リクルートホールディングスが運営する「クリエイションギャラリーG8」にて本日スタート!第19回亀倉雄策賞受賞記念 渡邉良重展「絵をつくること」

株式会社リクルートホールディングス

株式会社リクルートホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 兼 CEO:峰岸真澄)が運営するギャラリー「クリエイションギャラリーG8( http://rcc.recruit.co.jp/ )」では2017年4月4日(火)より5月20日(土)の期間、第19回亀倉雄策賞受賞記念 渡邉良重展「絵をつくること」を開催いたします。 ―――――――――――――――――――― 第19回亀倉雄策賞受賞記念 渡邉良重展「絵をつくること」について ―――――――――――――――――――― 1997年に急逝したグラフィックデザイナー亀倉雄策氏の生前の業績をたたえ、グラフィックデザイン界の発展に寄与することを目的として、1999年、亀倉雄策賞が設立されました。この賞の運営と選考は公益社団法人日本グラフィックデザイナー協会(JAGDA)が行い、毎年、年鑑『Graphic Design in Japan』出品作品の中から、最も優れた作品とその制作者に対して贈られます。 第19回は、渡邉良重氏による洋菓子のパッケージデザイン「AUDREY」に決定しました。アートディレクター、グラフィックデザイナーとして、自ら手がけるイラストレーションを主体に、独自の世界観で作品をつくり出す渡邉氏。広告、パッケージ、テキスタイルや、「D-BROS」をはじめとする商品デザイン、「CACUMA」の洋服のデザイン、絵本など、様々なプロジェクトを手がけています。 受賞作は、日本各地から厳選したいちごを主役に、世界のチョコレートを使った洋菓子専門店の一連のパッケージ。選考会では「渡邉氏の作品がかつての『個』の表現から、近年、時代を象徴するデザイン表現に変わってきている」、「文字や余白の白を活かしたデザインが氏のイラストレーションの世界観を一層引き出している」など、高く評価されました。この受賞を記念して個展を開催いたします。 会場では、受賞作「AUDREY」のパッケージとともに、これまで渡邉氏が手がけてきたイラストレーションの仕事や作品を展示します。物語を紡ぐようにつくり続ける渡邉氏の繊細で強い絵、そしてデザインの世界を、ぜひご覧ください。 <展覧会概要> ■企画展名:第19回亀倉雄策賞受賞記念 渡邉良重展「絵をつくること」 ■会期:2017年4月4日(火)~5月20日(土)11:00~19:00 日曜・祝日と4月29日(土)~5月7日(日)は休館/入場無料 ■会場:クリエイションギャラリーG8     〒104-8001 東京都中央区銀座8-4-17 リクルートGINZA8ビル1階     TEL 03-6835-2260 http://rcc.recruit.co.jp/ ■主催:株式会社リクルートホールディングス クリエイションギャラリーG8 ■共催:公益社団法人日本グラフィックデザイナー協会 亀倉雄策賞事務局 ■トークショー 第277回クリエイティブサロン テーマ:「教えて小森さん、オールアバウト漱石」 日時:2017年4月28日(金)19:10~20:40 ※入場無料 要予約(TEL 03-6835-2260) 出演:井上庸子(アートディレクター/グラフィックデザイナー)・服部一成(アートディレクター/グラフィックデザイナー)・渡邉良重(アートディレクター/デザイナー) ―――――――――――――――――――― 作者プロフィール ―――――――――――――――――――― 渡邉良重 Yoshie Watanabe 1961年山口県生まれ。山口大学卒業。1986年宮田識デザイン事務所(現・ドラフト)入社。植原亮輔と共に2012年にキギを設立。グラフィックデザインの他、現在もドラフトのプロダクトブランド「D-BROS」のディレクターを務めながらも、糸井重里氏が主宰する「ほぼ日」と洋服のブランドCACUMA(2013年~)を、さらに滋賀県の伝統工芸の職人たちと、陶器・家具・布製品などのブランドKIKOF(2014年~)を立ち上げ。また、デザインワークの流れの中で作品制作をし、展覧会を行っている。2015年に東京・白金にキギの生み出すデザイン製品等を販売するショップ&ギャラリー「OUR FAVOURITE SHOP」をオープン。 絵本『BROOCH』(文・内田也哉子)、『ジャーニー』(詩・長田弘、ジュエリー・薗部悦子)、『UN DEUX』(文・高山なおみ)、『ぬりえの赤ずきん、くるみ割り人形、不思議の国のアリス』(文・安藤隆)および作品集『キギ/KIGI』『KIGI_M』をリトルモアより刊行。 東京ADCグランプリ、D&AD金賞、One Show Design金賞、NY ADC金賞などを受賞。 <受賞のことば> いつだったか、一番好きなポスターは何ですかと聞かれた時に、わたしは1964年の東京オリンピックのポスターです、と答えました。それは今でも変わりません。日の丸と金色の五輪のポスター、短距離走者のスタートした瞬間のポスター。それを目にする時わたしは、日本人として誇らしい気持ちになり嬉しさがこみ上げてきます。多くの時間が経っても色褪せないこれらのデザインは眩しいです。わたしが作るものは、随分違っています。 時間が経ってみると自分のデザインを反省することも多いです。どうして時間が経たないとわからないのか不思議に思いますが、それはわたしが少し成長したから?と前向きに考えたりもします。永い時間にも耐えられる色褪せないデザインをしたいと最近強く思います。 受賞作の 「AUDREY(オードリー)」はチョコレートとイチゴを中心においたスイーツのブランドです。一店舗目は、横浜高島屋に、二店舗目は日本橋高島屋にできました。嬉しいことにクリスマスやバレンタインデーの前は随分な行列ができる人気店になっています。飴玉やチョコレートの包み紙、デパートの包装紙や箱は、子供の頃に触れた大切なデザインで、それを宝物にしました。わたしがデザインした「AUDREY」のパッケージも誰かのそんな存在になれれば嬉しい、でもそれが可愛いだけのそれではなく、デザインとしても成り立っている表現にしたいといつも思っています。 この仕事は本当にありがたい仕事です。クライアントやお客さんに喜んでいただけること、そしてデザインできることが嬉しい。さらにこのような賞もいただけました。もっと多くの人に「AUDREY」を知ってもらえるようにわたしも頑張りたいと思います。この賞をいただいたことを新たなきっかけとして、客観的に自分がつくるものを見つめなおしたい。そして歩いたり走ったりしながら継続的に前へ進んで行きたいと思います。 ―――――――――――――――――――― 亀倉雄策賞とは ―――――――――――――――――――― 1997年に急逝した亀倉雄策氏の生前の業績をたたえ、グラフィックデザイン界の発展に寄与することを目的として、遺族の寄付により設立された亀倉雄策賞。亀倉氏が設立から長く会長を務めた公益社団法人日本グラフィックデザイナー協会(JAGDA)に運営を一任し、毎年国内賞「亀倉雄策賞」を、さらに3年に一度「亀倉雄策国際賞」を授与する。「亀倉雄策賞」は『Graphic Design in Japan』応募作品の中から、最も優れた作品とその制作者を、「亀倉雄策国際賞」は富山県立近代美術館で開催される「世界ポスタートリエンナーレトヤマ」の応募作品の中から、国際性と普遍性の高い、優れた作品とその制作者を表彰するもの。いつになっても「東京オリンピックの亀倉」と呼ばれることを嫌い、亡くなる直前まで「今」の仕事で若い世代と競い、グラフィックデザイン誌『クリエイション』の編集を通じて、グラフィックデザインの芸術性、本質を追求した亀倉氏の遺志を尊重し、普遍性と革新性を持ったグラフィックデザインを顕彰していく。賞金はいずれも50万円。賞状は佐藤卓氏によるデザイン。 <これまでの亀倉雄策賞受賞者(敬称略)> 第1回 田中一光/第2回 永井一正/第3回 原 研哉/第4回 佐藤可士和/第5回 仲條正義/第6回 服部一成/第7回 勝井三雄/第8回 受賞者なし/第9回 松永 真/第10回 佐藤 卓/第11回 植原亮輔/第12回 浅葉克己/第13回 受賞者なし/第14回 澁谷克彦/第15回 平野敬子/第16回 葛西 薫/第17回 佐野研二郎/第18回 三木健 ■授賞式 :2017年6月23日(金)東京にて実施予定〈2017年度JAGDA通常総会会場〉 ■作品発表:年鑑『Graphic Design in Japan 2017』(2017年6月発行予定/六耀社刊/予価16,200円) ―――――――――――――――――――― 第19回亀倉雄策賞 選考経緯 ―――――――――――――――――――― ■第1次選考 (2016年11月~12月) ・年鑑『Graphic Design in Japan 2017』掲載作品選考会において、全1,933作品を対象に29名の選考委員が候補作品を選出。 ・候補になったのは、年鑑の選考で高得票を獲得したもの。選考委員数の違いにより一般グラフィックの各カテゴリーと、インタラクティブデザインおよび映像作品カテゴリーとで入選ボーダー票数が異なるため、一般グラフィックを基準とし、コンピュータで補正したスコアを使用。補正スコア22.8票以上を獲得した44作品、およびJAGDA賞の受賞が決定した4作品を加え、計48作品が候補となった。 ・この中から、過去の受賞者8名(浅葉克己、植原亮輔、葛西 薫、佐藤 卓、澁谷克彦、仲條正義、服部一成、原 研哉)による14作品を対象外とし、残る24名による34作品を選出した。 ■最終選考 (2016年12月) ・ひとり(1組)あたり1作品を候補とするというルールに従い、複数作品が候補に上がっている出品者については、選考委員の多数決で各1作品または1シリーズ作品を選び、最終ノミネート作品とした。 ・全24作品を対象に選考委員がひとり3票を持って投票を行った。5票以上を獲得した2作品(中村、渡邉の作品)が最終候補となり、決選投票で9票を獲得した、渡邊の作品が選ばれた。 ■最終選考委員会メンバー    ・亀倉雄策賞運営委員=永井一正(選考委員長)、浅葉克己、葛西 薫、勝井三雄、佐藤 卓、仲條正義、原 研哉、松永 真 ・ゲスト選考委員=秋山 晶、宇野亞喜良、室賀清徳 ―――――――――――――――――――― 候補作品(作家五十音順、敬称略) ―――――――――――――――――――― ●ジェネラルグラフィック「D-BROS年賀状」(出品者:飯田 郁 cl:ディー・ブロス) ●環境・空間「mt ex」(出品者:居山浩二 cl:カモ井加工紙) ●映像「春風のいたずら」(出品者:えぐちりか cl:ピーチ・ジョン) ●新聞広告「ある商人」(出品者:岡崎 学 cl:伊藤忠商事) ●新聞広告「華ひらく」(出品者:岡本 健 cl:三越伊勢丹) ●ジェネラルグラフィック「Rio, tempo」(出品者:菊地敦己 cl:エイベックス・ミュージック・クリエイティヴ) ●ジェネラルグラフィック「サントリーの愛鳥活動-未来への糸-Line of life Project」(出品者:木住野彰悟 cl:サントリーホールディングス) ●雑誌広告「とらや 和菓子」(出品者:木下勝弘 cl:虎屋) ●パッケージ「タコのやわらか煮」(出品者:坂口あけみ cl:岡清) ●ポスター「井澤由花子 世界の眠り、みずのおと」(出品者:清水彩香 cl:井澤由花子) ●シンボル・ロゴ「兄弟寿し」(出品者:白井剛暁 cl:兄弟寿司) ●複合「dear mayuko」(出品者:大黒大悟 cl:ディア マユコ) ●ジェネラルグラフィック「ジョルジョ・モランディー終わりなき変奏」(出品者:高田 唯 cl:東京ステーションギャラリー/東日本鉄道文化財団) ●インタラクティブデザイン「トーマス・ルフ展」(出品者:田中良治 cl:読売新聞東京本社) ●ポスター「NUDIST」(出品者:永井裕明 cl:キネェントス) ●ポスター「松山市立子規記念博物館」(出品者:中村至男 cl:松山市立子規記念博物館) ●ポスター「GROW」(出品者:波戸祐輔 cl:波戸祐輔) ●ジェネラルグラフィック「和泉熊野神社」(出品者:野間真吾 cl:和泉熊野神社) ●複合「Sweets Atelier 5399」(出品者:服部公太郎 cl:スイーツアトリエ5399) ●ポスター「田原桂一 in JOSHIBI<光合成>プロジェクト『奥の細道』」(出品者:林 規章 cl:女子美術大学 光合成プロジェクト実行委員会) ●パッケージ「手延べきしめん」(出品者:平井秀和 cl:たつみ麺店) ●新聞広告「死ぬときぐらい好きにさせてよ」(出品者:宮下良介 cl:宝島社) ●複合「Life is electric」(出品者:八木義博 cl:パナソニック) ●パッケージ「AUDREY」(出品者:渡邉良重 cl:プレジィール) ―――――――――――――――――――― 【本件に関するお問い合わせ先】 https://www.recruit.jp/support/form/ ――――――――――――――――――――

その他のリリース

話題のリリース

機能と特徴

お知らせ