【玉川高島屋S・C】たまがわLOOP 4月18日オープン

街へ、社会へ。繋ぐ、繋がる。

玉川高島屋ショッピングセンター(運営:東神開発株式会社/所在地:東京都世田谷区/以下玉川高島屋S・C)は、本館屋上にあるコミュニティ活動拠点、玉川テラスの開設10周年を機にリニューアルし、「たまがわLOOP」(企画運営:たまがわ生活文化研究所株式会社※1/所在地:東京都世田谷区)として4月18日より新たにオープンいたします。

玉川テラスは2011年に玉川高島屋S・Cをご利用いただくお客様の特別な活動拠点として、本館屋上の緑あふれる庭園をのぞむスペースに会員制サロンとして開設いたしました。小人数での贅沢な講座や講演、ワークショップ、パーティなど多種多様な活動を行っておりました。ただこれまでは地域性や社会的視点が弱く、活動の可視化がされていなかった、発信力や拡散力などに課題をかかえていました。新たにオープンする「たまがわLOOP」では玉川テラスにより構築された“繋がり”を発展させ、課題を解決するべく、よりお客様の意識に寄り添ったコミュニティ活動拠点へと深化いたします。

ロゴにもこうした思いを込めて、人々を繋げる意味を持つ水引をモチーフとしました。


「たまがわLOOP」は3つのテーマを軸に活動を行ってまいります。
【ソーシャルウェルネス 私たちのSDGs】SDGsと循環型社会の発想をもったコミュニティ活動
【ウェルビーイング 大人の部活・同好会】同じ趣味・志向の方が集まるコミュニティ活動
【ショップアクティビティ】S・C内のショップが参加者とコミュニケーションを深めながら商品やサービスを紹介し、その世界観を体感していただく活動


例えば【ソーシャルウェルネス 私たちのSDGs】では“日本再発見ふじのくにがお届けする美味食材“とし、「食」をテーマに生産から加工、販売まで実施している生産者によるアクティビティを開催したり、「育児」に焦点を合わせ男性ならではの子どもとの向き合い方についてのコミュニティをスタートいたします。
【ウェルビーイング 大人の部活・同好会】では、クラシック愛好家たちが語りあい、時には演奏家を招いてお話を伺う企画など。その他、地元にゆかりのある気学易学風水アドバイザーが、気の流れをよくするためのヒントやノウハウを、収納アドバイザーを招いてお話するなど、アクティビティの企画は多数準備されています。
さらにアクティビティの開催終了後は、SNSを通じ参加者同士のコミュニケーションを図り、講師によせられた質問にも返答、次回開催の予告など、継続的な投稿を行いデジタルでもコミュニティの場を広げていきます。

「たまがわLOOP」を企画運営する、たまがわ生活文化研究所株式会社ではこのようなコミュニティの場を、2021年秋に日本橋高島屋S.C.に、2022年春には流山おおたかの森S・Cでも展開していく予定です。両施設の活動詳細につきましては、今後たまがわ生活文化研究所株式会社より発信いたします。


※1たまがわ生活文化研究所株式会社は、カルチャーセンターである「コミュニティクラブたまがわ」、「サウススタジオ」を運営、さらに会員同士の交流スペース「玉川テラス」を企画運営している東神開発の子会社です。

●「たまがわLOOP」概要
【URL】www.takashimaya.co.jp/tamagawa/sc/loop/
【SNS】インスタグラム公式アカウント@tamagawaloop_official
【今後の展開】
■日本橋高島屋S.C.
既存のカルチャー教室は3月末をもって全て終了。今後は10月を目途に、日本橋ガレリア コミュニティスペースにて社会性の高いテーマを意識した内容で、オープン&フラットな新しいコミュニティを形成予定。オンライン専用講座も開設、実施予定。
■流山おおたかの森S・C
3月31日にオープンしたFLAPSイベントスペース「流山おおたかの森S・C ママズカフェ」を活用し、地域の方が「つながる場所」としてワークショップ形式のイベントを定期的に開催します。
流山のライフスタイル提案や地域コミュニティの活動の拠点として機能していきます。


※記載の内容は4月7日時点の情報であり、変更になる可能性もございます。
本件に関するお問合わせ先
たまがわLOOP 03-5491-1677
玉川高島屋S・C 03-3709-2222(代表)

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
東神開発株式会社
ホームページ
https://www.toshin-dev.co.jp/
代表者
倉本 真祐
資本金
214,000 万円
上場
非上場
所在地
〒158-8502 東京都世田谷区玉川3丁目17-1
連絡先
03-3709-0121

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所