日本工業大学が小中高生や親子を対象とした夏の「体験教室」を開催

日本工業大学

日本工業大学は毎年7月~10月に、地元の小中高生や保護者を対象とした、さまざまな体験教室を開催。「『空気の力』~ホバークラフトを作って走らせよう~」といった科学実験から、ロボットを紙で作るものづくり教室など、同大のものづくり施設で専門の教授や学生が丁寧に指導する。また、今年度より「子ども大学みやしろ」に続いて「子ども大学すぎと」も開講。この取り組みは、平成27年に隣町である杉戸町と包括的連携協定を締結したことにより、開催が実現した。杉戸町では初の「子ども大学」となる。ぜひ、ご参加いただきたい。 1. 化学・環境・バイオサイエンススクール ■日時: 7月22日(金) 12時~15時 ■内容: (1)ようこそ環境にやさしいエネルギー 変換の世界へ!  ―輪ゴムエンジンを作って学ぼう―       (2)材料っておもしろい  ―天然繊維で複合材料をつくってみよう― (3)ミニ超電導リニア  ~超電導体の磁気浮上を目の前で体験してみよう!~  (4)光を分解してみよう  ―簡易分光器の製作と実験― (5)光るスライムを作ろう!  ―材料が発光する仕組み―  (6)食品を使って電気を作る  ―電池と回路の仕組みを学ぼう― (7)ドラッグデリバリーシステム  ~薬を細胞の中に届けます~  (8)細胞はどんな場所がお好き?  ~プラズマで細胞の居場所をつくってあげよう~  ■会場: 日本工業大学 ものづくり環境学科多目的ホール(E21棟1階) ■対象: 高校1~3年生(中学生も可) ■参加費: 無料 2. 第14回中学生科学教室 ■日時: 7月30日(土)10時~15時 ■内容: 「空気の力」~ホバークラフトを作って走らせよう~ ■会場: 日本工業大学 スチューデントラボ ■対象: 宮代町・杉戸町在住および近隣の中学生 ■定員: 10名(先着順) ■費用: 無料 3. 第16回親子ものづくり教室 ■日時: 8月6日(土)10時~15時 ■内容: (1)ウサギ型紙ロボットをつくろう (2)カンタン電子オルゴールをつくろう  (3)ペットボトルカッターをつくろう (4)バーベキュー炭で電池をつくろう (5)ゴムてっぽうをつくろう ■会場: 日本工業大学 スチューデントラボ ■対象: 宮代町・杉戸町在住および近隣の小学生と保護者 ■定員: 20組40名(先着順) ■費用: 無料 4. 第14回 関東地区リフレッシュ理科教室 ■日時: 8月20日(土)10時30分~15時 ■内容:  ~生活の中の光と磁気の不思議をさぐる~  《午前の部》 面白理科実験のデモンストレーションと体験  《午後の部》 かざしてオルゴール(工作実験) ■会場: 日本工業大学 8号館(物理実験棟) ■対象・定員: 小中学生(40名)、小中学校の教員(10名)先着順 ■参加費: 無料 5. 子ども大学みやしろ ■日時: 全4回(9月3日(土)、10日(土)、10月1日(土) 、15日(土)+1回(10月30日(日)) ■内容: 【はてな学】  からくり人形なぜ歩く?  おもしろデザイン講座  パックン貯金箱 【生き方学】  南極クラス 【自由参加】  3D-CADプロダクトデザインコンテスト見学 ■会場: 日本工業大学ほか ■対象: 宮代町在住の小学校4~6年生 ■定員: 50名(定員を超えた場合は抽選) ■参加費: 1,500円(保険代、資料代等) 6. 子ども大学すぎと ■日時: 全4回(9月3日(土)、10日(土)、24日(土)、10月15日(土)) ■内容: 【はてな学】  おもしろデザイン講座  光の不思議な世界  パックン貯金箱 【生き方学】  印刷のいろいろ ■会場: 日本工業大学ほか ■対象: 杉戸町在住の小学校4~6年生 ■定員: 50名(定員を超えた場合は抽選) ■参加費: 1,500円(保険代、資料代等) ※詳細は下記の同大ホームページをご確認ください。 ●日本工業大学HP内関連ページ  https://www.nit.ac.jp/topics/view/1729 ▼本件に関する問い合わせ先  日本工業大学 総務部広報室  埼玉県南埼玉郡宮代町学園台4-1  TEL: 0480-33-7519  FAX: 0480-33-7525  E-mail: kouhou@nit.ac.jp 【リリース発信元】 大学プレスセンター http://www.u-presscenter.jp/

その他のリリース

話題のリリース

機能と特徴

お知らせ