2018年4月から3学部6学科2コースの新体制がスタート -- 日本工業大学
http://www.nit.ac.jp/topics/view/1840
・実工学教育について
http://www.nit.ac.jp/gakka/education.html
▼本件に関するお問い合わせ
教務部入試室
TEL: 0480-33-7676
FAX: 0480-33-7678(専用)
E-mail: nyu-shi@nit.ac.jp
総務部広報室
TEL: 0480-33-7519
FAX: 0480-33-7525(専用)
E-mail: kouhou@nit.ac.jp
【リリース発信元】 大学プレスセンター http://www.u-presscenter.jp/
日本工業大学は2018年4月、現在の1学部7学科から3学部6学科2コースに改編する(届出済)。「基幹工学部」「先進工学部」「建築学部」の3学部体制で、これまで長年取り組んできた「実工学教育」をさらに発展させた教育を展開。一人ひとりが自分の知識や能力を的確に認識し、教養・工学基礎力・専門性を着実に身につけ、進化を実感できる教育を全学的に推進する。
日本工業大学は1967年の開学以来、実践的なエンジニアを目指す「実工学教育」を実践。実験・実習・製図などの体験的学修を通して、工学の本質に迫る実践力を培ってきた。一人ひとりの個性を大切にした独自の教育システムを取り入れ、創意工夫にあふれ、自己研鑽・向上の精神を持った、生涯学び続ける人材を育成している。
しかし今日、グローバル化の進む世界、多様な課題を抱える社会、変化する人々の暮らしと、移り変わる時代の流れを受け、社会が求める人材像は大きく変化している。
同大ではこうした時代背景を踏まえ、これからの社会が求める人材、社会の変化に適応できる人材を育成し輩出できるよう、現在の1学部7学科を2018年4月から3学部6学科2コースへと改編。長年取り組んできた「実工学教育」を「Learning for your Evolution(進化的学び)」として発展させ、一人ひとりが自分の知識や能力を的確に認識し、教養・工学基礎力・専門性を
着実に身につけ、進化を実感できる。そのような教育を全学的に推し進める。改編内容は以下の通り。
◆学科概要
【基幹工学部】
学科: 機械工学科、電気電子通信工学科、応用化学科
産業界の基幹となる機械、電気、化学の分野で求められる基礎的知識や技術を修得し、既存の技術を発展させて新たな価値を創造する実践的能力を身につけた技術者を養成。
【先進工学部】
学科: ロボティクス学科、情報メディア工学科
工学の基礎となる技術・知識の修得とともに、科学技術の進歩や産業構造の変化等に対応できる力、新たな価値観に基づく先進技術を創造・開発する能力を身につけた、「ロボティクス」および「情報メディア工学」分野の先進技術者を養成。
【建築学部】
学科: 建築学科
コース: 建築コース、生活環境デザインコース
建築学の知識と技術を修得させるとともに、建築文化を継承しつつ社会の変化にも対応できる柔軟な思考力を身につけた人材を養成。
【ポイント】
(1)多様化する個性と力に合わせて一人ひとりが進化できる学びの環境を整備
(2)技術で価値を創造できる人材を育成
(3)技術者の基盤を築く共通教育科目を設置
●関連ページ(日本工業大学HP)
・改編について