千葉商科大学サービス創造大賞2024 「困りごと」 と 「解決方法」を大募集!

千葉商科大学

千葉商科大学(学長:原科幸彦)サービス創造学部(学部長:石井泰幸)では、全国の高校生を対象に、企業がビジネスとして解決に乗り出したくなるような、多くの人が共感する「困りごと」のエピソードを募集する「サービス創造大賞2024」の応募受付を、7月1日(月)より開始する。  同大の「サービス創造大賞」は、サービス創造の重要性を広く社会に認識してもらうことを目的として2008年にスタートし、今年で16回目を迎える。これまで、22,000件を超えるアイデアが全国から集まった。  昨年に続き今年度の課題は、「サービス創造の種を見つけよう」。不便さや不快さなど、さまざまな「困りごと」の中にこそ、新しいサービスを生みだす「サービス創造の種」が詰まっている。高校生の皆さんには、自分自身だけでなく周りの人が感じている困りごとや、意外と気づかれていない困りごと、将来問題になりそうな困りごとなど、視野を広くして考えてもらい、それを解決してくれそうな企業をサービス創造学部の学びをサポートする「公式サポーター企業」61社の中から1社を選定し「どのように解決してほしいか」をリクエストする。多くの人が共感する「困りごと」のエピソードを募集する。 ◆サービス創造大賞 2024 【課 題】 「サービス創造の種を見つけよう」 ※詳細は下記Webページをご覧ください。  https://www.cuc.ac.jp/news/2024/service_sozotaisyo.html 【募集期間】 2024年7月1日(月)~ 9月30日(月) 23:59まで 【応募資格】 現役の高校生 ※一般の方は応募不可。 【応募方法】 Webページ上の応募フォームよりご応募。 ※応募にあたっては応募フォーム上の「サービス創造大賞応募情報の取り扱いについて」に同意していただきます。 【 賞 】 ○大賞(1件):奨学金3万円   ○優秀賞(5件まで):図書カード1万円 ○高校賞(30校まで):図書カード2千円 ※高校を通じて10名以上の団体応募があった場合、各高校から1名選定。 【結果発表】 2025年1月中旬以降、本学公式Webサイトで公表(氏名および学校名を表示) ▼本件に関する問い合わせ先 千葉商科大学 学部事務課サービス創造学部担当 住所:千葉県市川市国府台1-3-1 TEL:047-382-5205 メール:os-fsi@cuc.ac.jp 【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

その他のリリース

話題のリリース

機能と特徴

お知らせ