常陽銀行、法人向け外為インターネットバンキング~CrossMeetz~に実勢為替レートによる外貨預金サービスの導入

  • 日鉄ソリューションズ株式会社
  • 日鉄ソリューションズ株式会社

【地方銀行で初めて】外貨預金・円預金間でのリアルタイム相場での振替が可能に

新日鉄住金ソリューションズ株式会社(所在地:東京都中央区、代表取締役社長:謝敷宗敬、以下 新日鉄住金ソリューションズ)は、株式会社常陽銀行(所在地:茨城県水戸市南町2丁目5番5号、取締役頭取:寺門一義、以下 常陽銀行)向けに、2014年2月に導入したSaaS型の外為インターネットサービス~CrossMeetz(クロスミーツ)~(以下CrossMeetz)に、実勢為替レートで取引可能な外貨預金サービスを導入します。これにより常陽銀行は、法人向けインターネットバンキングサービスのメニュー拡大による顧客の利便性向上と外為事務の効率化を実現しました。

現在、常陽銀行ではインターネットバンキングサービスとしてCrossMeetzの提供する為替予約サービス、外国送金サービス、輸入信用状開設・変更サービスの3サービスを利用しています。今回、従来の3サービスに加え、新たに外貨預金サービスを追加します。CrossMeetzとしては、初の実勢為替レートによる外貨預金サービスを構築し、即時の外貨預金振替及び、口座残高照会、入出金明細照会が可能となりました。
さらに、従来の3サービスにおいても、郵送等紙媒体でお客様に提供していた計算書等の帳票を、CrossMeetzの画面から照会可能とする機能を追加する等、従来の3サービスの顧客利便性を大幅に向上させました。

CrossMeetzでは、お客様の操作性、利便性を考慮した画面や機能を採用するとともに、個々の金融機関の要望に柔軟に対応する仕組を取り入れております。これにより顧客である事業法人のニーズに応えるだけでなく、個々の金融機関の業務内容に最適な画面や機能を構築することが可能となっております。

CrossMeetzは、現在14社にご利用いただいております。お客様のご要望に応じて2016年度には、事業法人向け為替取引管理サービス等のトランザクションバンキングに関するサービスや送金委託業務サービスなど、金融機関の外為業務領域におけるサービスの拡充を行っていく予定です。

【CrossMeetzサービスについて】
・提供サービス:為替予約、仕向外国送金、被仕向外国送金、輸入信用状、外貨預金
・提供形態:SaaS型
・導入期間:ご契約後2-3カ月
・動作環境:インターネット接続環境があればご利用可能
(ご参考ホームページ) 外為総合インターネットサービス ~CrossMeetz~
http://www.nssol.nssmc.com/ss/finance/crossmeetz.html

【本件に関するお問い合わせ先】
金融ソリューション事業本部 水落 友樹
TEL:03-5117-4142 E-mail : mizuochi.yuki.p5m@jp.nssol.nssmc.com

【報道関係お問い合わせ先】
総務部 広報・IR室  鹿島 亜紀彦
TEL:03-5117-5532 E-mail:press@jp.nssol.nssmc.com

・NS Solutions及びCrossMeetzは、新日鉄住金ソリューションズ株式会社の登録商標です。
・本文中の会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。

新日鉄住金ソリューションズは、製鉄業で培った豊富な経験と高度なIT力を活かし、製造・消費財、流通・サービス、通信、金融、社会公共など幅広い業種向けに、お客さまの立場に立ったITソリューションを提供しています。
■売上高 :2,187億円(連結)[2016年3月期]
■従業員数:5,644名(連結)[2016年3月31日現在]

本件に関するお問合わせ先
新日鉄住金ソリューションズ株式会社
総務部 広報・IR室 鹿島 亜紀彦
104-0033:東京都中央区新川2-27-1東京住友ツインビル東館
TEL:03-5117-5532 FAX:03-5117-7052
E-mail:press@jp.nssol.nssmc.com

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
日鉄ソリューションズ株式会社
ホームページ
https://www.nssol.nipponsteel.com/
代表者
玉置 和彦
資本金
1,295,276 万円
上場
(旧)東証1部,東証プライム
所在地
〒104-8280 東京都港区虎ノ門一丁目17番1号虎ノ門ヒルズビジネスタワー
連絡先
03-6899-6000

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所