清泉女子大学地球市民学科が「AIブレストスパーク」を利用したゼミ活動を展開 -- AIを使って社会課題の解決を目指す
清泉女子大学(東京都品川区)地球市民学科安斎徹教授のゼミでは、クラウドサービス「AIブレストスパーク」を利用してゼミ活動に取り組んでいる。学生らは6月1日にTIS株式会社ビジネスイノベーション事業部のディレクターである長谷川剛史氏からデモンストレーションを受け、6月8日には株式会社博報堂の...
- 2020年06月11日
- 14:05
- 清泉女子大学
清泉女子大学(東京都品川区)地球市民学科安斎徹教授のゼミでは、クラウドサービス「AIブレストスパーク」を利用してゼミ活動に取り組んでいる。学生らは6月1日にTIS株式会社ビジネスイノベーション事業部のディレクターである長谷川剛史氏からデモンストレーションを受け、6月8日には株式会社博報堂の...
清泉女子大学(東京都品川区)地球市民学科では6月から、「陸前高田フィールドワーク」の授業で「オンライン連続講義」を行っている。同学科では毎年、岩手県陸前高田市を訪れてフィールドワークを行っているが、今年度は新型コロナウイルスの感染拡大防止のためオンラインでの講義を実施。6月1日の第1回は「...
清泉女子大学地球市民学科(東京都品川区)は6月13日(土)に高校生・受験生を対象とした「グローバル・シティズン育成プログラム」を実施する。これは、3月30日に開催を予定していたもので、新型コロナウイルスの拡大を受けて延期し、オンラインでの開催となった。また、ワークショップのテーマを「パンデ...
清泉女子大学文学部地球市民学科(東京都品川区)は4月20日~22日、新入生のオンライン合宿を実施した。同学科では、毎年4月に学外の施設を利用して2泊3日の新入生合宿を行っているが、今年は新型コロナウイルス感染症拡大防止の一環として、ビデオ会議システム「Zoom」を活用。オンライン上でミーテ...
清泉女子大学(東京都品川区)では2021(令和3)年度より、文学部地球市民学科のカリキュラム改革に合わせ、同学科を対象とした新しい入試制度「Global Citizen育成型入試」を設置する。この入試は、これまでのAO入試や公募推薦入試に代わるものとして、10月に実施。選考過程で事前学習や...
清泉女子大学(東京都品川区)スペイン語スペイン文学科はこのたび、第1回「高校生スペイン語スピーチコンテスト」を開催した。このコンテストは、スペイン語を学ぶ高校生に実力を試してもらう機会として実施したもの。当初は同大のキャンパスを会場として開催する予定だったが、新型コロナウイルス感染症対策と...
3月30日(月)に予定しておりました地球市民学科グローバル・シティズン育成プログラムにつきましては、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大の防止および来場者の皆さまの安全を考慮し、開催を5月23日(土)に延期することといたしました。 ご参加を予定なさっていた皆さまには、ご迷...
清泉女子大学(東京都品川区)は、3月25日(水)に「高校生スペイン語スピーチコンテスト」を実施する。男女・文系理系を問わず参加でき、スピーチのテーマは自由。最優秀賞・優秀賞としてスペインのカスティーリャ・ラ・マンチャ大学クエンカ校での2週間のスペイン語研修への無料参加権と奨励金、特別賞とし...
清泉女子大学(東京都品川区)の本館および3号館は、2019年10月18日に文化審議会から文部科学大臣に答申されたことを受け、同年12月27日付で「旧島津家本邸 本館及び事務所」として国の重要文化財に指定された。旧島津家本邸は、島津家第30代当主・忠重の邸宅として、英国人建築家ジョサイア・コ...
清泉女子大学(東京都品川区)はこのたび、スペイン語スペイン文学科の紹介動画の公開を開始した。同学科のフアン・カルロス・モヤノ専任講師と3年生のヒカルさんが、学科の魅力をはじめ、スペイン語を学ぶ楽しさやスペイン留学などについて紹介する内容で、1分30秒ほど。動画は同大公式YouTubeチャン...