【武蔵野大学】新たにデータサイエンス研究科(修士課程)、ビジネス法務専攻・数理工学専攻(博士後期課程)を開設



武蔵野大学(東京都江東区、学長:西本 照真)は令和3年(2021年)4月、新たに「データサイエンス研究科データサイエンス専攻(修士課程)」、「法学研究科ビジネス法務専攻(博士後期課程)」、「工学研究科数理工学専攻(博士後期課程)」を開設します(文部科学省へ設置届出済)。




【武蔵野大学について】
本学は大正13年(1924年)東京都中央区築地に「武蔵野女子学院」として創立以来、平成9年(1997年)度まで文学部のみの単科大学でしたが、平成10年(1998年)以降、次々に新学部・学科・大学院等を設置し、平成16年(2004年)の全学部男女共学化、平成24年(2012年)の有明新キャンパスの開設など、大学改革を推進してきました。令和3年(2021年)4月には新たに12番目の学部となる「アントレプレナーシップ学部*」および上記の研究科・課程が誕生し、12学部20学科、13研究科、通信教育部を擁する総合大学として更に発展を続けています。
* 2021年4月開設(設置届出書類提出中)


【データサイエンス研究科データサイエンス専攻(修士課程)の概要】
名称: データサイエンス研究科データサイエンス専攻(修士課程)
授与する学位: 修士(データサイエンス学)
定員: 10人
開設時期: 令和3年(2021年)4月1日
開設場所: 有明キャンパス(東京都江東区有明三丁目3番3号)

〈研究科概要〉
「データサイエンス技術」、「データサイエンス応用」、「ソーシャルイノベーション」を主要3基軸として、国際的な大学・研究機関との連携を基礎とし、先端的データサイエンス教育研究を実現する新たな教育研究システムを構築し、国際的なリーダーとなる人材を育成します。 


【法学研究科ビジネス法務専攻(博士後期課程)の概要】
名称: 法学研究科ビジネス法務専攻(博士後期課程)
授与する学位: 博士(法学)
定員: 3人
開設時期: 令和3年(2021年)4月1日
開設場所: 有明キャンパス(東京都江東区有明三丁目3番3号)

〈研究科概要〉
従来型の研究者養成に加え、ビジネス法務人材を指導・育成する実務家教員を養成します*。また「ビジネスマッチング実践型大学院」として、遠隔授業を含めた授業形態や時間割を、教員と院生の合意で選択できる新しい制度を採用し、最適で最も効率の良い研究・教育環境を構築します。学界・実務界で高い評価を受けるスタッフを揃え、令和時代の先端ビジネス法務のイノベィティブな研究・教育拠点を目指します。
*文部科学省・持続的な産学共同人材育成システム構築事業「実務家教員COEプロジェクト」連携校


【工学研究科数理工学専攻(博士後期課程)の概要】
名称: 工学研究科数理工学専攻(博士後期課程)
授与する学位: 博士(工学)
定員: 2人
開設時期: 令和3年(2021年)4月1日
開設場所: 有明キャンパス(東京都江東区有明三丁目3番3号)

〈研究科概要〉
数理モデルの構築とその解析を柱とする数理工学の高度な専門能力を身につけ、工学の諸問題のみならず自然現象、社会現象における現実課題に対して独創的かつ自立した研究を行うことで、産業の発展、技術革新及び持続可能な社会の構築に貢献する研究者を育成します。
今後の持続可能な社会の構築を目指すためには、未来につながる新しい視点を持ち、これまでの産業活動を前提とした考え方を転換するような数理工学の在り方を探究することが必要となります。数理工学科でも掲げているSDGsの項目「9.産業と技術革新の基盤をつくろう」を目標とし、高度な専門知識と技術を持ちながら分野横断的な視点で思考できる、独創的で自立した研究能力の養成に力を入れていきます。


▼本件に関する問い合わせ先
企画・広報課
菅原・大山
住所:〒135-8181 東京都江東区有明三丁目3番3号
TEL:03-5530-7403
FAX:03-5530-3818
メール:kouhou@musashino-u.ac.jp


【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
武蔵野大学
ホームページ
http://www.musashino-u.ac.jp/
代表者
西本 照真
上場
非上場
所在地
〒135-8181 東京都江東区有明3-3-3

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所