芝浦工業大学 -- 学生団体が江東区のイベントで防災教育を実施~防災グッズの使い方を楽しみながら学ぶ~

芝浦工業大学

芝浦工業大学(東京都港区/学長:村上雅人)の学生プロジェクト団体「すみだの‘巣'づくりプロジェクト」は、7月16日に江東区の木場公園で行われたわんぱく防災フェスタ(主催:公益財団法人東京都公園協会)で、子どもたち向けに防災グッズを見つける防災クイズを実施した。 わんぱく防災フェスタには約2300人が訪れ、親子連れ約200人が防災クイズに参加。新聞紙やヘルメット、懐中電灯などの中から、例えば停電や地震の時にはどのグッズを使うかを選んだ。  子どもたちは防災クイズに参加することで、取り上げた防災グッズの使い方について楽しみながら学ぶことができた。子どもだけでなく保護者も参加し、新聞紙は暖をとる以外にも食器やスリッパ製作に使えるなどの知識を学んだ。  代表の高橋 諒さん(環境システム学科3年)は、「幼い子どもたちが楽しんでいる様子が見られて良かった。防災グッズを実際に手にとって、非常時にどのように使うかイメージしてもらうきっかけになったと思います」と話した。 ◆これまでの活動 ・5月27日 防災イベント「ぼうさい縁日だよ!~みんな集まれ~」を実施  わなげや射的などを楽しみながら、非常時の心構えや避難の仕方などについて学ぶ子どもたち向けのイベントを実施した。 ・5月27日 防災・減災ワークショップ 「むすび塾」に参加  河北新報、曳舟中町会、杉の子学園保育所などと共に参加し、保育園の子どもたちと一緒に墨田区東白鬚公園まで歩く避難訓練を実施した。参加者内でワークショップも行い、災害の危険性や防災の必要性について学んだ。 ◆「すみだの『巣』づくりプロジェクト」について  学生が企画運営をし、大学が資金援助をする芝浦工業大学の取り組み「学生プロジェクト」に、2016年度採択。墨田区の地域住民と連携し防災に強いまちづくりを提案するため、地域イベントの実施や防災ものづくりを行っている。  8月10日・24日には、小学生に宿題を教える「宿題DAY」を実施予定。ガーゼなどを使用する濾過実験や建築模型の耐震実験も行う。また2016年に行った、実際の避難経路を歩く「防災遠足」を、10月21日にも墨田区で実施予定。今年は災害用トイレや貯水タンクなどの防災設備見学も交える予定である。 ▼本件に関する問い合わせ先  芝浦工業大学 経営企画部企画広報課  担当: 鮫島  TEL: 03-6722-2900  E-mail: koho@ow.shibaura-it.ac.jp 【リリース発信元】 大学プレスセンター http://www.u-presscenter.jp/

その他のリリース

話題のリリース

機能と特徴

お知らせ