~接種対象範囲を従業員その家族まで対象として実施、参画企業を募集中~
企業と顧客をつなぐDXクラウドサービスを展開する株式会社ショーケース(東京都港区、代表取締役社長:永田豊志、証券コード:3909、以下ショーケース)は、新型コロナウイルスワクチンの接種を加速するため、50社を超える企業とパートナーシップを組み、7月より5,000人規模の共同職域接種を実施します。
■共同職域接種について
本取り組みは、アディッシュ株式会社が発起人となり、株式会社ガイアックス、株式会社グッドパッチ、株式会社エーピーコミュニケーションズ、一般社団法人シェアリングエコノミー協会とショーケースの6社で「共同職域接種実行委員会」を結成し、実行されます。
ショーケースでは、従業員、その家族の安全・安心に寄与するため、本取り組みに賛同するとともに、「共同職域接種実行委員会」として共同職域接種を推進していきます。
■本取り組みの特徴
・業界団体や経済団体等による職域接種の取りまとめに参加する手段が存在しない中小企業等が連携することで、申請に必要な人数を確保
・共同職域接種のために50社を超える企業が集まり実施
・職域接種に参加する機会が乏しいシェアワーカー・ギグワーカーも参加が可能※
・本取り組みに賛同いただける企業であれば、参加申し込みが可能(※6/17現在)
※ 株式会社ガイアックスが運営するCtoC体験予約サービス「TABICA(たびか)」のシェアワーカー(ホスト)および一般社団法人シェアリングエコノミー協会の個人会員(シェアワーカーサポートプラン加入者)であるシェアワーカー・フリーランスが対象
■概要
日程:
7月中に第1回接種、8月中に第2回接種を予定
接種対象:
・各社の全ての役員、従業員(契約社員、アルバイトを含む)、業務委託、インターン、及びその同居家族(配偶者、同性パートナー、子、親)のうち、接種を希望する方
・一般社団法人シェアリングエコノミー協会の個人会員(シェアワーカーサポートプラン加入者)であるシェアワーカー・フリーランスのうち、接種を希望する方
・本取り組みに賛同するシェアサービス※のシェアワーカー・ギグワーカーのうち、接種を希望する方
※ 6月17日現在、株式会社ガイアックスが運営するCtoC体験予約サービス「TABICA(たびか)」が該当。TABICAより、個別に該当するシェアワーカー(ホスト)の方々へ職域接種のご案内が届きます
接種会場:
株式会社ガイアックスが運営するNagatacho GRiD(東京都千代田区平河町2-5-3)のイベントスペース
対象人数:
5,000人を想定
実施主体:
アディッシュ株式会社が発起人となり、会場提供をする株式会社ガイアックス及び株式会社グッドパッチ、株式会社エーピーコミュニケーションズ、一般社団法人シェアリングエコノミー協会、ショーケースと協力して共同職域接種実行委員会を組成して実施
使用するワクチン:
政府より配布されるモデルナ社製ワクチン
共同職域接種への参加申し込み:
こちらのフォームよりご申請ください。
https://www.notion.so/265b156cffe94ae89fc32054fa9e0ea6
ショーケースでは、今後も新型コロナウイルス感染症の拡大防止に資する企業活動を通じて、従業員と社会の不を解消していきます。
【ショーケースの感染症対策について】
・2020年4月より全部門/全職種を対象とした在宅勤務体制をスタート(リモートワーク率95%)
・業務のペーパーレス/ハンコレスを含めたオンライン化
・営業活動のオンライン化
・株主総会のオンライン化(ハイブリッド型)
・日次で従業員、その家族の体調をモニタリング
・本社へ消毒液の設置
・テレワークにおけるナレッジやノウハウの外部公開
★リモートワーク率30%→95%を達成したプロセスの全貌~リモートワークのヒント集~
https://note.com/showcase/n/n5946c776c671
★9/14(月)以降の「With/Afterコロナの新しい働き方」について
https://note.com/showcase/n/n43a8633e7c36
★経団連事業サービス発行「職務研究」への寄稿
https://www.showcase-tv.com/media/20201214shokumukenkyu/
【株式会社ショーケース 会社概要】
代表取締役社長:
永田 豊志
所在地:
東京都港区六本木1-9-9 六本木ファーストビル14F
設立:
1996年2月1日
上場証券取引所:
東京証券取引所 市場第一部
証券コード:
3909
コーポレートサイト:
https://www.showcase-tv.com/
コアバリュー :
「おもてなしテクノロジーで人を幸せに」
私たちは人が感じる「不」を取り除き「幸せ」に導くお手伝いをしています。
そして、私たちの喜びは、人の期待を超え、感動や満足感を提供するしくみ=おもてなしテクノロジーで、幸せな人を増やしていくことです。