同志社大学2022年度プロジェクト科目テーマ募集のお知らせ

同志社大学

同志社大学の「プロジェクト科目」は、講義スタイルとは異なった実践型・参加型の学習機会を重視したプロジェクト・ベースド・ラーニング(PBL)を基本とした授業科目で、2006年度から開講しています。地域社会や企業からテーマを提案いただき、本学教員とともに科目を担当していただくことで、社会がもつ「教育力」を大学の教育課程に導入し、学生に生きた知恵や技術を学ばせ、「現場に学ぶ」視点、実践的な問題発見・解決能力など、学生の総合的人間力を育成することを目的としています。 今年度も下記の通り、同志社大学の教員とともに「プロジェクト科目」を担当し、学生の指導・教育の一翼を担っていただける企業・団体(地方自治体等を含む)・個人の方を募集いたしますので、告知いただけましたら幸いです。                         記 応募受付期間:2021年8月23日(月)~9月3日(金) 応募方法:応募にあたっては、履歴書、業績書ならびに所定の応募フォーム(以下のURLよりダウンロード)を簡易書留速達郵送にてご送付いただきます。応募申請手続きの詳細は別紙で確認してください。 同志社大学プロジェクト科目webサイト  https://pbs.doshisha.ac.jp    【参考 2021年度の採択例】 ・持続可能社会実現プロジェクト-地域資源を活かして- ・SDGs世代に贈る!「こどもと社会をつなげるゲーム」デザイン ・留学生と創る!「京文化(能・酒造等)マイクロツーリズム読本」 ・ラジオの魅力―学生パーソナリティーの現場から高齢者へ ・京都の伝統織物ができるまで-オンライン体験を考える- ・地域の共感をよぶ映像制作~まちづくり観光の視点から~ ・つながりを取り戻すコミュニティスペースのデザイン ・「子育て×働く」のリアルを探求するライフキャリアプロジェクト ・京都・伏見で酒ツーリズムのしく みをつくる ・京都の魅力を発掘し、持続可能な体験型観光商品を作成・実施 ・クリエイティブな映像制作でインターネットの安心安全を守る! ・京丹後移住促進プロジェクト~新たな地方移住の仕組みづくり~ ・教科書に載っていない古典の魅力を探るくずし字教材の開発と実践 ▼本件に関する問い合わせ先 同志社大学プロジェクト科目検討部会事務局(今出川校地教務課) 住所:京都市上京区今出川通烏丸東入 TEL:075-251-4630 FAX:075-251-3064 メール:ji-pbl@mail.doshisha.ac.jp 【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

その他のリリース

話題のリリース

機能と特徴

お知らせ