オフィスにおける新型コロナウイルスの感染リスクを回避するオフィスIoTツール「Beacapp コロナ対策マップ」提供開始
-オフィス内の密状態や罹患者が出た場合の行動記録を把握
株式会社ビーキャップ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:中垣雄)は、三井デザインテック株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:渋谷忠彦)の開発協力のもと、オフィスにおける新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の対策ツールとして各種センサーとスマートフォンを活用したオフィスIoTツール「Beacapp コロナ対策マップ」を開発し、2020年7月16日より提供開始いたします。オフィスにおける新型コロナウイルス感染対策として、感染リスクがゼロではない状況下で段階的に人が戻りつつあるオフィスの中で、3密を防ぐ対策が急務となっています。
上記の課題を解決するために、位置情報ソリューションを持つビーキャップは三井デザインテックの開発協力のもと、オフィスにおけるワーカーの位置情報から、
(1)オフィスの現在の状態が、「密」の状態かどうかワーカーが知ることができる機能
(2)オフィス管理者が、オフィス運営において「密」状態を回避できているかを把握する機能
(3)罹患者が出た場合、オフィス内での濃厚接触者を把握する機能
を搭載したツール「Beacapp コロナ対策マップ」を開発しました。
「Beacapp コロナ対策マップ」を活用することにより、企業における従業員の安心と安全、そして事業継続による経済回復への一助にしていただくことを目指します。
本ツールは、既に三井不動産株式会社新オフィスにおいて導入され、オフィス内での3密回避だけでなく、オフィス利用状況や社員同士の遭遇状態を把握し、継続的なオフィス利用改善のために活用されています。
三井不動産オフィス内デジタルサイネージでの使用状況
【「Beacapp コロナ対策マップ」の機能】
(1)オフィスの現在の状態が、「密」の状態かどうかワーカーが知ることができる機能
・ビーコン※や様々なセンサーの情報をスマホが検知。オフィス内の密情報をリアルタイムで表示
(2)オフィス管理者が、オフィス運営において「密」状態を回避できているかを把握する機能
・オフィスの各エリアにおいて、定員に対して何%の稼働になっているかをデータでダウンロード。オフィスにおける「密」状態が回避できているのかを確認可能
・データはオフィスのエリアごとに出力され、時間帯ごとの「密」状態を分析、「密」エリアを抽出
(3)罹患者が出た場合、オフィス内での濃厚接触者を把握する機能
・従業員に感染が確認された場合、過去のログから感染者の行動を15分毎に集計し解析。「感染者と同じ場所に滞在していた社員(飛沫感染の疑い)」と「感染者が使用したスペースを後から使った社員(接触感染の疑い)」の抽出を行うことが可能
※ ビーコン
Bluetooth Low Energy(BLE)の信号を約1秒に数回、半径約30mの範囲内に発信する端末のことです。ビーコンを配置したエリア内で「Beacapp コロナ対策マップ」のアプリをインストールしたスマートフォンがBLE信号を検知すると、独自のアルゴリズムで利用者の位置情報を判定することができます。
◆株式会社ビーキャップとは
株式会社ビーキャップはビーコンやセンサーとスマートフォンを活用したIoT事業を展開しており、オフィス・工場・病院・店舗など150現場以上に30,000個を超えるビーコン・センサーを設置運営しております。ビーキャップは様々な現場で培ったノウハウと技術で、お客様の課題の発見・業務効率化に貢献して参ります。
最新情報はオフィシャルサイトをご覧ください。https://www.beacapp.co.jp/
◆三井デザインテック株式会社とは
三井デザインテックは、主に住宅・オフィスをはじめとして、ホテル・医療・福祉・学校・賃貸マンションなど、あらゆる生活・事業に必要な施設のインフィル(内外装・設備・間取り)の創造を手がけ、お客様に「心地よい、満足できる空間」をご提供しています。
最新情報はオフィシャルサイトをご覧ください。https://www.mitsui-designtec.co.jp/