大谷大学博物館が2016年度特別展「戦国乱世と山科本願寺」を開催 大谷大学 2016年10月13日 08:05 大谷大学博物館では2016年度特別展として「戦国乱世と山科本願寺」と題して、本願寺第八代蓮如が山科の地に建てた本願寺を中心に、戦国時代屈指の宗教都市として都と並ぶ繁栄を誇った「山科本願寺・寺内町」について広く紹介する。 2016年度特別展として取り上げる山科本願寺跡地は、2002年に国史跡の指定を受け、さらに2016年3月に中心部にあたる地域が「山科本願寺跡及び南殿跡」として追加指定された。 この山科本願寺とは、本願寺第八代蓮如が山科の地に建てた本願寺であり、そこには多くの商工業者も居住し、都とならぶほどの寺内町が形成され、繁栄を誇っていた。 しかし、天文元年(1532年)に近江六角氏や法華一揆などの攻撃を受け、8月24日、わずか半日にして灰燼に帰すこととなり、現在では土塁が遺るのみとなっているが、その巨大さから往時の様子をうかがうことができる。 本展覧会では、山科本願寺に関する史・資料とともに、応仁の乱の様相を知ることができる重要文化財「真如堂縁起絵巻」(下巻)や武将の古文書、浄土真宗関係の法宝物の展示も行い、戦国乱世という時代の特質について概観いただける展示となっている。 また、今回の展覧会では、博物館学芸員をめざす大学生による展示ガイドもおこなっている。 1.テ ー マ 「戦国乱世と山科本願寺」 2.会 期 2016年10月13日(木)~11月28日(月) ※日・月休館(11月21日、27日、28日は開館) 3.開館時間 午前10時~午後5時(入館は閉館30分前まで) 4.観覧料 一般・大学生 500円 高校生以下 無料 5.問い合わせ先 大谷大学博物館 tel.075-411-8483 (京都市北区小山上総町 大谷大学内響流館1F) 6.ホームページ http://www.otani.ac.jp/kyo_kikan/museum/nab3mq000004riw5.html 【リリース発信元】 大学プレスセンター http://www.u-presscenter.jp/
その他のリリース 【高校生・中学生対象】第13回大谷大学文藝コンテスト--2025年7月7日(月)から応募開始 大谷大学 3日前 【大谷大学】学生による地域連携プロジェクトの政策提案・発表(学外活動成果)が数々の賞を受賞/地域交通とモビリティプロジェクト 大谷大学 2025年04月01日 14:05 2025年度 NPO法人「尋源舎」生涯学習寄付講座開講(大谷大学生涯学習講座) 大谷大学 2025年03月24日 20:05 大谷大学が3月23日(日)に「2024年度 大谷大学公開シンポジウム」を開催ー倉部史記氏の基調講演およびトークセッションを実施ー 大谷大学 2025年03月07日 14:05 一覧を見る
話題のリリース 創業74年の博多うどん店 「因幡うどん」 が福岡県外初進出! 関東1号店は原宿 「ハラカド」 に4/21(月)OPEN! 株式会社力の源ホールディングス 2日前 ドン・キホーテ最驚トレンドはコレだ! 『ドンキ ヒット商品大賞 2025』発表! (株)PPIH 2日前 ボーネルンドが、屋内あそび場「こどもはうす」をプロデュース 福岡県大任町 道の駅おおとう桜街道「ふれあい広場」 株式会社ボーネルンド 2025年03月19日 13:00 聖飢魔IIのデーモン閣下が顧問として降臨!! 長年のファンというナイトスクープで念願の初顧問! 「吾輩を永久顧問にしないか?」 朝日放送テレビ株式会社 2日前 プロテインを摂りすぎると、おならが臭くなる? ビオフェルミン製薬が “おなら” と “おなか” の関係を解説 ビオフェルミン製薬株式会社 2021年03月24日 15:00 一覧を見る
お知らせ 2025年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について 2025年02月17日 3/4(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年11月20日 年末年始の営業のお知らせ 2024年09月25日 10/12(土)19:30~24:00サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/13(火) 19:00~20:00 サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/6(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年05月24日 サーバーメンテナンスのお知らせ |6/10(月)19:00~20:00 2024年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について