明日4月30日(土)のHibiya Festival ステップショー公演は 武田宗典・武田宗和(シテ方観世流)らによる「チーム能楽/能・狂言」

屋外空間で能楽を堪能!日比谷で伝統芸能に触れるGW
“日比谷フェスティバル チーム能楽” 能「敦盛」・狂言「仏師」
4/30(土) 12:00/15:30(会場:日比谷ステップ広場)

 東京ミッドタウン日比谷(千代田区有楽町 事業者:三井不動産株式会社)は、都市の緑や自然とともに、オープンエアの中、様々なエンターテインメントを楽しむことができる観劇の祭典「Hibiya Festival 2022」を2022年4月29日(金・祝)から5月8日(日)まで開催しています。

 今年は3年ぶりのリアル会場での演目披露が実現。メインステージとなる日比谷ステップ広場にて行われる「ステップショー」では、芸術文化・エンターテインメントの中心地である日比谷にふさわしい、ミュージカル、伝統芸能、オペラ、ダンスなどのパフォーマンスステージを連日無料でお楽しみいただけます。

\注目!オンステージ/
==============================================
日比谷フェスティバル チーム能楽 能「敦盛」・狂言「仏師」
==============================================



「敦盛」では、16歳で一の谷の合戦に参戦した平敦盛が、陣中の宴で舞を舞っていた様子や、合戦の中で敵将・熊谷次郎直実に討ち取られた様子、合戦後に敦盛の弔いを続ける直実を今は友と思う心情などが鮮やかに描かれます。「仏師」は、すっぱ(詐欺師)が仏像と入れ替わりながら、田舎の男を欺こうとする様子がコミカルに描かれます。

【日 時】
4月30日(土) 12:00「仏師」/15:30「敦盛」
【出 演】
武田宗典・武田宗和(シテ方観世流)、大日方寛(ワキ方宝生流)、大藏基誠・大蔵教義(狂言方大蔵流)、 藤田貴寛(笛方一噌流)、田邊恭資(小鼓方大倉流)、亀井洋佑(大鼓方葛野流)

【HP URL】
http://takedamunenori.com/

■一部エリアは事前予約制、当日自由観覧エリアは人数制限をいたします
■雨天・荒天の場合、ライブ配信のみ実施いたします
■オンライン・ライブ配信会場:日比谷フェスチャンネル オフィシャルYouTube
 URL:https://www.youtube.com/channel/UCR40B9BK-oyQT4si4slhJPg
■その他日程の演目等の詳細は以下オフィシャルサイトへ
 URL: https://www.hibiya.tokyo-midtown.com/hibiya-festival/
■Hibiya Festival公式Twitterアカウント
 https://twitter.com/hibiyafestival


==============================================
【4/30(土) まちなか劇場出演】
嶋根 歩/シンガーソングライター
==============================================

【まちなか劇場とは】
広場やストリートなど日常のまちなかが劇場になる。街のいろいろな場所でエンターテインメントに触れることができます。2022年は、日比谷からはばたく新しい才能たち「NEXTアーティスト」による特別パフォーマンスを披露。

どこかノスタルジックなメロディーとあたたかさを感じる歌声




2019年上京。自主制作でMV、CDを制作。翌年3月にはテレビ番組、ラジオ番組出演。8月からは舞台役者としても全国巡演作品『爺さんの空』、『龍馬からの手紙』に出演。2020年9月にはオリジナル曲『幸せ』が舞台タイアップ曲に抜擢。シンガーソングライター であり役者でもある。

【日 時】
 4月30日(土) 12:00/14:00 ※雨天・荒天中止、ライブ配信のみ
【出 演】
 嶋根 歩
【会 場】
 日比谷松本楼

【HIBIYA FES CHANNEL パフォーマンス映像】
 


【Website】
 
https://linktr.ee/simaneayumu

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
東京ミッドタウンマネジメント株式会社
ホームページ
https://www.tokyo-midtown.com
代表者
藤山 吾朗
資本金
10,000 万円
上場
非上場
所在地
〒107-0052 東京都港区赤坂9-7-1
連絡先
03-3475-3100

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所