-
-
-
武蔵大学(東京都練馬区/学長:山嵜哲哉)は、2022年4月に国際教養学部(仮称)の設置を構想しています。本学は2022年の武蔵学園創立100周年に向けて、大学の目指す新しいビジョンを「異文化を理解し未来を創造する教養あるグローバル市民の育成」と定め、教育改革を進めています。これまでも、2015年度に経済学部で「ロンドン大学と武蔵大学とのパラレル・ディグリー・プログラム(PDP)」、2017年度には人文学部で「グローバル・スタディーズコース(GSC)」、社会学部で「グローバル・データサイエンスコース(GDS)」を設置するなど、全学的にグローバル化をすすめてきました。
このたび国際教養学部(仮称)の設置により、本学はこれまで以上に社会が求めるグローバルリーダーの育成に取り組みます。
■国際教養学部(仮称) 概要
国際教養学部は、1学科2専攻から成り、リベラルアーツ&サイエンス教育(人文社会科学・自然科学を広く含む総合科目、専門科目、外国語科目)を軸にした総合的な学びと、英語で行う授業により専門領域を極めることができる学部です。また、建学の三理想*に基づき、他者尊重の精神に基づく協働力を備え、イノベーションの推進や危機の克服の先頭に立つことのできるグローバルリーダーを養成します。
*建学の三理想とは、
旧制武蔵高等学校の時代から受け継がれている本学の建学の理念のこと
1.東西文化融合のわが民族理想を遂行し得べき人物
2.世界に雄飛するにたえる人物
3.自ら調べ自ら考える力ある人物
【学 科】 国際教養学科(仮称)
【入学定員】 100名
【専攻:授与する学位】
・経済経営学専攻(仮称):学士(経済経営学)
・グローバルスタディーズ専攻 (仮称):学士(グローバルスタディーズ)
【主な特色】
1.日本人と外国人の教授陣が英語で授業や正課外の指導を行う中で、実践的で高度な英語力が身につきます。
2.学部・専攻を超えた多様な科目履修により、世界の多様な文明と社会に関する幅広い知識、深い思考力と判断力、知的創造力、問題発見・課題解決力が身につきます。
3.ゼミナールで主体的に学ぶことにより、意見を発信する力、傾聴力、対話力、協働の精神が身につきます。
4.経済経営学専攻では、経済学と経営学の深い学びができるだけでなく、ロンドン大の学位(BSc in Economics and Management)を取得することが可能となるロンドン大学とのパラレル・ディグリー・プログラム(PDP)を提供します。
5.グローバルスタディーズ専攻では、英語で行う授業を中心に構成されており、それらと留学だけで卒業することも可能です。また、国境や地域を超えた地球規模の課題に取り組むため、Global Relations、Global Communication Studies、Global Cultural Studiesの3分野を設定し、多様なテーマの科目を配置しています。
【想定される卒業後の進路】
・戦略系コンサルティングファーム、外資系マーケティング調査会社やIT関連企業
・国際機関、官公庁、NGO、NPO
・グローバルに事業を展開している商社やメーカー
・銀行、保険会社、証券会社等の金融機関
・マスメディア、広告代理店
・国内外の大学院(研究者養成機関)、官民の研究機関 など
▼武蔵大学 国際教養学部(仮称)URL
https://www.musashi.ac.jp/manabi/liberalarts/
※上記の内容は、構想中のため変更する可能性があります。
▼本件に関する問い合わせ先
武蔵大学 広報室
西(にし)・齋藤(さいとう)
住所:〒176-8534 東京都練馬区豊玉上1-26-1
TEL:03-5984-3813
FAX:03-5984-3727
メール:pubg-r@sec.musashi.ac.jp
【リリース発信元】 大学プレスセンター
https://www.u-presscenter.jp/