大阪電気通信大学高等学校が1月22日に「課題研究発表会」を開催 ― 工学科3年生が学びの集大成を発表

大学プレスセンター

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 大阪電気通信大学高等学校(大阪府守口市/校長:麻野 克己)は1月22日(水)に、工学科3年生による課題研究発表会を開催する。IoTデバイスや3次元CAD、アプリ制作など、生徒たちが1年かけて研究してきた成果を披露。これまでは学内で実施してきたが、今年は初めて守口文化センター「エナジーホール」で実施し、2年生が対面で発表を見学する。 【本件のポイント】 ■工学科3年生が1年かけて研究した成果を発表 ■初めての学外開催 ■1年生はオンライン、2年生は対面で参加 ■大阪電気通信大学と連携したレベルの高い研究内容 【本件の概要】  大阪電気通信大学高等学校は、エンジニアとして活躍する人材を育成することを目的とした工学科(工学理数コース(特進)/ロボット機械コース/IoT情報通信コース/医療電子コース/デジタルゲーム開発コース)と、高大連携授業を通して自分の適性を見つけることを目的とする普通科(アドバンスコース(選抜)/進学総合コース/ゲーム&メディアコース/健康スポーツコース)を擁する。系列大学への進学を踏まえたコースも設置されており、特に工学科は工業系学科としては全国でも有数の進学率を誇る。  工学科ではカリキュラムに3年生を対象とした「課題研究」の授業を設けており、生徒らはグループに別れて1年かけてそれぞれの研究に取り組む。電気工事施工、電気化学、AI、3次元CAD/CG、アプリ制作、通信技術など、工業系高校ならではの内容を幅広く取り扱い、金属3Dプリンター(金属光造形複合加工機)での造形といった高校の設備ではできない研究は、系列大学の施設を利用し教職員の指導を仰ぎながら、レベルの高い研究に挑戦してきた。  このたび、そうした取り組みの成果を披露する発表会を開催。1年生はオンラインで、2年生は会場で先輩の発表を見学し、来年以降の自らの研究に生かしていく。  概要は以下の通り。 ◆開催概要 【日 時】2025年1月22日(水)13:30~16:00 【会 場】  守口文化センター「エナジーホール」 ・住所:大阪府守口市河原町8番22号 ・アクセス:京阪電車「守口市」駅下車徒歩約2分 【発表内容】※発表時間:1グループ7分 ・ESP32マイコンではじめるIoTデバイスの研究 ・3次元CADを用いた金属光造形加工 ・スタートアップ起業プレゼンテーション ・Unityを用いたアプリ制作 ・科学・技術の探求 ・Blenderを使用した3DCG ・電気工事施工、六角ナット製作、製図と建築模型制作 ・通信技術に関する探究 ・3Dプリンターを用いた設計・開発 ・電気化学の基礎 ・「MOBA(LoL)」におけるトレーニング方法の研究 ・AI/CPS入門 ◆大阪電気通信大学高等学校概要 【校 長】麻野克己 【URL】 https://www.dentsu.ed.jp/ 【所在地】〒570-0039 大阪府守口市橋波西之町1-5-18 【科 名】 ・工学科/工学理数コース(特進)、ロボット機械コース、IoT情報通信コース、医療電子コース、デジタルゲーム開発コース ・普通科/アドバンスコース(選抜)、進学総合コース、ゲーム&メディアコース、健康スポーツコース 【在学者数】1,079名(2024年5月1日現在) ※報道関係の皆様  会場の関係上、取材をご希望される場合は問い合わせ先までご連絡いただきますようお願いいたします。 ▼本件に関する問い合わせ先 法人事務局広報部広報課 住所:大阪府寝屋川市初町18-8 TEL:072ー824ー3325 FAX:072-824-1141 メール:kouhou@osakac.ac.jp 【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

その他のリリース

話題のリリース

機能と特徴

お知らせ