JIMTOF2018 に、台湾企業82 社が出展 ~好調な台湾工作機械産業の説明会を開催~
~インダストリー4.0 に向けた最新スマート機械を展示し、日台間の一層の緊密な連携へ~
台湾貿易センター(TAITRA)東京事務所(所在地:東京都千代田区麹町 所長:呉 俊澤)は本日、11月6日(火)まで東京ビッグサイトで開催中の「JIMTOF 2018」会場で、記者・バイヤー向けに発表会を行い、「台湾パビリオン」(東4ホールE4004,西4ホールW4097)に出展した30社を含め、台湾の工作機械・部品産業を代表する82の企業が出展したと発表しました。日本、ドイツ等に次ぐ世界第5位の工作機械輸出国である台湾から、IIoT(インダストリー4.0)に対応する製品など、これからのものづくりを支えるスマートマシンや最先端の技術が多数出展されています。2日には、台湾経済部国際貿易局(BOFT)企画、台湾貿易センター・財団法人中衛発展センター(CSD)共催による記者発表会が開催され、台湾の工作機械・ツール産業の好調な現状と展望を発表するとともに、台湾を代表する工作機械メーカー3社(東台グループ、高聖精密機電、大光長榮)の各経営最高幹部によるパネル討論会や、これに亞太菁英、永進、友嘉、和和の4社を加えた7社が、VR (仮想現実感)のナビゲーションで産業と企業紹介を行う等、台湾の先進エレクトロニクスとITを融合させた各社の実績と展開等が発表されました。
台湾貿易センターの秘書長 葉明水は同説明会で次のように述べています。
「台湾の工作機械輸出額は2017年33億4730万ドルとなり、同年中国を抜き、ドイツ、日本、イタリアに次ぐ世界でもトップの工作機械輸出国となり、国内生産の約80%が、世界138か国に輸出されました。また、本年1月から7月までの輸出額は、21億2000万ドルで、前年比39%と大幅に伸長しています。
日本への台湾製工作機械・部品の輸出総額も、2017年には188億円となり、日本は台湾の輸出先として部品では世界第2位、工作機械では第9位の輸出相手国となっています。
「一方台湾にとって、日本は、世界最大の工作機械・部品輸入相手国で、日本から台湾へ年間輸入総額は4億ドルに上ります。日台間の強い絆を統計面からも裏付けるものであり、未来の繁栄が期待されます。台湾の工作機械業界の発展は、80年以上前に日本の影響を受けて始まって以来、日本と台湾は競合国というより、同盟国と呼ぶにふさわしい関係を構築してきました。多くの日本企業が台湾での投資や事業展開を進めており、このことは日台の工作機械業界が密接な関係を継続していくことを表しています。今後も、両国間での一層の技術交流及び製品流通の強化によって、Win-Winの関係を継続できると確信しています」
次いで、台湾工作機械・部品産業の現状と展望について説明した台湾貿易センター 産業促進部副部長の唐明輝は次のように述べています。「台湾の工作機械産業は、台湾政府が推進する『5大イノベーティブ産業計画』のひとつで、グリーンエネルギー、バイオテクノロジー、国防、アジア・シリコンバレーとともに、最重要産業政策となっています。ここでは、従来型機械からスマート機械への転換を図り、機械製造世界トップ5、機械輸出世界トップ3入りを目指すために様々な国家的支援が展開されています」
「16655社の精密機械メーカー、30万人の同産業従事者が、半径60kmの「ゴールデンバレー」と呼ばれる台湾中部の機械メーカー密集地を中心に結集し、パーツから最終機械製品まで完備されたサプライチェーンを形成しています」
この他、台湾における同産業の優先的技術領域(インダストリー4.0、スマート製造、短納期高品質など)、やエコシステムが紹介されるとともに、来る2019年3月4日~9日、同国台北市で開催されるTIMTOS2019の詳細が発表されました。
記者説明会では、台湾同産業を代表し、東台(TONGTAI)グループ、高聖精密機電(COSEN)、大光長榮(PALMARY)、亞太菁英(APEC)、永進(YCM)、友嘉(Feeler)、和和(SOCO)の7社が、VRにより各社の最新製品、先端技術やビジネス状況につきプレゼンテーションを行いました。このVRによるデモは、JIMTOF期間中、東4ホールE4004の台湾パビリオンで視聴体感することができます。
その後、東台グループ会長 嚴瑞雄氏、高聖精密機電 CEO 吳迎帆氏 大光長榮 社長 王志盟氏が台湾貿易センター 秘書長 葉明水のモデレートによるパネル討論が行われました。
VRで紹介された各企業、今回のJIMTOFにIndustry 4.0 やIndustry IOTに向けた、高性能スマートマシンや最新システム・技術を多数出展しています。各企業の概要は以下の通りです。
TONGTAI MACHINERY(東台精機)
1969年創設の同社は、CNC旋盤、マシンセンター、特殊加工機、ターンキーソリューションなどに特化しており、現在台湾において商品ラインナップが最も豊富な工作機械メーカーです。5軸横型マシニングセンターに代表される多軸加工、複合加工機の改良、改善には常に取り組んでおり、以前より航空機部品市場に深く入り込んでいます。さらに、従来型のサブトラクティブ・マニュファクチャリングに加え、3Dプリンタに代表されるアディティブ・マニュファクチャリング(積層造形)の設備向上にも尽力。金属と電子部品の3Dプリント技術を持つOPTOMEC社と協力し、多機能アディティブ・マニュファクチャリング設備の開発も進めている。さらに、機械オペレーターの操作簡易性、製造効率の向上のため、TIMS(Tongtai Intelligence Manufacturing System)とTLM (Tongtai Line Management)を推進しています。
COSEN (高聖)
COSENは1976年設立の専門企業で、バンドソー140機種(縦式、横式、角度切削、NC / CNC制御、特殊カスターマイズ型)インダストリー4.0クラウドサービスを生産、高い技術を元に、高精度機種/切削能力:200mm~3200mm、鋼構建築、設備製造と加工、自動車製造、船、船輸送、石油設備、模型 、風力發電等、精密切割(各型金属、高速鋼、純鈦、純鉻、矽晶等特殊材料)に貢献しています。
自社ブランド、自社開発、自社技術、自社販売ルート(世界80カ国)にこだわり、台湾バンドソーメーカーで唯一アメリカ、ヨーロッパに子会社設立。欧州と米国向けが総生産の65%を占める。2015年US Metal Center Newsで「最も信頼性の高い切削機ブランド」の1位に選出されています。
最新製品は、MechaLogix のAPP を使用して、機械の動作状況、鋸刃の寿命予測などをスマートフォン、タブレットで確認でき、コストを節減し、機械稼働の最大効率化をサポートします。
PALMARY(大光長榮)
1998年設立された同社は、内部研削機、円筒研削機、芯なし研削機、垂直研削機、表面研削機、エンジンバルブシート研削機などの各種研削機を設計・製造し、世界中40か国に輸出実績を持つ。PALMARYの各CNCマシンは、「IoT(Internet of things)」構成を修正する機能を持ち、Industry 4.0の理念に基づいた管理システムにより、予め設定された環境での使用できるようになります。
APEC(亞太菁英)
APECは、台灣の5軸工作機械の専門メーカーであり、東台グループの一社として、高品質な製品及びサービスを提供しています。大型高速同時5軸工作機械を設計、製造し、世界中に販売しています。航空宇宙、鉄道車両、自動車、太陽光発電、船舶、半導體、電子設備などほとんどの産業に適用できます。世界中のお客様に充実した高品質な製品及びサービスを提供し、サポートしています。技術応用及びサポートにも定評があり、違う製品特性に対し、専任チームが形狀精度、面粗さ、加工や後作業の時間など違うニューズに応じて、回転數に合った工具の選択、オプションやCAD/DAMの選択、プログラムの作成などを含め、機械が最高の機能を発揮できるよう、最も効率のよい加工法を提案しています。また、トレーニングや応用も提供し、お客様の生産性向上を支えています。
YCM(永進)
1954年設立以来、工作機械産業で60年以上製造技術を磨いてきた同社は、台湾を拠点とするメーカーの中で、いち早く政府認証であるISO9001品質保証システムを取得。品質への高い取り組み、とりわけ、品質・技術・サービス・納期厳守を最重要視しています。台湾、中国、マレーシア、およびヨーロッパに生産、組立、技術および倉庫施設、そして50以上のグローバルネットワークにもとづき、世界中の顧客に最高品質の製品・サービスの提供をしています。今回、展示されるI-ダイレクトシステムには以下の主要機能が備わっています。
(1) 「設備管理システム(EMS)」・・この機能により、工場での最新状況が時間・場所を問わずモニタリングできるようになります。顧客もパソコンやスマートフォンを通してプログラム番号、部品番号、稼働時間、ツール番号など各マシンの詳細にアクセスでき、また、全てデータとして記録され、日報や月報の作成も容易です
(2) 「設備予防保全(EPM)」・・・ EPMの使用により、ユーザーは主軸の負荷、振動、温度、軸受の温度、さらにモニターの温度の監視が可能で、設備をより効果的に維持管理できます。
SOCO (和和)
1979年設立された同社は、チューブ、パイプ、ソリッドバー業界向け機械製造・開発の大手企業で、特に、レーザー及び非レーザーチューブ加工機、パイプ曲げ機、パイプ面取り機械に注力しています。100%自社ブランド製造で、SOCOのパイプ曲げ機、チューブ切断機の算出価値、市場シェアはアジア最大、世界第5位に位置づけられる。
友嘉(Feeler)
友嘉グループの工作機械部門(FFG)は1985年に設立されました。FFGはグループのオリジナル加工工場です。当初の主な製品は、ソーイングマシンと研削盤でした。CNC工作機械の開発は、工作機械業界における高度な自動化と無人運転の業界動向を踏まえ、同年に開始され、海外マーケティングのためにFEELERというブランド名が確立されました。1986年、台湾の最初の移動式縦型マシニングセンターが建設され、市場によって高く評価されました。この成功の後、FEELER製品ラインを完成させるためにCNC旋盤の開発が開始されました。製品ラインナップは垂直/水平旋削加工、5軸マシニングセンター、自動生産システムおよびすべてのライン設備など多岐にわたります。
【台湾パビリオン内出展企業一覧】
■台湾パビリオンの出展製品写真及びより詳細な企業情報は、PDF版パンフレットをご参照下さい。https://tokyo.taiwantrade.com/upload/images/activity/2c94bc0a6660456701667a9d05bd0042.pdf
台湾貿易センター (TAITRA)について:http://www.taitra.gr.jp/
台湾貿易センター (TAITRA) は、1970 年に台湾の対外貿易促進を目的に、台湾
政府と業界団体の支援により設立された日本のジェトロに相当する非営利公的貿易
振興機構です。本部を置く台北のほか、国内4 ヶ所の事務所と世界各地にある約60
の海外事務所をネットワーク化して、台湾企業・メーカーの国際競争力の強化、海
外企業のビジネスマッチング、世界市場への進出 、外国企業の台湾調達、投資及
び技術協力提携などをサポートしています。
日本でも1973 年に東京で日本事務所設立以来、台日のパートナーシップの強化を目指し、年間20
以上の日本市場開拓ミッションの招聘、見本市への出展、台日間の貿易振興を図っています。また 、
台湾企業の国際競争力の強化と世界市場への進出を手助けするとともに、日本企業に対して、台湾か
らの買付け及び台湾への投資、市場開拓のサポート、展示会へのPR 活動などを行っています。