【大阪樟蔭女子大学】大学院化粧ファッション学専攻∞化粧ファッション学科スペシャル講座2021■化粧ファッションを大学教員と語り合ってみる~化粧心理学編~

大阪樟蔭女子大学

大阪樟蔭女子大学学芸学部化粧ファッション学科(大阪府東大阪市)は、大学院化粧ファッション学専攻と共同でスペシャル講座を開講しています。この講座は、化粧ファッションに関して教員が専門家独自の観点から話題を提供し、その話題への質問や日頃の疑問を受けつつ、参加者の皆さまと話し合う講座です。 本件のポイント ●ファッション・化粧・美容の幅広い専門性と人間性を養える日本で唯一のユニークな学科 ●化粧ファッション学科の学びを広く社会に還元する無料の公開講座 ●化粧ファッション学の研究をリードする教員とゼミ形式で語り合う ■「よそおい(装い・粧い)」について多方面から研究する教員による公開講座  本学の化粧ファッション学科は、2016年に伝統ある「被服学科」から名称変更しました。ファッションや化粧が持つ、いかに美しく整えるか、いかに自分を表現するか、という人々の関心ごと「よそおい(装い・粧い)」について文化・歴史、心理学、社会学、自然科学、ビジネス、作品制作などの各分野から縦横無尽にアプローチする、日本で唯一のとてもユニークな学科です。  一般に化粧ファッション学科と聞くと、華やかで流行に左右されやすく女性的なものというようなイメージを抱かれる傾向があります。しかし、現代社会では、性別や年齢を問わず、ヘルシー志向、アンチエイジング、フィットネスやダイエット、美容整形など顔や身体の美への関心が高まっています。このような社会現象の中で、化粧ファッション学科では、「よそおい」を多方面から研究・教育する教員を擁しており、研究領域の特徴を活かした内容で地域の皆さまに講座を提供しています。  第1回目(10月9日に実施済み)の講座では、ジェンダー論だけでは留まらない現代社会における身体という視点から「男性の化粧」について、身体社会学の教員と一緒に考えました。  第2回目(11月13日)となる今回の講座は、「魅力」について化粧心理学の教員と考えます。「美しい顔」は種(しゅ)の保存に必要なことなのか、いい匂い(魅力的な匂い)とは何なのか、これらの魅力の働きについて、最新の研究を交えながらわかりやすく説明し、それに対して参加者全員で考えていく内容です。 ■講師の研究活動 ○第1回目 10月9日(土) 「身体社会学編」 *実施済み 講師:川野 佐江子 (かわの さえこ)教授 ≪専門分野≫ 社会学(身体論、ジェンダー論) ≪主な研究活動≫ 「近代から現代までの男性の外見とジェンダーについて」 ・男性の服飾・化粧・美容文化 ・大相撲の力士やプロレスラー、アスリートの身体表象 ・メディアにおける身体・ジェンダー表象のありかた 【講座内容】講座では、現代の化粧の目的が、けして「女性になる」ことではなく、むしろ健康や若さを希求する社会の中で「より元気で、より清潔で、より若い」身体であろうとするための、身近な行為の一つであることをお話しました。つまり、化粧行為は性別を限定するものではなく、人間に共通の営みであり、そういった意味では男性の化粧は今後も消滅しない、ということをお話しました。 ○第2回目 11月13日(土) 「化粧心理学編」   講師:松下 戦具(まつした そよぐ)准教授 ≪専門分野≫:化粧心理学、認知心理学(視知覚・錯視) ≪主な研究活動≫ ・化粧の見え方に関する研究 (例えばアイメイクでどれくらい目が大きく見えるかとか、リップの色で肌の色がどのように変わって見えるか、など) ・「肌らしさとは何か」を究明するために、人工物(シリコンなど)で本物らしい肌を作る研究 【講座内容】一般的に、人間が魅力を感じるものには種の保存に何らかのメリットがあることが多いです。適度な塩味や甘みは動物にとって魅力的な味なのは、それに接近することで必要な成分を摂取できるというメリットがあるからです。そういう風に考えた時、美人の顔は、動物としての人間にとって、何が良いのだろうか、という内容です。 ≪参考≫  ・大阪樟蔭女子大学 学芸学部 化粧ファッション学科 教育情報(研究業績)  https://cv01.ufinity.jp/osakashoin/?page_id=133 ・大阪樟蔭女子大学大学院 人間科学研究科 化粧ファッション学専攻   https://www.osaka-shoin.ac.jp/gs/course/mf/ ・ 大阪樟蔭女子大学 学芸学部 化粧ファッション学科  https://cheer.osaka-shoin.ac.jp/department/beauty-and-fashion/ ▼本件の詳細 ・樟蔭学園プレスリリース  https://www.osaka-shoin.ac.jp/files/6116/3652/5396/2021.No.12_.pdf ▼本件に関する問い合わせ先 学園広報課 梶田・康原・江田 住所:大阪府東大阪市菱屋西4-2-26 TEL:06-6723-8152(平日9時~17時) FAX:06-6723-8263 メール:gakuen-pr@osaka-shoin.ac.jp 【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

その他のリリース

話題のリリース

機能と特徴

お知らせ