-
-
-
聖徳大学児童学研究所(千葉県松戸市)は2月10日(土)に「第12回子どもの発達シンポジウム」を開催。2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けて、さらなるタバコ規制強化が期待される中、タバコのない社会で生きる健やかな世代を育てるための方策について議論を深める。参加無料、事前申し込み不要。
20世紀中、日本はタバコ規制対策の後進国といわれていたが、2003年健康増進法第25条により初めて「受動喫煙防止」が法律で規定された。
また、2005年の「たばこの規制に関する世界保健機関枠組条約」(WHO Framework Convention on Tobacco Control:FCTC)発効により、徐々に世界水準に追いつくことが求められるようになってきた。
オリンピックにおいては、1988年カルガリー大会以後、国際オリンピック委員会(IOC)の方針として禁煙原則が貫かれており、現在、2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けて、さらなる規制強化が期待されている。
タバコはアルコール・大麻・シンナー・覚醒剤・危険ドラッグなどへの門戸開放薬(入門薬)ともいわれ、思春期の心の問題と密接な関係にある。
そのため、今回の「子どもの発達シンポジウム」では、未成年者のタバコ規制問題に詳しい講師を迎え、タバコのない社会で生きる健やかな世代を育てるための方策について議論を深める。概要は以下の通り。
◆第12回子どもの発達シンポジウム
「2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けて、タバコのない社会で生きる健やかな世代を育てるために」
【日 時】 2月10日(土)13:00~17:00
【場 所】 聖徳大学生涯学習社会貢献センター(聖徳大学10号館)14階(松戸駅下車東口徒歩1分)
【定 員】 100名(事前申込み不要)
【費 用】 無料
【内 容】
◇原田 正平(聖徳大学児童学研究所長)
「なぜ子どもと家庭をタバコから守らなければならないのか~子どもの発達の観点から~」
◇加治 正行(静岡市保健所長)
「子どものための防煙・卒煙」
◇鈴木 修一(国立病院機構下志津病院小児科医長)
「中学生における受動喫煙防止教育」
◇平野 公康(厚生労働省健康局健康課 たばこ対策専門官)
「タバコ広告・後援活動とお人好しの日本人」
【主 催】 聖徳大学児童学研究所
【後 援】 松戸市、松戸市教育委員会、市川市教育委員会、柏市教育委員会、取手市教育委員会
▼本イベントに関する問合せ先
聖徳大学児童学研究所(担当部署:知財戦略課)
〒271-8555 千葉県松戸市岩瀬550
TEL: 047-365-1111(大代表)
▼本件に関する問い合わせ先
聖徳大学総務課広報渉外グループ
住所:〒271-8555 千葉県松戸市岩瀬550番地
TEL:047-365-1111(大代表)
FAX:047-363-1401
メール:kohog@seitoku.ac.jp
【リリース発信元】 大学プレスセンター
https://www.u-presscenter.jp/