Digital PR Platform

東京家政大学の内野美恵教授が関東農政局の令和6年度食育セミナーに登壇

東京家政大学

東京家政大学ヒューマンライフ支援センター専門員の内野美恵教授が、2月22日(土)に行われる関東農政局の令和6年度食育セミナーに登壇する。内野教授はパネルディスカッションのファシリテーターを務め、生産者・流通業者・消費者のそれぞれの立場から持続可能な食への課題等に関する議論が行われる。セミナーは会場とオンラインの併用で行われ、定員は会場参加約100名、オンライン参加約200名。  このたび行われるセミナーでは、(生産)環境負荷低減の生産と、(消費)消費段階での選択、(流通)それを結ぶ流通段階について、各段階での取り組みについて紹介。そのほか、内野教授がファシリテーターを務めるパネルディスカッションや生産者らによる野菜の販売なども行われる。概要は下記の通り。 ◆関東農政局 令和6年度食育セミナー 【日 時】  2月22日(土) 13:15~15:45  ※終了後、マルシェ(野菜の販売)を開催 【場 所】 ・RaiBoC Hall(市民会館おおみや)  (さいたま市大宮区大門町2-118大宮門街6階 集会室1) ・オンライン(Webex) 【定 員】 ・会場参加:約100名 ・オンライン参加:約200名 【申 込】  下記URLから申し込み  https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=_6DkBnJJi0qvMEVxNh0TRJVoOj-w_sVJv0nNX2cz-VJUMVBTTDZWNVIzTkRCNllZVDhPU0NZMVZXRSQlQCN0PWcu ※詳細は下記URL(関東農政局公式サイト内)を参照。  https://www.maff.go.jp/kanto/syo_an/seikatsu/shokuiku/ibento/top.html ○内野美恵教授  東京家政大学ヒューマンライフ支援センター教授。管理栄養士。  農林水産省はぐくみ校ワークライフバランスin農業女子プロジェクト主宰、東京都食育推進委員、キユーピーみらいたまご財団理事、日本パラリンピック委員会医科学情報サポートスタッフ等を務めている。  研究者情報: https://tk-kenkyugyoseki.tokyo-kasei.ac.jp/tkuhp/KgApp?resId=S000046 ▼本件に関する問い合わせ先 東京家政大学 広報・宣伝部 TEL:03-3961-5690 メール:koho@tokyo-kasei.ac.jp 【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

その他のリリース

話題のリリース

機能と特徴

お知らせ