第4回ジャパン・ツーリズム・アワード 各賞決定!

過去最高の応募件数261件!一般社団法人雪国観光圏が大賞受賞!


公益社団法人 日本観光振興協会、一般社団法人 日本旅行業協会(JATA)、日本政府観光局(JNTO)は、2018年9月20日(木)から 9月23日(日)の4日間、東京ビッグサイトで開催する「ツーリズムEXPOジャパン2018」の開催に先立ち、「第4回ジャパン・ツーリズム・アワード」(審査委員長:本保芳明 国連世界観光機関駐日事務所代表、首都大学東京客員教授)の各賞を決定しました。


本年の大賞は一般社団法人雪国観光圏の取組『地域連携DMOによる新たなブランドづくり「真白き世界に隠された知恵に出会う」』が受賞しました。受賞ポイントは、日本版DMOの先駆的な存在として雪国の新たなブランドストーリーを3県7市町村が連携して構築するなど、持続可能な地域経営の取組みで成果を上げている点と、地域に根付いた暮らしや文化など新たな価値を創造し、マーケティングにより明確な顧客ターゲットを設定、顧客ニーズにマッチした商品開発、品質管理などを徹底している点の2点が高く評価されたことです。

今回は、これまでの大賞、優秀賞、入賞に加えて、社会・経済の持続的発展に果たす「ツーリズムの役割」をアピールする先進的活動にフォーカスをあて、新たに「DMO推進特別賞」、「ICT活用特別賞」及び「UNWTO倫理特別賞」を設定しました。国内・訪日領域、海外領域の2カテゴリーとし、国内・訪日領域206件(最多の応募部門は国内・訪日領域ビジネス部門の105件)、海外領域55件の応募がありました。
近年の傾向として、インバウンドに関する応募は年々増加傾向にあり、その中でも、DMOやICT関連事業者からの応募が目立っています。また、エコツーリズム、ユニバーサルツーリズム、震災復興や、LGBTに対する取組みも見られ、世相を反映した取組みも見られるようになりました。

表彰式は本年9月20日(木)の「ツーリズムEXPOジャパン」開会式に続いて執り行われます。また、受賞団体の半数以上は、展示商談会へのブース出展もいたします。

【ツーリズムEXPOジャパン2018開催概要】
名称:ツーリズムEXPOジャパン2018(英文:Tourism EXPO Japan 2018)
会期:2018年9月20日(木)- 23日(日・祝)(業界日:20日21日/一般日:22日23日)
会場:東京ビッグサイト
主催:公益社団法人 日本観光振興協会、一般社団法人 日本旅行業協会(JATA)、日本政府観光局(JNTO)
ホームページ:http://t-expo.jp/

第4回ジャパン・ツーリズム・アワード審査結果

1)応募団体数







2)選考結果
最終選考会:2018年8月2日(木) 14:00~17:00

<大賞>

団体名:一般社団法人雪国観光圏(国内・訪日領域 地域部門)
取組名:『地域連携DMOによる新たなブランドづくり「真白き世界に隠された知恵に出会う」』
<受賞コメント>
このたびは栄えある賞をいただき、大変光栄に思います。 非降雪地域に住む人には魅力的に見える雪国ですが、豪雪地域の住民にとってはむしろ「不」に見えてしまう雪国。私達は地元の意識を変えていくことを目的として事業を続けてきました。民間主導ゆえに事務局機能も十分でありませんが、そんな中でも、本業を抱えながらも自分たちの使命を担って動ける仲間たちに恵まれていることが雪国観光圏の一番の強みだと思っています。この受賞が一緒に動くメンバーの励みになり、また雪国に住む人の誇りに繋がれば幸いです。この度はありがとうございました。

<優秀賞>

団体名:株式会社旅籠屋(国内・訪日領域 ビジネス部門)
取組名:日本初で唯一のMOTELチェーン「ファミリーロッジ旅籠屋」の全国展開による、車社会のインフラ整備と新しい旅行スタイルの提案


団体名:株式会社JTB 個人事業本部 海外仕入商品事業部(海外領域 ビジネス部門)
取組名:ホノルルフェスティバル



団体名:株式会社陣屋コネクト(国内・訪日領域 ビジネス部門)
取組名:陣屋コネクトの活用による旅館改革への挑戦



第4回ジャパン・ツーリズム・アワード各賞受賞者一覧

【大賞】
応募団体:一般社団法人雪国観光圏(国内・訪日領域 地域部門)
取組名:地域連携DMOによる新たなブランドづくり「真白き世界に隠された知恵に出会う」
<評価のポイント>
日本版DMOの先駆的な存在として、雪国の新たなブランドストーリーを3県7市町村が連携して構築するなど、持続可能な地域経営の取組みで、成果を上げている点が評価された。また、地域に根付いた暮らしや文化など新たな価値を創造し、マーケティングにより明確な顧客ターゲットを設定、顧客ニーズにマッチした商品開発、品質管理などを徹底している点も評価された。

【優秀賞】
応募団体:株式会社旅籠屋(国内・訪日領域 ビジネス部門)
取組名:日本初で唯一のMOTELチェーン「ファミリーロッジ旅籠屋」の全国展開による、車社会のインフラ整備と新しい旅行スタイルの提案
<評価のポイント>
車を利用した旅行者が気軽に泊まれる宿泊施設は新たなマーケットの拡大が期待される取組みとして評価された。また、宿泊に特化した施設のため、利用者が周辺施設で食事や買い物を行うことで、地域経済の活性化に貢献している点も評価された。

応募団体:株式会社JTB 個人事業本部 海外仕入商品事業部(海外領域 ビジネス部門)
取組名:ホノルルフェスティバル
<評価のポイント>
日本とハワイの交流の象徴的イベントとしておよそ四半世紀にわたり継続的に実施されている。プログラムは常に進化を遂げ、企業の営業の枠を超え、地域社会に完全に定着したことが評価された。

応募団体:株式会社陣屋コネクト(国内・訪日領域 ビジネス部門)
取組名:陣屋コネクトの活用による旅館改革への挑戦
<評価のポイント>
低生産性の典型とされる旅館経営の改善のためのICTを駆使した画期的プログラム。生産性向上、お客様の満足度向上、従業員の働き方改革を同時に実現した。そのメソッドが他の宿泊施設にも伝播され、宿泊業界の活性化に寄与していることを評価された。

【エクセレント・パートナー賞】
応募団体:タイ国政府観光庁(海外領域 地域部門)
取組名:タイ12の秘宝(12 Hidden Gems)
<評価のポイント>
バンコクを中心にリピーターが8割の日本からの訪問客に対して、新たな12の旅行先を提案する取組みで、文化や自然に溢れた未知の魅力を提供したことで、旅行客の増加に繋がった点が評価された。

【DMO推進特別賞】
応募団体:一般社団法人秩父地域おもてなし観光公社(国内・訪日領域 地域部門)
取組名:日本版地域連携DMO
<評価のポイント>
日本版DMOの役割や機能を踏まえた多岐に渡る事業展開により、着実に成果を生み出すなど、日本版DMOのモデルとして評価された。

応募団体:一般社団法人八ヶ岳ツーリズムマネジメント(国内・訪日領域 地域部門)
取組名:日本版DMOの先に見える観光地域づくり
<評価のポイント>
日本版DMOの基本的な役割や機能である関係者間の合意形成を高く意識し、持続可能で豊かな観光地域づくりに取組んでいる点を評価された。

【ICT活用特別賞】
応募団体:日本航空株式会社(国内・訪日領域 ビジネス部門)
取組名:「どこかにマイル」
<評価のポイント>
少ないマイルで、どこかに行ける。思いがけず行った先でも、食事や観光が楽しめる。新たな観光需要を生むことで、空の旅の楽しみを増やした企画が評価された。

応募団体:Fuji-sankei Communications Group(国内・訪日領域 メディア部門)
取組名:GaijinPot Travel
<評価のポイント>
Webを活用して、日本の魅力である文化・伝統を紹介することで訪日客から支持を得ている。さらにLGBTのニーズにも対応した新しい情報発信で、メディアにより新たな需要を創造した好例となっている点が評価された。

応募団体:京浜急行電鉄株式会社(国内・訪日領域 ビジネス部門)
取組名:多機能翻訳アプリ「駅コンシェル」による外国人のお客さまへのおもてなし強化
<評価のポイント>
海外からの玄関口を営業路線に持つ鉄道会社として、利用する外国人客に対し、アプリなどICT、IoTを活用し、全駅で多言語による案内対応を行っている点が高く評価された。他の運輸機関にも拡大することを期待。

【UNWTO倫理特別賞】
応募団体:佐賀嬉野バリアフリーツアーセンター(国内・訪日領域 地域部門)
取組名:高齢者・障がい者・外国人などを含むすべての人をおもてなしするバリアフリー観光の取組み【2年連続受賞】
<評価のポイント>
旅行を望む全ての人々の様々なバリアを下げる取組みは賞賛に値する。今後、各地において確実に対応が必要となる分野であると共に、マーケットの拡大が期待される社会性の高い取組みとして評価された。

応募団体:合同会社ルーツ&フルーツ「富士山ネイチャーツアーズ」(国内・訪日領域 ビジネス部門)
取組名:富士山の知られざる魅力に出会う自然旅行『富士下山』
<評価のポイント>
「富士山を下る」、正に発想の転換。下ることで、高齢者や障がい者でも富士山の自然や文化に親しむことができるようになった。富士山を舞台に新たな需要を創造していることを評価された。

応募団体:株式会社JTB 熊本支店(国内・訪日領域 ビジネス部門)
取組名:伝える 学びのプログラム(熊本版)
<評価のポイント>
熊本の震災体験を伝えることで防災学習に寄与するとともに、訪問客を増やし、ツーリズムによる復興への道筋をつけた。震災を風化させない取組みとして評価された。

応募団体:クラブツーリズム株式会社(国内・訪日領域 ビジネス部門)
取組名:クラブツーリズムのトラベルサポーター制度
<評価のポイント>
一人ではスムーズに旅を楽しめない高齢者や障がいを持つ人の旅行をサポートするプログラム。トラベルサポーターも料金を負担することで参加者同士の一体感を生んでいることも評価された。

応募団体:株式会社エイチ・アイ・エス ユニバーサルツーリズムデスク(海外領域 ビジネス部門)
取組名:【車椅子・杖で行く旅】みんなでチャレンジ!バリアフリー・ホノルルマラソン&10K ラン&ウォーク 6日間
<評価のポイント>
ホノルルマラソンに参加したいが、障害を持つため諦めていた人たちへの夢を実現した。現地のバックアップ体制も充実。ツアーを継続することで、生きる目標を創造している。

応募団体:ピッキオ(国内・訪日領域 地域部門)
取組名:軽井沢の自然を未来に残すエコツーリズムの実践【2年連続受賞】
<評価のポイント>
森のおもしろさや不思議さ、価値を科学的な視点を用いて解説するエコツアーを通じて、森を後世に残していこうとする自然環境保全の取組みとして評価された。さらに野生生物との共存共栄の仕組みを築くなど社会性の高い取組みとしても評価された。

【入賞 国内・訪日領域 ビジネス部門(17件)】

団体名:ハウステンボス株式会社
取組名:ICT、IoTを活用したスマートホテルの取り組み【2年連続受賞】

団体名:株式会社Seabird
取組名:IT×自転車イベントで新たな地域振興を実現した「CYCLOG(シクログ)」

団体名:株式会社いただきますカンパニー
取組名:畑ガイドツアー~十勝の農場で採れたて野菜を食べる「農場ピクニック」~

団体名:富士山登山学校ごうりき
取組名:富士山における少人数の高付加価値エコツアー【2年連続受賞】

団体名:アートミックスジャパン実行委員会
取組名:アート・ミックス・ジャパン2019~日本が誇る伝統芸術が結集~

団体名:有限会社ワックジャパン
取組名:日本文化としての折紙のプログラム化と、難病支援のための折紙作品の商品化

団体名:くまの体験企画
取組名:熊野古道伊勢路をつなぎ広げるエコツーリズム【2年連続受賞】

団体名:沖縄ツーリスト株式会社 
取組名:沖縄中文音楽バス~中国語圏訪日客の音楽バスツアー~

団体名:有限会社兵吉屋 海女小屋 はちまんかまど
取組名:「海女小屋体験が国内外の観光客を呼び込む」持続可能な地域活性化に向けた取り組み

団体名:秋田内陸縦貫鉄道株式会社
取組名:ごっつお玉手箱列車の運行による地域の魅力発信

団体名:ゆっくりずむ北海道
取組名:「美味しく・楽しく・感じる・地域を繋ぐエコツアー」

団体名:株式会社 はとバス
取組名:2階建てオープンバス「オー・ソラ・ミオ」を活用した多面的な観光誘致の取組

団体名:株式会社一の湯
取組名:箱根温泉と文化財・農業などを組み合わせた観光体験サービスの提供

団体名:株式会社日本旅行
取組名:赤い風船 観光列車「ながまれ海峡号」に乗ろう

団体名:株式会社トラベリエンス
取組名:TripleLights~通訳ガイドによるカスタマイズツアーの提供~

団体名:東日本旅客鉄道株式会社
取組名:トランスイート四季島 その季節ならではの旬を楽しむ「東日本の旬コース」【2年連続受賞】

団体名:株式会社梅守本店
取組名:エンターテイメント感動寿司体験から始まる訪日海外観光客の誘客とユニバーサルデザインのおもてなしを世界発信する取組

【入賞 国内・訪日領域 地域部門(17件)】

団体名:浜松フィルムコミッション
取組名:撮影支援件数が3年で約2倍、撮影日数は3年連続200日以上、浜松市役所フィルムコミッション推進室の軌跡

団体名:御坊日高博覧会実行委員会
取組名:御坊日高博覧会~地域の魅力全開の体験交流プログラム~

団体名:特定非営利活動法人NAGOMI VISIT
取組名:世界中の旅人と食卓を囲むホームビジット

団体名:おおたオープンファクトリー実行委員会
取組名:おおたオープンファクトリー~「モノづくり×観光」~【2年連続受賞】

団体名:湖西夢ふるさとワイワイ倶楽部
取組名:びわ湖里山の自然を大切に、環境保全活動と観光利用の笑湖(エコ)ツアーで地域振興

団体名:一般社団法人東北観光推進機構
取組名:フェニックス塾~インバウンド受入強化に向けた人材育成~

団体名:一般社団法人ONSEN・ガストロノミーツーリズム推進機構
取組名:ONSEN・ガストロノミーツーリズムの全国展開【2年連続受賞】

団体名:海島遊民くらぶ(有限会社オズ)
取組名:エコツーリズムによる地域連携と持続可能な離島・漁村観光の取り組み

団体名:公益財団法人福島県観光物産交流協会
取組名:福島だからこそできる学び”ホープツーリズム”

団体名:沖縄県/一般財団法人沖縄観光コンベンションビューロー(OCVB)
取組名:外国人観光客受入体制強化事業「ウェルカムんちゅになろう受入啓発プロモーション」

団体名:まいまい京都実行委員会
取組名:京都の住民がガイドする京都のミニツアー「まいまい京都」

団体名:南三陸町地域観光復興協議会
取組名:「南三陸てん店まっぷ」活用による地域経済再生と創造への取り組み

団体名:スタービレッジ阿智誘客促進協議会
取組名:スタービレッジ阿智 日本一の星の村【4年連続受賞】

団体名:琵琶湖疏水沿線魅力創造協議会
取組名:琵琶湖疏水通船67年ぶりの本格運航の開始と、疏水沿線観光活性化に係る取り組み

団体名:Kafuu Resort Fuchaku COND・HOTEL
取組名:性的マイノリティーの方たちが過ごしやすい・働きやすい街づくり

団体名:一般社団法人相差(おうさつ)海女文化運営協議会
取組名:海女文化をフックにした持続可能な地域づくり

団体名:株式会社JTB総合研究所
取組名:大学生観光まちづくりコンテスト

【入賞 国内・訪日領域 メディア部門(5件)】

団体名:LIVE JAPAN事務局
取組名:LIVE JAPAN PERFECT GUIDE~訪日客向けワンストップガイド~【2年連続受賞】

団体名:全日本空輸株式会社
取組名:IS JAPAN COOL? DOU

団体名:株式会社JTBパブリッシング
取組名:「るるぶ」ブランド活用によるソリューション事業 「るるぶ特別編集版」の制作

団体名:読売新聞社
取組名:読売新聞日曜版「名言巡礼」~古今の名言の背景を訪ねて~

団体名:株式会社TBSビジョン
取組名:(株)TBSビジョン 日本遺産プロジェクト/日本遺産のブランド力強化のための映像制作事業

【入賞 海外領域 ビジネス部門>(4件)】

団体名:株式会社ツアー・ウェーブ
取組名:地方空港からの国際チャーター便の取組

団体名:株式会社JTB 個人事業本部 海外仕入商品事業部
取組名:~お客様の声から生まれて丸9年~ 旅先での現地在住アドバイザーとの街歩きで実現した「文化交流」! 「おはよう」・「ようこそ」・「こんばんは」シリーズ

団体名:株式会社エイチ・アイ・エス
取組名:全く新しいマーケットへの挑戦 ハッジ(大巡礼)& ウムラ(小巡礼)

団体名:株式会社ミキ・ツーリストFIT企画開発部
取組名:個人旅行者の「こんな旅が欲しかった」に向けた欧州現地発着1泊2日からの短い旅 [みゅう]プチ旅

【入賞 海外領域 地域部門(3件)】

団体名:ブランドUSA
取組名:多様なアメリカ旅行商品造成に向けた取り組み

団体名:スウェーデン大使館
取組名:スウェーデン大使館内に観光窓口「スウェーデン観光文化センター」を設立しツーリズムの普及・促進を目指す

団体名:インドネシア共和国観光省
取組名:日イ合作映画「海を駆ける」製作サポートと「ジャカルタマラソン」実施による継続的プロモーションの展開

【入賞 海外領域 メディア部門(1件)】

団体名:日本放送協会
取組名:2度目の旅シリーズ~ちょっとディープな海外旅行~


<お問い合わせ先>
■第4回ジャパン・ツーリズム・アワードに関するお問い合わせ
・・・ツーリズムEXPOジャパン推進室 加藤
■ツーリズムEXPOジャパンに関するお問い合わせ
・・・ツーリズムEXPOジャパン推進室 石井

電話:03-5510-2004 E-mail:event@t-expo.jp

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
ツーリズムEXPOジャパン
ホームページ
http://www.t-expo.jp/
代表者
田川 博己
資本金
0 万円
上場
非上場
所在地
〒100-0013 東京都千代田区霞が関3-3-3
連絡先
03-5510-2004

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所