【玉川大学】2019年4月より「工・農・芸融合価値創出プロジェクト授業」スタート!工学部・農学部・芸術学部の学生が、異分野の人と協働でクリエイティブな発想力・提案力を身につけるPBL授業を始めます

玉川大学

玉川大学(東京都町田市/学長:小原芳明)は2019年4月から、工学部・農学部・芸術学部の学生が「玉川大学の未来」に関する課題テーマに対し、チームで問題解決のアイディアを練り、新しい価値を考えだすというプロジェクト型授業を開始。3学部が融合した新校舎「STREAM Hall 2019」の完成に向けた異分野融合による学部横断学修計画の一環として実施します。 ◆工・農・芸融合価値創出プロジェクト(複合領域研究)概要 【春学期 水曜日9・10限に開講】 17:00~18:40 ・毎回の授業で、工学部・農学部・芸術学部の先端的な教育・研究を進める教授陣の講義を受け、チームごとに課題に対するアイディアを考案します。 ・授業の最終回でプレゼンテーションを行い、未来につながる新しい価値の提案を行います。 【第1回目】 ・課題テーマ、プロジェクトメンバーの発表 【第2~12回目】 ・教授陣からのオムニバス講義  ※添付PDFに各講義テーマ一覧あり ・価値創出アイディアのディスカッション 【第13・14回目】 ・発表に向けたワークショップ ・提案書、プレゼン資料の作成 【第15回目】 ・学内外の審査員に対するプレゼンテーション ・審査員からの講評 【工学部・農学部・芸術学部の対応する講師】 ・工学部:岡田 浩之(人工知能ロボット)、小酒井 正和(経営戦略/ITマネジメント)、斉藤 純(持続可能なエネルギーシステム)、塩澤 秀和(VR/AR) ・農学部:石川 晃士(農学国際協力)、小野 正人(昆虫機能利用学)、肥塚 信也(植物生理学/分子育種学)、田淵 俊人(園芸植物学[野生種トマト栽培]) ・芸術学部:赤山 仁(CGアニメーション)、椿 敏幸(陶芸/工芸教育)、橋本 順一(教育工学/デザインシンキング)、藤枝 由美子(現代美術/日本画) ※授業の取材ご希望の場合には、教育企画部広報課まで事前にご連絡ください。 ※各授業の概要・日程については、添付PDFをご確認ください。 ▼本件に関する問い合わせ先 玉川学園教育企画部広報課 住所:東京都町田市玉川学園6-1-1 TEL:042-739-8710 FAX:042-739-8722 メール:pr@tamagawa.ac.jp 【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

その他のリリース

話題のリリース

機能と特徴

お知らせ