東京医科大学(新宿区新宿6-1-1 学長:林由起子)は、7月29日(土)、「解剖・手術器具の使い方を学んで腹腔鏡手術を体感してみよう」と題して中学生を対象に体験コーナーを設け、実際に電気メスで鶏肉を切開、凝固したり、組織を縫合、結紮したりすることから、腹腔鏡手術でのリアルな術野と操作性を体感できる教育資材を用いて手術を体感してもらい、医学の魅力・面白さを皆さんに紹介する「ひらめき☆ときめきサイエンス」を開催いたします。
東京医科大学(新宿区新宿6-1-1 学長:林由起子)は、7月29日(土)、「解剖・手術器具の使い方を学んで腹腔鏡手術を体感してみよう」と題して中学生を対象に体験コーナーを設け、実際に電気メスで鶏肉を切開、凝固したり、組織を縫合、結紮したりすることから、腹腔鏡手術でのリアルな術野と操作性を体感できる教育資材を用いて手術を体感してもらい、医学の魅力・面白さを皆さんに紹介する「ひらめき☆ときめきサイエンス」を下記の通り、開催いたします。
*「ひらめき☆ときめきサイエンス」は、大学や研究機関で「科研費」(KAKENHI)により行われている最先端の研究成果に、小学5・6年生、中学生、高校生の皆さんが、直に見る、聞く、触れることで、科学のおもしろさを感じてもらうプログラムです。(詳細はこちら>>
https://www.jsps.go.jp/j-hirameki/ )
*本プログラムは、JSPS 科研費 23HT0071 の助成を受けたものです。
記
■日 時:2023年7月29日 (土)11:00~16:00(予定)
※受付 10:30~
※昼食、おやつタイムを含みます。
■講師:産科婦人科学分野 准教授 小野 政徳(おの まさのり)他
■プログラム:
<講義> (1)骨盤解剖 (2)手術器具の使い方
<実習> 切開、凝固、縫合、結紮、腹腔鏡手術を体感
※実際に電気メスで鶏肉を切開、凝固したり、組織を縫合、結紮したりすることから、腹腔鏡手術でのリアルな術野と操作性を体感できる教育資材を用いて手術を体感してもらいます。
■会 場:
東京医科大学病院 教育研究棟(自主自学館)3F 大教室・会議室
住 所 : 〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-7-1
最寄駅 : 地下鉄 東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅下車スグ
詳 細 :
https://hospinfo.tokyo-med.ac.jp/kotsu/
※E2、E5出口をご利用ください。
■対 象 者:中学1~3年生
※保護者や教育関係者の付き添い、見学等はご遠慮ください。
■募集人数:25名
※定員に達し次第、申込受付終了となります。
■申込方法:事前申込制<先着順>
2023年6月9日(金)10:00より、受付開始いたします。
必ず、下記の注意事項をお読みいただき、ご了承の上、下記ページより該当するプログラムを選択し、お申込みください。
・ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~KAKENHI 実施プログラム一覧
https://www.jsps.go.jp/j-hirameki/02_jisshi_program.html
■参 加 料:無料
■持 ち 物:筆記用具
※昼食とおやつを用意しておりますが、食物アレルギーがある方は各自お弁当とおやつをご持参ください。
<講師コメント>
医療分野では、腹腔鏡や医療用ロボットをはじめとした低侵襲手術が広く普及しています。産婦人科領域でも早期子宮体癌や遺伝性乳がん卵巣癌症候群に対するリスク低減卵管卵巣摘出術が保険適用となり、ますますその適応が拡大しています。低侵襲手術はその名が示す通り、従来の開腹手術に比べ創が小さい、痛みが少ない、入院期間が短い、その結果として社会復帰が早く、医療経済にもメリットの多い手術です。そのため今後は益々、低侵襲手術のニーズが増加していくことが予想されます。
そこでリアルな術野と操作性を体感できる教育資材を用いて、中学生に手術を体感してもらうことで、手術手技、解剖や医療機器の発達の重要性、医学の魅力を認識してもらいたいと思います。
■注意事項 以下、ご了承の上、お申込みください。
・手指の消毒のお願い : 本プログラムにご参加の前に手指の消毒をお願いします。受講会場には手指の消毒液を設置していますので、ご利用ください。
・マスクの着用のお願い : 本プログラム参加中はマスクの着用をお願いします。マスクをお持ちでない場合には、本プログラム会場で配布しますので、お問い合わせください。
・体調不良の場合の参加自粛のお願い : 当日、発熱・咳・全身痛などの症状がある場合や体調に不安がある場合は、参加をご遠慮いただくようお願いします。
・保護者や教育関係者の見学について : 参加者以外の入室はご遠慮ください。
・食物アレルギーについて : プログラムでは昼食とおやつを用意します。アレルギーがある方は各自お弁当とおやつをご準備ください。
・スケジュールの変更・中止等について : 不測の事態により、止むを得ず実施スケジュールの変更・短縮、または実施を中止する場合があります。最新の情報については、参加者への連絡やひらめき☆ときめきサイエンス公式ウェブサイトなどで確認してください。
・傷害保険への加入について : 使用する機材(電気メス等)は、取り扱いにより、けがをする恐れがあります。プログラムの実施にあたっては不慮の事故等、万一の場合に備えて傷害保険に加入していただきますが、加入手続きは本学が行い、保険料は補助金で負担します。
・使用する資材とアレルギーについて : ゴム手袋等(ラテックス製)は、アレルギー反応など体質によっては、かゆみ・かぶれ・発疹等を起こすことがあります。
・撮影およびその使用について : 本プログラムの様子を本学広報担当者が撮影した写真等が、日本学術振興会の広報誌等、また本学ホームページや広報誌等に掲載されることがありますことをご了承ください。
また、参加者ご自身で撮影する場合は、本学係員の指示に従い、写真等をSNS等にアップすることはお止めください。
また、マスコミ等の取材が入った場合、撮影された映像やインタビューコメント等が、テレビや新聞、Web等を通じて公開される場合があります。
・キャンセルについて : 1週間前までに、本学総務課担当(03-3351-6141(代表))までご連絡ください。
■講座内容・申込に関する問い合わせ:
東京医科大学 総務課 「ひらめき☆ときめきサイエンス」担当 03-3351-6141(代)
■取材に関する問い合わせ:
学校法人東京医科大学 企画部 広報・社会連携推進室 03-3351-6141(代)
※最新の情報は大学ホームページでご確認ください。
https://www.tokyo-med.ac.jp/news/2023/0605_100000003190.html
【リリース発信元】 大学プレスセンター
https://www.u-presscenter.jp/