武蔵大学(東京都練馬区/学長:山嵜哲哉)は、4年間の学びの集大成として、人文学部と社会学部の4年生による卒業論文・卒業制作の発表会を一般公開します。また、昨年12月に行われた経済学部「ゼミ対抗研究発表大会(ゼミ大会)」「三学部横断ゼミ発表会」など、全学部で学生の報告・発表会を開催し、広く皆さまへ公開しています。
この発表会は、1年次から4年間ゼミを必修としている「ゼミの武蔵」の学生の成長を直にご覧いただくため、2012年度より一般公開をはじめました。プログラム詳細は、大学Webサイトでご覧いただけます。
【開催概要】
◆開催日:2018年1月31日(水)
◆会場:武蔵大学(東京都練馬区豊玉上1-26-1)
◆プログラム
◇人文学部 「卒業論文報告会」
13:00~(終了時間は学科ごとに異なります)
・英語英米文化学科 8号館7階 8702教室
・ヨーロッパ文化学科 8号館5階 8503教室
・日本・東アジア文化学科 8号館6階 8603教室
◇社会学部 「シャカリキフェスティバル」*
13:20~(受付13:00~1号館1階、終了時間は会場ごとに異なります)
・卒業論文:A会場 1号館1階 1101教室
・卒業論文:B会場 1号館地下1階 1001教室
・卒業制作、卒業論文:C会場 1号館地下1階 1002教室
*「シャカリキ」には「社会学の力」という意味と「がむしゃらに頑張る」という意味が込められています。競い合う大会ではなく、すべての発表が素晴らしいものであるという考え方のもと「フェスティバル」という表現を使っています。
<<武蔵のゼミ5つの特長>>
1. 1年次からスタート
入学後すぐにゼミが始まる。ゼミを通じて友人ができ、教員からも丁寧な指導が受けられる。
2. 全員が履修できる
武蔵大学では全学生がゼミを履修。4年間のゼミで興味を広げ、学びを深めていく。
3. 打ち込める環境
ゼミ活動に使える専用ルームを備え、研究費用の支援がある。
4. 社会を学べる
企業からの課題の解決、国内外でのフィールドワーク、他大学との合同ゼミなど、学外での活動を通して社会を学べる場がある。
5. 発表の場がある
全学部に、ゼミの垣根を越えて研究成果を発表する場がある。聴講者にわかりやすく伝える力が試される。
▽武蔵大学公式Webサイト
https://www.musashi.ac.jp/
▼本件に関する問い合わせ先
武蔵大学 広報室
山野(やまの)・齋藤(さいとう)
住所:〒176-8534 東京都練馬区豊玉上1-26-1
TEL:03-5984-3813
FAX:03-5984-3727
メール:pubg-r@mml.sec.musashi.ac.jp
【リリース発信元】 大学プレスセンター
https://www.u-presscenter.jp/