金沢工業高等専門学校 -- デザインシンキングと21世紀教育の期待 -- 国際高専第2回トークセッション「デザインシンキングとは」 -- 8月5日(土)14時から金沢工業大学東京虎ノ門キャンパスで開催

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。

金沢工業高等専門学校はカリキュラムを刷新して、2018年、国際高等専門学校へと生まれ変わる。
国際高専 第2回トークセッション「デザインシンキングとは」では、8月5日(土)14時から16時まで、金沢工業大学東京虎ノ門キャンパスで金沢高専におけるデザインシンキングの実践事例やこれから始まる国際高専での新しい教育について紹介する。


 金沢工業高等専門学校(校長:ルイス・バークスデール)は、「デザインシンキングとは」をテーマとした「国際高専 第2回トークセッション」を2017年8月5日(土)14時から16時まで、金沢工業大学東京虎ノ門キャンパス(東京都港区愛宕1-3-4愛宕東洋ビル13階)で開催。金沢高専におけるデザインシンキングの実践事例を紹介する。

 予測困難な時代であっても常にイノベーションを創出していける人材を育てるために、2018年から国際高専では「理工系リベラルアーツ教育」を開始する。その教育実践として、デザインシンキングを取り入れた「エンジニアリングデザイン教育」を行う。

 そのデザインシンキングによる教育を推進する金沢高専の松下臣仁教授が、21世紀を生き抜く力を踏まえ、国際高専での「エンジニアリングデザイン教育」の狙いなどを説明する。

 デザインシンキングとは、ユーザー像を想定し、そのユーザーにとって何が問題で、何が必要なのかを考えアイデアを創出し、まとめたアイデアを具体化し、実験・実証などによってアイデアをさらにブラッシュアップしていくデザイン手法の一つ。

 デザインシンキングは、現在では、世界の教育現場でも幅広く使われる手法の一つである。
 松下教授は、2012年にイリノイ工科大学大学院修士課程(Master of Design Methods)を修了し、金沢高専の教育にデザインシンキングの手法を取りいれた。

 当日は、予測困難な時代、多様性が求められる時代に新しい価値を生み出す力を身につける国際高専の教育を「デザインシンキング」や「エンジニアリングデザイン教育」を通して説明する。また、「イノベーションプロデューサー」としてビジネスにデザインシンキングを取り入れ数々の成果を上げている佐宗邦威氏と松下教授による対談もある。

・日 時: 平成29年8月5日(土) 時間:午後2時~4時
・会 場: 金沢工業大学東京虎ノ門キャンパス (東京都港区愛宕1-3-4愛宕東洋ビル13階)
・入場料: 無料
・講 演: デザインシンキングによる創造性教育 金沢高専 松下臣仁教授
・対 談: デザインシンキングと21世紀教育の期待 佐宗邦威氏x松下臣仁教授

●国際高専 第2回 トークセッション 「デザインシンキングとは」
 http://www.kanazawa-tc.ac.jp/ict/ict-talk-session-vol-2/

▼本件に関する問い合わせ先
 金沢工業高等専門学校 事務局
 TEL: 076-248-9840
※当日は東京虎ノ門キャンパス
 TEL: 03-5777-2777

【リリース発信元】 大学プレスセンター http://www.u-presscenter.jp/

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
大学プレスセンター
ホームページ
http://www.u-presscenter.jp/
代表者
田所 浩志
資本金
1,000 万円
上場
非上場
所在地
〒102-0084 東京都千代田区二番町11-7住友不動産二番町ビル1階
連絡先
03-3515-3591

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所