駒澤大学が2022年度から「データサイエンス・AI教育プログラム」を開始 -- リテラシーレベルから専門分野へとつながる全学生向けプログラム

駒澤大学

駒澤大学(東京都世田谷区/学長:各務洋子)では2022年4月から、「データサイエンス・AI教育プログラム」を開講。リテラシーレベルからさまざまな学部・学科の専門教育までつながる2段階のプログラムを展開し、多様な価値観や知に触れることができる教育を目指す。また、全学共通科目「データサイエンス・AI入門」を設置し、同科目を含むリテラシーレベルの修了者には修了証を発行する。 【ポイント】 ●リテラシーレベルから専門科目につながる2段階のプログラム(専門応用レベルは、2022年度以降に順次開講予定) ●文部科学省「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(リテラシーレベル)」に準拠した全学共通科目「データサイエンス・AI入門」を2022年度4月から新規開講 ●リテラシーレベルの修了者には修了証を発行 ◆リテラシーレベルから専門科目につながる2段階のプログラム  駒澤大学では、文学部心理学科、文学部地理学科、法学部政治学科、経済学部、経営学部、グローバル・メディア・スタディーズ学部、医療健康科学部など、多くの学部でデータサイエンス・AIに関係する授業や研究が行われている。社会のあらゆる場面で使われるデータサイエンスやAIの技術は、どんな分野でも学びの可能性を広げる一助となる。  このたび新たに設置する「データサイエンス・AI教育プログラム」では、全学生共通の教養レベルの学び(リテラシーレベル)から各学部・学科の専門分野へと接続する専門応用レベルまで、大きく分けて2段階のプログラムを設置する。   ◆全学共通科目「データサイエンス・AI入門」  全ての学部の学生が履修できる新設の全学共通科目として「データサイエンス・AI入門」を用意。高校では数理系の科目から遠ざかってしまっていた学生にも学びやすい入門科目とする。  同科目では実習として基礎的なデータ解析を行い、データ解析やAI技術を効果的に用いることによって社会経済のさまざまな課題を解決しうること、そして、それらの技術を使う上でどういうことに注意を払っていくべきか、といった内容の修得を目指す。 ◆リテラシーレベルの修了者には修了証を発行  リテラシーレベルの修了者には、就職活動や大学院進学での利用を想定した修了証を授与。今後は専門教育科目を含む応用基礎レベルのプログラムにおいても修了証を発行することを検討している。  なお同大では、データサイエンス・AIがもつ学びの可能性について、さまざまな学部の教員へのインタビュー企画を実施。HPにて随時詳細を公開していく。 (参考) ・駒澤大学HP「データサイエンス・AI教育プログラム」  https://www.komazawa-u.ac.jp/academics/faculty/datascience-ai.html ▼「データサイエンス・AI教育プログラム」に関する問い合わせ先  教務部 教育支援係  E-mail: kyouikusien@komazawa-u.ac.jp ▼本件に関する問い合わせ先 駒澤大学総務部広報課 住所:〒154-8525 東京都世田谷区駒沢1-23-1 TEL:03-3418-9828 メール:koho@komazawa-u.ac.jp 【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

その他のリリース

話題のリリース

機能と特徴

お知らせ