-
-
-
多摩大学(東京都多摩市、学長:寺島 実郎)とアイサンテクノロジー株式会社(本社:愛知県名古屋市 代表取締役社長: 加藤 淳)は、相互が持つ人的資源及び知的資産を活用し、自動運転移動サービスにかかる社会課題の解決に寄与することを目的とし、2025年1月9日(木)に「包括連携協定」を締結しました。
本協定に基づき、多摩大学とアイサンテクノロジー株式会社は、移動に関する社会課題の解決や共創による移動サービスの価値創造のための活動を、連携・協力して推進していきます。
主な連携内容は以下の通りです。
1 自動運転の社会実装に関する研究・実証実験・成果公表に関すること
2 地域交通に関する学術研究や教育活動の成果の情報発信に関すること
3 多摩大学の実施する授業等の教育活動および講演に関すること
4 自動運転移動サービス業界に関する人材育成及びキャリア支援に関すること
すでに、2024年11月末より東京都杉並区荻窪において、多摩大学の教員と学生約50名がアイサンテクノロジー株式会社と共同で、自動運転の社会実装に必要な社会的受容性についての研究および現地調査等を実施しています。
■参考
【多摩大学について】
多摩大学は開学以来「実学教育」を一貫して実践し、産業社会の問題解決の最前線で活躍す る人材を育成しています。近年は文理融合研究を進め、昨年度からは、内閣府SIP第3期(社会受容性・法制度・ステークホルダー調整を軸にしたスマートモビリティプラットフォームの社会実装)ならびに国立研究開発法人科学技術振興機構社会技術研究開発センターに採択された混在交通研究などの各種プロジェクトにおいて、自動運転の社会的受容性・ELSI(法的・倫理的・社会的課題)・ホスピタリティなどの研究を進めています。認知心理学、社会心理学、知覚心理学、統計学、工学、法学、倫理学、技術経営学、観光学、教育学、公共政策学、文化人類学、医療情報学の13分野の研究者が、学際的・横断的に、文理融合の社会工学系大学としての強みを活かした自動運転の研究を推進しています。
【アイサンテクノロジー株式会社について】
アイサンテクノロジー株式会社は、創業以来培ってきた高精度位置情報に関する確かな知識と開発技術力で、社会資産の豊かな発展に貢献をしています。
本年度は全国25地域で、国土交通省 「地域公共交通確保維持改善事業費補助金(自動運転社会実装推進事業)」に参画し、自動運転サービスの社会実装を手掛けています。 調査業務から大型バスの自動運転実証まで幅広く取り込み、自動運転レベル4の実現に対し、より一層貢献できるよう、行政、企業、研究者、地域住民の方々と協力し、交通と地域のくらしを一体として捉え、その維持・活性化に取り組み、持続可能な社会活動を創造しています。
【本プレスリリースに関するお問い合わせ先】
多摩大学 産官学民連携センター事務課
住所: 東京都多摩市聖ヶ丘4-1-1
TEL: 042-337-7583
FAX: 042-337-7102
E-mail: tcolla-jm@gr.tama.ac.jp
アイサンテクノロジー株式会社
モビリティ・DXビジネスグループ
E-mail: atam@at45.aisantec.jp
▼本件に関する問い合わせ先
学長室
山本紀子
住所:東京都多摩市聖ヶ丘4-1-1
TEL:042-337-7300
FAX:042-337-7103
メール:hisho@gr.tama.ac.jp
【リリース発信元】 大学プレスセンター
https://www.u-presscenter.jp/