18万部突破!『自分とか、ないから。 教養としての東洋哲学』が啓文堂書店ビジネス書大賞受賞!

「この本のおかげで生きるのが楽になった!」の声が続々!

株式会社サンクチュアリ・パブリッシング(本社:東京都文京区 代表取締役:鶴巻謙介)は、『自分とか、ないから。 教養としての東洋哲学』(しんめいP 著)が、啓文堂書店ビジネス書大賞を受賞したことをお知らせいたします。


https://www.sanctuarybooks.jp/book/detail/1462


第15回 啓文堂書店ビジネス書大賞を受賞!

啓文堂書店にて期間中の販売数が最も多かった作品が、啓文堂書店ビジネス書大賞に選ばれます。

過去には、「限りある時間の使い方」(オリバー・バークマン・かんき出版) 、「頭のいい人が話す前に考えていること」(安達裕哉・ダイヤモンド社) などが受賞しています。

そしてこの度、弊社の『自分とか、ないから。 教養としての東洋哲学』が大賞を受賞いたしました。
啓文堂書店全店にて、2025年1月16日から3月15日までの2か月間に拡販キャンペーンが実施されます。
お近くの啓文堂書店へぜひ足を運んでみてください。

啓文堂書店
京王線・井の頭線沿線地域を中⼼に、京王書籍販売株式会社が店舗展開しています。
https://www.keibundo.co.jp/

数多くの芸能人、仏教界の著名人、YouTuberの方にご紹介いただきました。

古舘伊知郎チャンネル様


学識サロン様



本要約チャンネル様


浄土真宗の法話配信様



■東大卒から引きこもりになった著者を救ってくれた東洋哲学

著者のしんめいPさんは東京大学法学部を卒業後、大手IT企業に入社するも、仕事が上手くいかずに退職。その後さまざまな職を転々としますが30代で無職となり、引きこもりの日々が続きました。

その中で、著者が出会ったのは「東洋哲学」でした。
この人生の転機となった出会いを、ネット上で書いたところに反響を呼び出版のきっかけとなりました。

しかし、出版企画成立から発売までには3年半もの時間がかかりました。
「素人の自分が東洋哲学について語ってもいいのか」という葛藤があったそうです。

そこで1000冊以上の文献を読み、山登り修行に挑戦するなどの苦労を重ね、東洋哲学への理解を深めようと努力しました。また東洋哲学に詳しい京都大学名誉教授・鎌田東二先生との御縁もいただき、ようやく生まれた本書は発売以来多くの方から「生きるのが楽になった」「こんなダメな自分でも生きていていいんだと思えた」などの声をいただいています。

■冒頭50ページ分をnoteで無料公開しています。

https://note.com/sanctuarybooks/n/n71c48b4da132

著者:しんめいP

大阪府出身。東京大学法学部卒業。
大手IT企業に入社し、海外事業で世界中とびまわるも、仕事ができないことがバレてひそやかに退職。鹿児島にある島に移住して教育事業をするも、仕事ができないことがバレてなめらかに退職。一発逆転をねらって芸人としてR-1グランプリ優勝をめざすも1回戦で敗退し、引退。無職に。引きこもって布団の中にいたときに、東洋哲学に出会い、衝撃を受ける。そのときの心情を綴ったnote「東洋哲学本50冊よんだら「本当の自分」とかどうでもよくなった話」が少し話題になり、なぜか出版できることになり、今にいたる。

監修:鎌田東二 
京都大学名誉教授。
武蔵丘短期大学助教授、京都造形芸術大学教授、京都大学こころの未来研究センター教授、上智大学大学院実践宗教学研究科・グリーフケア研究所特任教授を経て、NPO法人東京自由大学名誉理事長、天理大学客員教授。
専門は宗教哲学、比較文明学、民俗学、日本思想史、人体科学など多岐にわたり、縦横無尽に学問領域を行き来し、独自のあたらしい観点から多様な研究を続けている。『悲嘆とケアの神話論: 須佐之男と大国主』(春秋社)など著書多数。

本件に関するお問合わせ先
問い合わせ先
TEL:03-5834-8533 FAX:03-5834-8632 Mail:kouhou@sanctuarybooks.jp
サンクチュアリ出版広報部宣伝チーム 岩田梨恵子・南澤香織

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
株式会社サンクチュアリ・パブリッシング
ホームページ
https://www.sanctuarybooks.jp/
代表者
鶴巻 謙介
資本金
2,869 万円
上場
非上場
所在地
〒113-0023 東京都文京区向丘 文京区向丘2-14-9
連絡先
03-5834-8533

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所