学校法人城西大学が現代詩の座談会と朗読会「Modern Poetry Event III」を開催 --日中韓の著名な詩人10人が参加

城西大学

学校法人城西大学(水田宗子理事長)は11月6日、東京紀尾井町キャンパスで「Modern Poetry Event III」を開催した。これは、「屋根に残った破れ靴~日中韓詩人たちの集い~」と題した座談会と詩・連詩朗読会で、同法人の創立50周年を記念するイベントの一環として行われたもの。当日は、日中韓の著名な10人の詩人が現代詩の表現と可能性、言語と翻訳などを巡って語り合い、作品を朗読した。  参加したのは、詩人で比較文学者でもある水田理事長をはじめ、中国を代表する現代詩の詩人・評論家の西川(Xi Chuan)氏や、国際的に評価の高い韓国の文貞姫(Moon Chung-hee)氏をはじめ、財部鳥子氏、高橋睦郎氏、吉増剛造氏(城西国際大学客員教授)、杉本真維子氏、文月悠光氏、竹内新氏、田原氏(城西国際大学客員教授)。  水田宗子理事長は2013年12月、スウェーデン政府から生命の尊厳を表現する東アジアの詩人に贈られる「チカダ賞」を受賞。それを記念して昨年6月、同じくチカダ賞受賞者である文貞姫氏らを招いた「チカダ賞受賞記念国際シンポジウム」を開催した。また、同年11月には水田理事長と文貞姫氏に伊藤比呂美氏を加えた鼎談「Modern Poetry Event II」を開催。今年5月には、中国・大連で日中詩人朗読会を開催した。  第1部の座談会の冒頭、水田宗子理事長は「50周年を記念してこのほど国際現代詩センターを立ち上げました。今回のイベントはセンター開設記念でもあります。詩は大変個人的な表現ですが、個人を超えて多くの人たちと解りあえるジャンルではないかと思います。私たちが共有できるものは何か、新しい詩の表現とは何かについてお話いただけたら嬉しいと思います」と挨拶した。  「屋根に残った破れ靴」というタイトルは、西川氏の作品の一部から取ったもので、中国では亡くなった人の靴を屋根に放り投げるという風習があるとされる。西川氏は座談会で「詩の読者は少なくなっているが、詩人の交流があることは幸せなこと。詩の存在は我々、現代人にとってとても重要なもので、詩人は未知の世界を探求し、発掘していく役割を果たしている」と語った。また、文貞姫氏は「全ての人の心の中には詩人が息づいている。(今日は)皆さんの中に閉じ込められている詩人と出会ってほしい」と呼びかけた。  第2部の朗読会では、10人がそれぞれ自作を複数点朗読。最後に大連外国語大学の陳岩教授と、大連市中日友好学友会の杜鳳剛会長、日本現代詩人会会員佐川亜紀氏も加わって連詩の朗読が行われ、ホールを埋めた聴衆から大きな拍手を受けた。 (関連記事) ・学校法人城西大学が11月7日「Modern Poetry Event II」(大地の中に染みる音)を開催――「女性と詩の世紀を振り返る」をテーマに鼎談(2014/10/21)  http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=7155 ▼本件に関する問い合わせ先  学校法人城西大学広報センター  TEL: 03-6238-1240 【リリース発信元】 大学プレスセンター http://www.u-presscenter.jp/

その他のリリース

話題のリリース

機能と特徴

お知らせ