川島海荷さん非売品ポスタープレゼントキャンペーンをスタート

  • J-CREWプロジェクト ~やっぱり海が好き~ 事務局

抽選で30名にプレゼント!(応募は2013年1月7日まで)

外航日本人船員の人材確保を支援する『J-CREWプロジェクト ~やっぱり海が好き~』は、本プロジェクトの応援大使である川島海荷さんのポスターを賞品とする、Twitterクイズキャンペーンを本日よりスタートします。

本プロジェクトは、日本経済を支える海運を担う外航日本人船員の確保のため、船員という職業の魅力や船員育成の基盤となる教育機関の認知拡大に向けた情報発信を行っています。

川島海荷さんは、海や船員の職業イメージとして訴求したい爽やかなイメージがぴったりであるほか、名前が「海」(うみ)と「荷」(に)の文字であることが外航船員との親和性が高いことなどの理由から、本プロジェクトの応援大使に就任しています。

この度のキャンペーンでは、船員に関する興味喚起を図るクイズへの参加を通じて、川島海荷さんを起用した船員職業啓発用の非売品ポスターを抽選で30名にプレゼントします。

【 Twitterクイズキャンペーン 概要 】
                               
■キャンペーンサイト
http://www.campaign.j-crewproject.jp/

■応募期間
2012年12月4日~2013年1月7日

■応募方法
●Twitterで @c_namimaru をフォロー

●サイト内でクイズに挑戦し、結果をツイート

■当選発表
抽選の上、2013年1月10日以降にTwitterでのDM送信

【 川島海荷(かわしまうみか)さん について 】
1994 年生まれ 女優・歌手 
2006年テレビドラマ「誰よりもママ を愛す」(TBS)でドラマデビュー。
2007年『Life 天国で君に逢えたら』で映画デビュー。
その後数々のドラマ、映画 に出演。
2012年、土曜ドラマスペシャル「あっこと僕らが生きた夏」(NHK)主演、「パパドル!」(TBS)、『映画 怪物くん』に出演。
現在オンエア中のドラマ「好好!キョンシーガール~東京電視台戦記~」(テレビ東京)にて主演を務める。
パフォーマンスガールズユニット9nine(ナイン)のメンバーとしても活躍中で、ドラマ主題歌・挿入歌の『イーアル!キョンシー feat.好好!キョンシーガール/Brave』がダブルA面シングルとして11/14(水)SMEレコーズよりリリース。さらに2ヶ月連続リリースとなるシングル『White Wishes』が12/12(水)リリース。
11/18(日)大阪を皮切りに、初の全国ライブハウスツアー『出張 ! 全国ライブハウス好好 ! ツアー 2012』を敢行、12/14(金)には赤坂BLITZにてワンマンライブ 『クリスマスの9nine』を開催。
最新情報はファンクラブの9nine < http://9nine-fan.net/

【 ご参考  :  「J-CREWプロジェクト ~やっぱり海が好き~」  について 】

『J-CREWプロジェクト ~やっぱり海が好き~』は、全日本海員組合(略称:JSU)並びに国際船員労務協会(略称:IMMAJ)が、本年5月、船員の魅力を中心に、船・船員に関する様々な情報を若者に積極的に伝えることを通して、外航日本人船員の人材確保を支援するために立ち上げたプロジェクトです。

日本経済を支える海運業は、現在、外国人船員なしでは存続できない状況となっています。この状況を改善すべく、本プロジェクトを通して船員を身近で魅力的な職業であると感じてもらえるような広報活動を実施しています。

■全日本海員組合(略称:JSU)について
国際(外航)や国内の海運・旅客船事業、水産や港湾の海事産業で働く船員と、同分野で働く船員以外の労働者で組織する産業別単一労働組合です。現在、日本人組合員が約3万人(ただし、離職中の組合員を除く)、非居住特別組合員(フィリピン国などの外国人船員)約6万人が加入しています。

■国際船員労務協会(略称:IMMAJ)について
配乗管理業務、船舶管理業務および船舶所有者としての業務を行う会社97社(2012年11月1日現在)が加盟する協会です。全日本海員組合と外国人船員の雇用問題等について交渉を行います。

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
J-CREWプロジェクト ~やっぱり海が好き~ 事務局
ホームページ
 
代表者
佐藤 卓仁
上場
非上場
所在地
〒107-6033 東京都港区赤坂1-12-32アーク森ビル
連絡先
03-4580-9104

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所