清泉女子大学人文科学研究所が2015年度 第6回・第7回研究懇話会を開催

清泉女子大学

清泉女子大学人文科学研究所(東京都品川区)はこのたび2015年度 第6回・第7回研究懇話会を開催する。11月13日(金)の第6回では、同大地球市民学科非常勤講師の近山和広氏が「SPT(被験者実演課題)と体制化による分詞の学習効果」について話題を提供。12月8日(火)の第7回では、言語教育研究所非常勤講師の出野由紀子氏が「小学校における外国語活動―アクティブ ラーニングに向けて―」について話題を提供する。  清泉女子大学人文科学研究所は1978年4月、文学部のみの単科大学である同大に学際的な機運を高め、外部からの新風を自由に迎え入れる目的で設立された。人間にかかわるすべての現象を包括的かつ総合的に研究し、そこから新しい学問体系を創造し、ユニークな教育活動を発信する使命を担っている。  なかでも同研究所では、科学技術の急速な進歩によって細分化され、閉鎖的になりがちな個々の学問分野の間に「対話」の橋をかけ、「交流」を通じてまことの叡智を見出し、世に伝え続けるため、定期的に「研究懇話会」を開催。教育・研究現場の第一線に立つ教員が登壇し、自分の教育や研究について話題を提供している。  このたび、今年度の第6回・第7回研究懇話会を開催する。いずれも申し込み不要で、誰でも参加できる。概要は下記の通り。 ◆2015年度 人文科学研究所研究懇話会 ■第6回 【日 時】 2015年11月13日(金)18:10~(質疑応答を含めて1時間程度) 【会 場】 1号館122教室 【話 題】 SPT(被験者実演課題)と体制化による分詞の学習効果 【話題提供者】 近山 和広 先生(地球市民学科 非常勤講師) ※申し込み不要。どなたでもご参加いただけます。 ■第7回 【日 時】 2015年12月8日(火)18:10~(質疑応答を含めて1時間程度) 【会 場】 本館021教室 【話 題】 小学校における外国語活動―アクティブ ラーニングに向けて― 【話題提供者】 出野 由紀子 先生(言語教育研究所 非常勤講師) ※申し込み不要。どなたでもご参加いただけます。 ●清泉女子大学HP  http://www.seisen-u.ac.jp/index.php ▼本件に関する問い合わせ先  清泉女子大学人文科学研究所  TEL: 03-3447-5551 【リリース発信元】 大学プレスセンター http://www.u-presscenter.jp/

その他のリリース

話題のリリース

機能と特徴

お知らせ