実践女子大学 日野キャンパスにて生活科学部4学科(食生活科学科・生活環境学科・生活文化学科・現代生活学科)が秋の公開講座を実施

実践女子大学

 実践女子大学・実践女子大学短期大学部(東京都日野市、学長 城島栄一郎)では、教育・研究内容を幅広く地域に還元するために、公開講座を実施しています。これは地域の人々の生涯学習の一助に、また、社会人の学び直しの場の提供ともなっています。  日野キャンパスは生活科学部の4つの学科が、それぞれの特色を生かした講座を10月~11月に実施しますので、ぜひご参加ください。 【講座概要】 ●第1回 食生活を科学する -加工食品の温故知新- ・日 時: 10月6日(土)13:30~16:00 ・会 場: 実践女子大学 日野キャンパス(JR中央線日野駅 徒歩12分) 本館441講義室 ・定 員: 200名(申込み不要) ・内 容: 食品の加工について、人々の食生活の長い歴史・文化に根差して考え、また最近の新技術による       食品加工の試みを紹介します。       食品加工は、食品をおいしくし、安全に保存して長期に安定的に供給しようという、人々のたゆまぬ       努力と知恵によって発展してきました。       しかしその技術が次第に複雑になるにつれ、食の安全・安心について、分かりやすく説明する事が       おいしさと不可分の要素として、大切になっています。       この公開講座では、こうした諸点を、一般の方に分かりやすい講演会形式で解説します。        「和食文化を支える発酵食品の効能」       【講 師】 秋田 修 教授(実践女子大学 生活科学部 食生活科学科)       「チーズの歴史と日本で独自に発展したチーズ」       【講 師】 田中 穂積 氏(チェスコ株式会社 技術顧問) ●第2回 地域の魅力をどう作るか ­­‐海外の事例を通して-  ・日 時: 10月20日(土)13:15~14:45 ・会 場: 実践女子大学 日野キャンパス 本館1階キャンパススクエア ・定 員: 80名(申込み不要) ・内 容: 日本全体の人口減少もさることながら、日野市を含む郊外の人口減少も今後、さらに深刻さを増すことが       予想されています。       今回の公開講座では、米国ポートランドやスペインのサンセバスチャン等、人口の多寡に関わらず、       地域の魅力をいかんなく発揮し、住民に商業や公共サービスなどを通じて、生活の豊かさを       提供している実例に学びます。       基調講演者として、長年商業施設開発に従事され、現在なお第一線でご活躍の、商い創造研究所の       松本大地氏をお迎えします。また、ゲストスピーカーとして、日野市地域戦略室の中平健二郎氏をお迎えし、       よりこの地域の実情に照らし、市民の皆様と共に、これからの魅力ある街の在り方を考えます。       「地域の魅力をどう作るか -海外の事例を通して-」       【司 会】大川 知子 准教授(実践女子大学 生活科学部 生活環境学科)       【基調講演】松本 大地 氏 (株式会社商い創造研究所/代表取締役)       【ゲストスピーカー】中平 健二郎 氏(日野市役所地域戦略室副主幹) ●第3回 安心できる子どもの暮らし -これからの児童教育を考える- ・日 時: 10月25日(木)13:15~15:30(終了予定) ・会 場: 実践女子大学 日野キャンパス3館 331講義室 ・定 員: 50名(申込み不要) ・内 容: 昨今の社会変動、生活様式の変化、多様化、AI等により、子どもの養育や生活も影響を受けることが       予想されます。そこで、これからの社会を生きる子どもが安心して(安全に)生活し、       教育を受けていくためにはどのようなことが求められるかなど、今後の養育の在り方について考えます。       なお、講演は、日野市の公立小学校、社会福祉法人等と連携し、現場の実際についても含めて講演する       ことを予定しています。       「安心できる子どもの暮らし -これからの児童教育を考える-」       【講 師】 渡辺 敏 准教授(実践女子大学 生活科学部 生活文化学科)             大澤 朋子 専任講師(実践女子大学 生活科学部 生活文化学科) ●第4回 今、若者は''地域''に何を感じるか -多世代をつなぐこれからの地域づくりのために- ・日 時: 11月24日(土)13:30~15:30 ・会 場: 実践女子大学 日野キャンパス 香雪記念館 大教室 ・定 員: 150名(申込み不要) ・内 容: 少子高齢化、人口減少が進む中、多世代がつながりあう、住みやすい地域づくりは他人事ではありません。       地域の中に居心地の良さを感じられる暮らしの姿を求めて、       学生たちが、今、日野市のコミュニティの中で様々に活動しています。その様子をご紹介し、       若者が「地域」の中で何を感じているのかを皆さまと共有しあい、これからの、よりよいまちの在り方を       ともに考えます。       「今、若者は''地域''に何を感じるか -多世代をつなぐこれからの地域づくりのために-」       【講 師】 須賀 由紀子 教授 (実践女子大学 生活科学部 現代生活学科)       【プレゼンテーション】 生活科学部現代生活学科地域・生活文化研究室学生 ■プレスリリースおよび本件の取材に関するお問合せ   実践女子学園 企画広報部/山口義憲、鈴木万人、小林りえ子   電話(042) 585-8804    E-mail:koho-ml@jissen.ac.jp  公式HP:http://www.jissen.ac.jp/ 【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

その他のリリース

話題のリリース

機能と特徴

お知らせ