を保つことで、お客様やパートナーの皆様に、当社が客観的で、偏りがなく、利益相反の可能性がないことを保証できると考えています。その結果、我々は、市場で比類のない信頼性、透明性、相互運用性の基盤を構築することができました。この度、OpenSlateが加わったことで、この評価と取り組みがさらに強化されることになります」

DVはあらゆる環境でメディアの品質とパフォーマンスを向上させます。DVのソリューションは、広告主がブランド資産を保護し、デジタル投資を最大化させ、真のビジネス成果をもたらすことを可能にします。DVの機能はデバイス、フォーマット、プラットフォームを問わず、入札前のターゲティングから入札後の測定および最適化まで、メディアトランザクション全体に及びます。DoubleVerifyならびにOpenSlateは、サードパーティのCookieやAppleのIDFAのようなモバイルデバイスIDのような永続的なトラッキング技術に依存していません。

その他の情報については、当社の投資家向け(IR)サイトの「Recent News & Events(https://ir.doubleverify.com/ )」に掲載されているOpenSlate買収に関する投資家向けプレゼンテーションをご確認ください。

条件および財務上の影響
このたびの契約において、米国DoubleVerify社は約1億2,500万米ドルの現金対価と2,500万米ドルの米国DoubleVerify社の普通株式で構成される1億5,000万米ドル相当の取引でOpenSlateを買収しました。米国DoubleVerify社は、11月9日(米国現地時間)の2021年第3四半期決算発表時に、今回の買収による財務見通しにおける貢献と見込みについて説明します。

OpenSlateについて
OpenSlateは、コンテンツに特化した計測・分析を行うグローバル企業です。同社の技術と独立した評価システムは、世界最大のデジタルプラットフォーム上のコンテンツの性質と品質に関するインサイトを提供しています。OpenSlateは、ブランドセーフティの安全性、スータビリティ(適合性)、および関連事項に対して、総合的かつ包括的なソリューションをマーケターに提供しています。詳細は www.openslate.com をご覧ください。

DoubleVerifyについて
DoubleVerifyは、デジタルメディア測定、データおよび分析のグローバルソフトウェアプラットフォームです。私たちのミッションは、デジタル広告のエコシステムをより強く、より安全に、よりセキュアにすることで、デジタルメディアの買い手と売り手の間の公正な価値交換を確保することです。フォーチュン500社のうち数百社もの広告主が、DoubleVerifyの公平なデータと分析を利用して、キャンペーンの品質と効果を高め、デジタル広告への投資対効果(ROI)の最大化を図っています。
https://doubleverify.com/

【報道関係者からのお問合せ先】
DoubleVerify PR Office(旭エージェンシー)
担当:沖山、マートライ
DoubleVerify@asahi-ag.co.jp
 

その他のリリース

話題のリリース

機能と特徴

お知らせ