明日の日本の教育を考える
日本教育文化研究所(理事長:河野達信、所在地:東京都千代田区)は、「『三つ子の魂』を鍛える~夢実現のてんでんこ力~」をテーマに据えて、次世代における日本の教育の在り方を考える「教育シンポジウム千葉」を、12月1日(土)、アパホテル&リゾート東京ベイ幕張にて開催致します。
日本教育文化研究所(教文研)は、昭和59年に設立された全日本教職員連盟※1を母体とする、国内外の教育文化に関する調査研究を行い、教育の発展に寄与することを目的とした団体です。
「三つ子の魂百まで」ということわざがあるように、幼児期に基本的な生活習慣を身につけることが大切です。シンポジウムでは、それを根底に置きながら、昨年の震災で「釜石の奇跡」として注目された津波防災伝承「てんでんこ」※2の理念を通して、日本の教育の在り方を考えます。
パネリストには、明石要一千葉大学教授や青木祐寿青木精機製作所取締役会長といった方々をお迎えします。志を立て、夢を実現させるために、自らを鍛え続けられる子供を育てるには、教師・大人が為すべきこと等について意見を交わします。
また、当日は、「親子の絆」、「親への感謝」をテーマにした短作文「光る言葉の葉 親守詩」作品募集の表彰式を実施いたします。この活動は、青少年の言語能力を向上させるとともに、普段言えない親への思いを短作文に表現することで、美しい日本人の心の育成を目的に実施しています。この作品募集は、今年で2回目となります。
※1全日本教職員連盟:昭和59年結成。「美しい日本人の心の育成」を基本理念とし、教育正常化を目指して活動する教職員団体。
※2てんでんこ:「てんでばらばらになって逃げる」が語源という説がある、東北の津波防災伝承。昨年3月の震災では、岩手県釜石市にある小学校の児童184名がこの理念を基に行動し、ほぼ全員が無事だった。この危機対応は、「釜石の奇跡」と呼ばれ、国内外でも広く注目され、教育の現場でも積極的に取り入れられている。
■「教育シンポジウム千葉」開催概要
1 日時 平成24年12月1日(土) 14時開会(開場:13:30~)
14:00~14:10 開会行事
14:10~14:30 作品募集表彰式
14:30~17:10 教育シンポジウム(休憩を含む)
17:10~17:20 閉会行事
18:00~20:00 記念レセプション
2 会場 アパホテル&リゾート 東京ベイ幕張 宴会棟2F 大宴会場
〒261-0021 千葉県千葉市美浜区ひび野2-3
TEL 043-296-1111 FAX 043-296-0977
3 内容
・教育シンポジウムの実施
テーマ:「三つ子の魂」を鍛える ~夢実現のてんでんこ力~
・「光る言葉の葉 親守詩」作品募集 表彰式の実施
・記念レセプション 等
4 シンポジウム登壇者 ※下記参照
・コーディネーター 森 隆夫 日本教育文化研究所所長
・パネリスト 明石 要一 氏(千葉大学教授)
青木 祐寿 氏(青木精機製作所取締役会長)
柳下 容子 氏(東京ガールズ代表/サンレーヴスガールズプロデューサー兼ディレクター)
5 参加要項 入場料無料。参加をご希望される方は、当日直接会場までお越しください。
6 後援団体(予定 順不同)
文部科学省、千葉県教育委員会、千葉市教育委員会、八千代市教育委員会、日本教育連盟、全国連合小学校長会、
全日本中学校長会、全国高等学校長協会、日本私立中学高等学校連合会、全国国公立幼稚園長会 等
<一般の方からのお問い合せ>
日本教育文化研究所 担当:河村
TEL:03-3262-1859 FAX 03-3264-3829