中学生の4割が学校の勉強に苦手意識?「中1の壁」の解消がカギ 京進が新中1生の保護者向け講演会をオンラインで開催

4月26日(土)参加料無料


全国に学習塾を展開する京進は、2025年4月26日(土)、新中1生の保護者向けの無料オンライン講演会「中学生の親子のコミュニケーション講演会」を開催いたします。参加料は無料で、事前にお申込みが必要です。主催は京都・滋賀・愛知を中心に進学塾を展開する「京進の中学・高校受験TOPΣ」で、京進の学習塾に通われていない方もお申込みが可能です。昨年の同講演会には、のべ383世帯のご家庭からお申込みいただいた人気イベントです

中学校では小学校よりも教科が増え、内容も難しくなり、学習に対する困難から近年、「中1の壁」「中1ギャップ」と呼ばれる学校生活への違和感を抱える生徒が増えていると言われています。家庭では、新しく中学生になる我が子にどのように接するのがいいのか、子どもとの距離感やかかわり方、中学校最初の定期テストに向けて保護者が協力できることなど、中学進学を迎えるご家庭へのヒントやアドバイスを、長年中学生の指導をしてきた経験豊富なTOPΣの職員がお話しいたします。



【TOPΣ式 中学生の親子のコミュニケーション講演会 概要】
■日時:2025年4月26日(土) ①11:00~ ②19:00~ ※同内容を2回実施(各1時間程度)
■内容:①中学生になる子どもの変化と保護者が意識しておきたいこと
    ②はじめての定期テストに向けての子どもとの関わり方
■主な対象:新中1生の保護者 ※京進の学習塾にお通いでない方も参加可能です
■参加料:無料 ※オンライン参加のための通信料などに関する費用は、参加者にご負担いただきます
■申込み・締切:お近くの「京進の中学・高校受験TOPΣ」各校舎へ直接(電話)、または以下より
    4月21日(月)までにお申込みください。
<詳細> https://kysn.jp/tyukonews_20250408

-------------------------------------------
【資料】「義務教育に関する意識に係る調査」(令和4年度)
https://www.mext.go.jp/a_menu/houmusoudan/index_00002.htm

中学生になると、勉強への苦手意識が増加する
文部科学省が令和4年度に実施した「義務教育に関する意識に係る調査」によれば、学校での勉強が「得意である」「やや得意である」と回答したのは、小学生では4割程度だが中学生になると2割程に減少。中学生になると勉強に対しての苦手意識が増加することが読み取れます。

●学校での勉強が「得意である」「やや得意である」は、小6 37.6% → 中1 24.3%と大きく減少。
●勉強が「あまり得意ではない」「得意ではない」の回答は、小6 25.3% → 中1 39.7%に増加。
-------------------------------------------

【京進の中学・高校受験TOPΣについて】https://tyuko.kyoshin.co.jp/
TOPΣは笑顔あふれる校舎。楽しい塾だから成績が伸びる!
「京進の中学・高校受験 TOPΣ」は、小中学生対象の集合クラス授業の学習塾です。小学校低学年からの学力創発、中学受験対策、高校受験対策まで、ひとりひとりの目標に沿った授業を展開。独自の学習システムにより学力向上、志望校合格へ導きます。また、東京大学・池谷 裕二教授監修のもと、脳科学を活用した学習法と、オリジナルの習慣化ツール「リーチング」により自ら学ぶ力の育成を行っています。

<TOPΣは新中1生をサポートしています!> https://tyuko.kyoshin.co.jp/lp/2025_spring/chu1/
がらりと変わる中学校生活へのお役立ち冊子、「新中1ガイドブック」を期間限定で無料配信中!


【株式会社京進】
本社:600-8177京都市下京区烏丸通五条下る大坂町382-1
設立:1981年4月
代表取締役社長:立木 康之
事業内容:総合教育サービス(集合学習塾、個別指導、英会話、日本語教育)、保育、介護、フードサービス、キャリア支援
従業員数:2,125名(連結2024年5月末現在)
サービス事業所数:495カ所(連結2024年5月末現在)
ホームページ:https://group.kyoshin.co.jp/


【京進グループについて】

京進グループは1975年に学習塾として創業。現在は、学習塾のほか、語学、キャリア支援、保育、介護、フードサービスなど、人の一生を支援する事業を展開しています。グループビジョンは「ステキな大人が増える未来をつくる」。教育と、人の一生を支える事業で社会に貢献し続ける企業を目指しています。


この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
株式会社京進
ホームページ
https://group.kyoshin.co.jp/
代表者
立木 康之
資本金
32,700 万円
上場
東証スタンダード
所在地
〒600-8177 京都府京都市下京区烏丸通り五条下る大坂町382-1
連絡先
075-365-1500

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所