川崎市の郷土作物「のらぼう菜」に関する共同研究契約を川崎市・神奈川県と締結 -- 明治大学

明治大学

明治大学は5月7日、「のらぼう菜」に関する共同研究契約を、川崎市、神奈川県と締結した。川崎市の郷土作物である「のらぼう菜」の品質特性解明と栽培技術確立を通じて、大学の技術や知的資源、人材を活用した地域社会との連携を図り、地域の課題解決に向けた実践的な活動を展開することを目的としている。  研究実施期間は2015年5月7日から2018年3月31日まで。実施機関は、明治大学農学部農学科野菜園芸学研究室(元木悟准教授)、川崎市農業技術支援センター、神奈川県農業技術センター。  明治大学は2007年12月に、川崎市と相互の持つ知的資源や地域資源を活用し、研究・開発による産業・科学技術の振興や市民の生涯学習の推進等について連携・協力して取り組むことを目的とした「基本協定」を締結している。 ○のらぼう菜について(「かながわの地方野菜」を加筆・修正)  のらぼう菜は西洋ナタネに属し、川崎市の菅地区で古くから自家用に栽培されている野菜で、花蕾及び茎葉を食用とする。形はナバナに似ているが、苦味は無く、花蕾および茎葉を茹でて食用とするが、茹で上がりの鮮やかな緑色と甘みが特徴となる野菜である。先行して産地化に取り組んでいる東京都の系統に比べ、川崎系統は早生性が強く、県農業総合研究所(現農業技術センター)の成績によれば、川崎系統の晩生系統であっても東京都の系統より早生性を示すことが明らかにされている。  播種は8月下旬から9月で、10月から11月に定植し、葉物が不足する2月下旬から4月に抽だい(トウが立つこと)した花蕾を上位の葉とともに収穫・調製・出荷する。病虫害は少なく、環境保全型農業を実践する際の作目として有望視されている。 ▼取材に関するお問い合わせ  明治大学 広報課  担当:國井  TEL: 03-3296-4040  E-mail: koho@mics.meiji.ac.jp ▼研究・リリース内容に関するお問い合わせ  明治大学 研究推進部生田研究知財事務室  担当: 勝又 桐迫  TEL: 044-934-7639  FAX: 044-934-7917 【リリース発信元】 大学プレスセンター http://www.u-presscenter.jp/

その他のリリース

話題のリリース

機能と特徴

お知らせ