【NEWS LETTER】2月22日は“食洗機の日”!「一度使ったら、もう手洗いには戻れない」ってホント? ~食洗機の使い方のコツやメリット、開発秘話を紹介!
パナソニック株式会社 くらしアプライアンス社(以下、くらしアプライアンス社)は、1960年の 日本初 「電気自動皿洗い機」の発売以降、常に日本のくらしの変化に寄り添いながら、国内食器洗い乾燥機(以下、食洗機)市場をリードしてきました。
当社は国内家庭用食洗機市場において国内メーカー出荷台数No.1※を誇り、昨年12月には累計 約1,338万台の出荷を達成しています。
※当社出荷台数/シェア 2023年59.7%(当社統計)
(当社国内メーカー出荷台数シェアの算出根拠)
日本電機工業会出荷統計(2023年):772,763台、当社出荷台数:461,336台
昨年は単身世帯向けの卓上型食器洗い乾燥機 パーソナル食洗機”SOLOTA”(2023年日経優秀製品・サービス賞の日経MJ賞、日経TRENDY2023年上半期ヒット賞など、多数受賞)や、1日分の食器・調理器具などのまとめ洗いができる大容量のニーズに対応したフロントオープンタイプのビルトイン食洗機を22年ぶりにラインアップに投入するなど、現代のさまざまなライフステージに合わせた製品開発を進めてきました。
本日2月22日は“食洗機の日”! 一般的に、食器などの手洗いは、面倒な家事のひとつですが、国内では、”手洗い派”の方が多く、食洗機の普及率は約29%※に留まっており、多くの方に、まだまだ食洗機の魅力を十分にお伝えできていないのが現状です。 そこで、この機会に、パナソニック社員が食洗機をお勧めする理由、疑問や不安点、さらには使い方のコツまで開発秘話を交えてご紹介します。 ※出典:内閣府消費動向調査耐久消費財普及率(全世帯) 《参考URL》 2月22日は「食器洗い乾燥機の日」 夫婦にっこり、食器洗い乾燥機のある暮らし URL:https://sumai.panasonic.jp/dishwasher/dishwasher-day/ 一般社団法人日本電気工業会HP URL:https://www.jema-net.or.jp/Japanese/ha/shokusenki/ |
- パナソニック社員が“手洗い派”の本音にお答え!セットの仕方など使い方のコツも!
【Aさんの本音】
持っている食器で、入れていいもの、入れたらダメなものが分からなくて…。使いたい気持ちはありますが、包丁は洗える?フライパンは?赤ちゃんのメラミン食器は?と、考えるのが面倒でなかなか購入に踏み切れません。
食洗機担当のパナソニック社員がお答え! 実は、あまり難しくお考えいただくことはありません。 例えば、デリケートな食器類(漆器、クリスタルガラス、木製製品など)、耐熱性の低いプラスチック製品、アルミ製のものはお勧めしていませんが、ステンレス製の包丁なら洗えます。※ フライパンなどの調理器具は、取扱説明書に食洗機使用可否が掲載されていることが多いので、ぜひご確認ください。 耐熱温度が低いプラスチック食器は、お使い頂けない場合もありますが、当社製品では「低温コース」(機種によりコース名は異なります。)を搭載している機種もありますので、ご使用頂けることが多いと思います。 最近では、ホームセンターなどでも「食洗機対応」と記載されている食器や調理器具がたくさん発売されています。漆器や高級洋食器でも食洗機対応製品が開発されるなど、食洗機対応の食器や調理器具は多くなってきています。 ※機種により異なります |
【Bさんの本音】
スーパーのカゴ詰め作業のように、きれいに食器をかごの中にセットしなければ…と考えるだけで面倒で、結果手洗いでいいやとなってしまいます。
食洗機担当のパナソニック社員がお答え! こちらも、あまり難しく考えないでください。 基本的には、カゴについている食器を立てるためのピンにしっかり引っ掛かっていて、汚れた面を内向け、コップは下向けにセットすればOKです。 日本の食器類は多種多様ですので、うまくピンにフィットしない時は、上カゴか下カゴに伏せ置きで大丈夫です。伏せ置きの時は、できるだけ食器が重ならないよう並べるのがポイント! 参考動画:ビルトイン食洗機の食器の入れ方(セット方法)のコツ URL:https://sumai.panasonic.jp/dishwasher/q_a/setting.html |
【Cさんの本音】
食洗機に入れる前に予洗いするなら、手洗いの方が早いし、食洗機は要らないなと思い、購入に踏み切れません。
食洗機担当のパナソニック社員がお答え! 「食洗機は予洗いが必要」と誤解されている方も多いのですが、パナソニックの食洗機では、予洗いは必須ではありません。手洗い同様、大きな残さいを取り除いたり、グラタンの焦げ付き、茶碗蒸しのこびりつき汚れなどのように、水につけておいたり、軽くこすり落とすなどが必要な場合もありますが、すべて丁寧に洗っていただく必要はありません。もし着色汚れなどが気になる場合は、サッと水で洗い流す程度で大丈夫です。 食洗機は、家事がラクになることが大きなメリットですので、できるだけ手間をかけずに、お使い頂きたいですね。 スポンジなどで洗ってから食洗機にセットされる方もいらっしゃるようですが、食器に台所用洗剤が少しでも残っていると、食洗機庫内で泡がたくさん発生して、故障の原因になってしまうので気を付けてください! 参考動画:【実証!予洗いなしでこんなにキレイ】汚れた食器を、パナソニックのビルトイン食洗機で洗ってみよう URL:https://www.youtube.com/watch?v=IVa1nC8RpP0 |
【Dさんの本音】
食洗機はぜいたく家電というイメージが強く、購入に関して家族の同意を得られません。改めて食洗機のメリットって?
食洗機担当のパナソニック社員がお答え! ~手洗いにはない食洗機の3つのメリット~
【メリット①節水・節約】
食洗機は、少量の水をためて、噴水のように効率よく循環させて洗浄するので、すすぎなどの際に水を流しっぱなしにする手洗いに比べて節水できます。 使用水量は手洗いの約1/9※でランニングコストも半分以下! ※NP-45MD9シリーズと手洗いとの比較。1回48点の食器と6人分の小物を洗った場合。 ※ランニングコストの算出条件などの詳細は、以下URLに記載。 URL:https://sumai.panasonic.jp/dishwasher/qa/pdf/9plus_05.pdf 【メリット②手洗いよりキレイ】 「高圧水流、高い水温、強力な洗剤」の3要素で、手洗いよりもキレイに洗うことができます。 【メリット③ゆとり時間が生まれる】 食洗機を使用することによって、年間に約1週間分以上ものゆとり時間が生まれます。(パナソニック㈱調べ) 食洗機のメリット | はじめてガイド | ビルトイン食器洗い乾燥機 | Panasonic URL:https://sumai.panasonic.jp/dishwasher/merit/ ひとり暮らしからシニアライフまで「食洗機のある人生」篇60秒【パナソニック公式】 URL:https://www.youtube.com/watch?v=86k4L-18gZo&t=10s 手洗いVS食洗機 節約シミュレーション | 食器洗い乾燥機(食洗機) | Panasonic URL:https://panasonic.jp/dish/simulation.html ▶あなたのご家庭でどの程度オトクになるか?気軽にチェックできます(卓上型食洗機のサイトへ移行します) |
- 高い洗浄力を実現する開発秘話:「“究極のバランス”の追求」「汚しのプロ」とは!?
具体的には、複数のペルソナ像の朝昼晩の3食の調理メニューを想定し、食器や調理器具を選定。例えば、碗類の検証数だけでも、10~20種類にのぼります。実際に使用が想定される食器や調理器具がセットしやすいか、また、しっかり洗浄できるかなど、実使用条件下での検証を繰り返すことで、お客様の生活への本当のお役立ち実現に努めています。
【“究極のバランス”の追求】
頑固な汚れもしっかり落とす“強力な洗浄力”はパナソニックがお客様にご提供する価値の一つです。
この洗浄力を実現するために必要なのは、“究極のバランスの追求”です。
洗浄力の秘密をビルトイン食洗機、卓上食洗機それぞれの開発担当者に話を聞きました。
(左:SOLOTA技術担当、右:ビルトイン食洗機技術担当)
STORY①SOLOTAの挑戦(卓上食洗機) |
食器の入れやすさと、セット可能な食器の自由度は、相反するからです。ピンが長いと安定しやすくなる反面、ピンが短すぎると安定せず、大切な食器が壊れてしまうことに繋がってしまいます。
“食器をしっかり固定しつつも、庫内で邪魔にならない”というバランスを徹底的に追求し、納得のいくバランスを導くのに要した時間は、約5か月です。
STORY➁ノズルの挑戦(ビルトイン食洗機) |
水の勢いは、汚れを落とすための大事な要素の1つです。蛇口につないだホースの水で壁の汚れを落とすことを想像してみてください。
ノズルの設計も同じです。出口を狭くすることで、水の強い勢いを保ちつつ、水の量を減らしています。出口を狭くした分、あらゆる方向におかれた食器にアプローチするためには、噴射も色々と向きを変える必要があって、ノズルの回転のコントロールも重要です。
高い洗浄力にとことんこだわりながら、できるだけ水の量を減らしていく。食洗機のノズル設計というのは常に、この究極のバランスとの戦いです。
【パナソニックの高い洗浄力を支える職人“汚しのプロ”】
パナソニックには、高い洗浄力の実現を支える2人の職人がいます。その名も“汚しのプロ”。食洗機技術部 商品設計課に所属し、パナソニック食洗機の洗浄性能評価試験を担当しています。
数えきれないほどの食器を汚し続けてきた、“汚しのプロ”に話を聞きました。
食洗機の開発工程の中で、JEMAが定める性能測定条件をクリアするために、“汚しのプロ”が性能評価試験を行っています。この基準は、洗浄評価のバラツキを防ぐことを目的とした各メーカー共通の基準です。
測定結果をもとに試作を重ね、高い洗浄力を実現して初めて市場に出すことができるのです。
例えば下記の条件のように、使用する食器や汚し方、残さいのサイズなど、試験内容は詳細に決められています。パナソニックでは、JEMA規定の食器に加え、商品開発のターゲットとなるユーザーを想定して選定した食器や調理器具でも検証を行っています。パナソニック独自の汚しテクニックの一端をご紹介します。
トマトジュースをコップに入れ、傾けて内側全体に汚れを広げていきながら別のコップに移し替えていく。
特定のメーカーのトマトジュース使用を定めている。
・大皿の汚し方:
カレーは、特定のメーカーの辛口、米の品種も定めている。
食器を汚し続けて約12年。すっかり“汚しのプロ”となりました。 普段食器を汚す際は、満遍なく塗り広げるように心がけるほか、評価する際は、常にお客様の立場で評価を行っています。少しでも汚れの落ち方が気になった場合は、一切妥協せず設計者に率直に伝えます。「性能評価」を通じて高い洗浄力を実現し、お客様にお役立ちできるよう日々尽力しています。 |
このように、設計に妥協を許さない“究極のバランスの追求”“汚しのプロ”による度重なる測定があってこそ、パナソニックの食洗機は高い洗浄力を維持しているのです。
くらしアプライアンス社は、「100年育んできたくらしに寄りそう力で、人と地球の未来に続く、感動の商品とサービスを創造する」というビジョンの実現に向け、今後も日本の生活環境に最適な製品を提供し続けることで食洗機の普及拡大に努め、日本の未来のくらしを支えていきます。
【ビルトイン食洗機キャラクター】
誕生日:2月22日 性別:男の子 年齢:ヒミツ 性格:皿洗いもなんでも前向きで一本気 好きなもの:ピカピカのお皿、泡立ちのいいビール 嫌いなもの:食べ残し、焦げつき、手あれ 趣味:食器がきれいなお店の食べ歩き、 珍しいキッチンスポンジ集め、読書 特技:皿まわし、ケーキづくり 好きな言葉:一家団らん、節約 仕事:食器洗い乾燥機普及大使 パナソニックのビルトイン食洗機のキャラクターとして専属契約中。 カタログやパンフレットで、食洗機についてわかりやすく説明しているほか、Webサイトでも自分のコーナー「教えて!らっくん」を持ち、日々、食器洗い乾燥機の普及のために活動中。 教えて!らっくん | 住まいの設備と建材 | Panasonic URL:https://sumai.panasonic.jp/dishwasher/rackun/ |
パナソニックの食洗機の歩みや、食洗機についてのアンケート結果につきましてはPDFをダウンロードいただき、参考資料をご覧ください。