大学プレスセンターのリリース一覧

地方受験生獲得の取り組み

近年、受験生の地元志向などから、大学の魅力でもある学生の出身地の「多様性」が失われつつあると言われている。こうした中、特に都市部で、地方でのオープンキャンパスや相談会の開催、地方出身者向けの奨学金の設置など、さまざまな施策を展開する大学が増えている。 【北海道科学大学、筑波学院大学、学習院...

聖学院中高生徒32名のタイ研修旅行レポート集『遠い隣人の肖像』完成

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 聖学院中学校・高等学校(東京都北区、校長:角田秀明)は、中学3年から高校2年のタイ研修旅行参加生徒32名のレポートを掲載したレポート集『遠い隣人の肖像』(A5判、148ページ)を7月に発行しました。タイ研修旅行では、昨年2017年...

聖学院みつばちプロジェクトの高校生カフェ~起業家教育の企画で高校生がカフェ経営体験 ~

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 起業家教育に取り組む日本政策金融公庫主催のもと聖学院中学校・高等学校(東京都北区、校長:角田秀明)の“聖学院みつばちプロジェクト”が2日間限定のカフェを出店します。 「2日間だけの高校生カフェ」ではコーヒーなどの飲み物のほか、聖...

大学探しに特化した無料スマホアプリ「大学探しナビ」に新コンテンツ

大学通信が1月にリリースしたスマートフォン用アプリ「大学探しナビ」(Android/iOS対応)に、新コンテンツが搭載された。オープンキャンパスの日程検索ができるほか、大学別合格者出身高校ランキングが今年の入試結果に更新された。  このアプリは、全国の約4800高校の大学合格実績を...

大学探しに特化した無料スマホアプリ「大学探しナビ」に新コンテンツ

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 大学通信が1月にリリースしたスマートフォン用アプリ「大学探しナビ」(Android/iOS対応)に、新コンテンツが搭載された。オープンキャンパスの日程検索ができるほか、大学別合格者出身高校ランキングが今年の入試結果に更新された。 ...

誰でもすぐに実践できるペップトークについて、大阪国際大和田中・高校は「魂に火をつける講演家」浦上大輔氏を招いて、7月20日に講演会を開催します

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 大阪国際大和田中・高等学校(大阪府守口市)は、一般財団法人日本ペップトーク普及協会専務理事の浦上大輔氏を招いて、7月20日に講演会を開きます。午前10:50~12:20まで、奥田メモリアルホールで、中学3年生と高校1、2年生が聴講...

夏休みは大学で学ぼう! -- 小中高生向けの体験イベント

大学では夏休みを迎えた小中高生向けに、大学の学びや研究の成果をわかりやすく解説する講座を数多く開催する。楽しい実験や工作などが体験できるため、毎年好評を博している。 【北海道科学大学、共栄大学、江戸川大学、神田外語大学、共立女子大学、駒沢女子大学、拓殖大学、中央大学、東京工科大学、テンプル...

8月18日(土)・19日(日)、学び体験フェア「マナビゲート」開催

NPO法人学びの支援コンソーシアムは、8月18日(土)と19日(日)の2日間、東京国際フォーラムにて「学び体験フェアマナビゲート」を開催。“子ども目線でアレンジした”大学の学びが体験できる。14回目となる今回は8大学が出展予定。  学び体験フェアマナビゲートは、子ども目線でアレンジ...

明星小学校(明星学苑)でオールイングリッシュ授業(理科、体育、言語)。国立台中教育大学附設実験小学校との異文化交流プロジェクトで訪問団教員による英語だけを使った理科や体育等の授業を実施。

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 明星小学校(東京都府中市)では、2018年7月2日(月)・3日(火)の2日間にわたり、台湾にある国立台中教育大学附設実験小学校との異文化交流プロジェクトの一貫として、訪問団教員による英語だけを使ったオールイングリッシュ授業を実施し...

ロボット実習を通して数学を学ぶカリキュラムを導入。クラーク記念国際高等学校が「数学エリート育成塾」の浜学園グループと提携し、学校設定科目「ロボット数学I・II」を開発。

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 クラーク記念国際高等学校は、「数学エリート育成塾」を運営する浜学園グループ(所在地:兵庫県西宮市)と提携し、浜学園グループが中学生向けに行ってきたロボットを活用した数学教育を高校生向けプログラムとして新たに開発。来年度より、興味を...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所