【9月オンラインセミナー】「Webプッシュ通知」を悪用した新たな攻撃手法 の解説や、インシデント事例から読み解くランサムウェアの最新動向と押さえるべきセキュリティ対策4つのポイントをご紹介

 情報セキュリティメーカーのデジタルアーツ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:道具 登志夫、以下 デジタルアーツ、証券コード2326)は、弊社セキュリティリサーチャーによる独自調査で発見した「Webプッシュ通知」を悪用する新たな攻撃手法を解説するセミナーや、インシデント事例を踏まえたランサムウェア攻撃の最新動向と押さえるべきセキュリティ対策4つのポイントを紹介するセミナーなど、計6タイトルのセミナーを開催します。

 そのほか、SSLサーバー証明書の認証事業者として国内最長の運営実績を誇る『サイバートラスト株式会社』のご担当者をゲストにお招きする共催セミナーでは、Microsoft 365アカウントを狙う「AiTM攻撃」の手口と脅威を解説し、証明書を利用した効果的なフィッシング対策を紹介します。組織の課題に合わせたセミナーにご参加ください。

9月3日(火) 【新しいOutlook利用中/検討中の方必見!】メール誤送信対策とPPAP対策は万全ですか?
 Microsoft 365の最新アップデートが発表され、多くの新機能と改良が加わったことにより、「新しいOutlook」への移行が加速しています。これに伴い、メール誤送信やPPAPなどのセキュリティ対策においても、「新しいOutlook」に対応したシステムの導入が必要です。
 本セミナーでは、メール誤送信対策、PPAP対策の課題をおさらいしたうえで、「新しいOutlook」に対応したメールセキュリティ「m-FILTER MailAdviser」(Microsoft 365対応版)について、デモを交えて分かりやすくご紹介しますので、ぜひご参加ください!

<こんな方におすすめ>
・「新しいOutlook」に移行した、または移行を検討している方
・「新しいOutlook」での誤送信対策、PPAP対策の情報収集をされている方
・「m-FILTER MailAdviser」(Microsoft 365対応版)について知りたい方

9月5日(木) 「○○が次の許可を求めています」を悪用する手口に新たな手法
 近年、「Webプッシュ通知」を悪用した攻撃が増加しており、IPAからも注意喚起が発表されています。普段何気なく表示される「○○(ドメイン)が次の許可を求めています」や「○○(ドメイン)が次のことを求めています」といったポップアップに潜む危険性をご存じでしょうか。
 本セミナーでは、弊社セキュリティリサーチャーが独自調査を行った「Webプッシュ通知」を悪用した新たな手法について詳しく解説します。また、攻撃のパターンや誘導される改ざんサイトの挙動など、一連の流れを踏まえ、攻撃者の目的や傾向、対策方法についてご紹介します。ぜひご参加ください!

<こんな人におすすめ>
・「Webプッシュ通知」の危険性について知りたい方
・社員がWebを経由した攻撃を受けないか不安な方
・攻撃手法について情報収集されている方
  

9月10日(火) フィッシングサイトのURL件数が過去最多!企業が取るべきWebセキュリティ対策とは
 フィッシングサイトの報告件数は増加の一途を辿っており、フィッシングサイトのURL件数は過去最多を記録しています。誤ってフィッシングサイトに認証情報を送信すると、情報漏えいの発生だけでなく、不正アクセスなどその他の被害を引き起こす恐れもあります。
 本セミナーでは、フィッシングサイト対策における重要な考え方を解説し、効果的な対策としてWebセキュリティ製品「i-FILTER」について、デモを交えてご紹介します。ぜひご参加ください!

<こんな人におすすめ>
・フィッシングサイト対策にお困りの方
・Webセキュリティ対策を強化したい方
・「i-FILTER」をご検討中の方

9月12日(木) 事例で学ぶランサムウェアの最新動向と効果的なセキュリティ対策
〜 4つの観点からの防御戦略 〜

 昨今、ランサムウェアによる情報流出やシステム障害などの被害が急増し、世界的に大きな話題となっています。ランサムウェア攻撃は脅迫方法が従来よりも多様化しており、組織に甚大な被害を及ぼす可能性があるため、強固なセキュリティ対策が必要不可欠です。
 本セミナーでは、最近のランサムウェアの動向やインシデント事例、セキュリティ対策のポイントを解説し、デジタルアーツソリューションによるランサムウェア対策をWeb、メール、ファイル、認証の4つの観点からご紹介します。また万が一ファイルを搾取された場合にも備えることができるファイルセキュリティについても製品デモを交えて解説します。ランサムウェア攻撃に不安を感じている、または対策を検討している方は、ぜひご参加ください!

<こんな人におすすめ>
・最近のランサムウェアの動向について知りたい方
・ランサムウェア対策を検討している方
・Web、メール、ファイルセキュリティ、認証対策を検討している方
  
9月18日(水) ビジネス効率化のためのファイル転送ソリューション比較
~利便性とセキュリティを考えた最適な選び方~

 ビジネス環境のデジタル化とリモートワークの普及に伴い、安全かつ迅速なファイル転送が重要となっています。
しかし、各種ファイル転送サービスが提供する機能や性能はさまざまであり、自社のニーズに最も適したサービスを選定するのは容易ではありません。適切なファイル転送サービスを選ぶことは、業務効率を高めるために不可欠です。
 本セミナーでは、ファイル転送サービスの導入を検討している企業の担当者や業務改善を目指す皆様に向けて、利便性とセキュリティの両方を備えた最適な選択を行うために考慮・比較すべきポイントについて詳しく解説します。
また、弊社ファイル転送ソリューション「f-FILTER」の特徴についてもご紹介します。ぜひご参加ください!

<こんな人におすすめ>
・ファイル転送サービスの導入を検討している方
・業務効率化やデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進している方
・DLPおよびファイル転送サービス「f-FILTER」について知りたい方

9月25日(水) 多要素認証を回避するフィッシング攻撃に要注意!
~Microsoft 365アカウントを狙う「AiTM攻撃」の手口と対策を解説~

 近年、フィッシング被害によりID・パスワードの情報が盗まれるインシデント事例が増加しています。特に、多要素認証(MFA)を突破する攻撃手段である「Adversary in the middle(AiTM攻撃)」の被害が増えており、警戒が必要です。一度被害に遭うと、企業内の機密情報や顧客の個人情報が流出し、大きな損失を被る可能性があります。そのため、強固な対策を講じる必要があります。
 本セミナーでは、認証局を国内に有するSSLサーバー証明書の認証事業者として 国内最長の運営実績を誇る『サイバートラスト株式会社』をゲストにお招きし、Microsoft 365アカウントを狙う「AiTM攻撃」の手口と脅威について詳しく紹介します。また、証明書を利用した有効なフィッシング対策についてもわかりやすく解説します。ぜひご参加ください!

<こんな人におすすめ>
・フィッシング攻撃、AiTM攻撃について情報収集している方
・証明書管理、証明書認証について情報収集している方
・IDaaS製品「StartIn」について知りたい方
  

デジタルアーツのオンラインセミナー≪9月開催予定≫
お申し込み方法:デジタルアーツWebサイトの各セミナー情報のお申し込みフォームに必要事項をご入力ください。
【参加費無料】
https://www.daj.jp/bs/events/

2024年9月3日(火) 15:00-15:40
【新しいOutlook利用中/検討中の方必見!】メール誤送信対策とPPAP対策は万全ですか?

2024年9月5日(木) 15:00-15:40
「○○が次の許可を求めています」を悪用する手口に新たな手法

2024年9月10日(火) 15:00-15:50
フィッシングサイトのURL件数が過去最多!企業が取るべきWebセキュリティ対策とは

2024年9月12日(木) 15:00-15:50
事例で学ぶランサムウェアの最新動向と効果的なセキュリティ対策 〜 4つの観点からの防御戦略 〜

2024年9月18日(水) 15:00-15:40
ビジネス効率化のためのファイル転送ソリューション比較~利便性とセキュリティを考えた最適な選び方~

2024年9月25日(水) 15:00-16:00
多要素認証を回避するフィッシング攻撃に要注意!
~Microsoft 365アカウントを狙う「AiTM攻撃」の手口と対策を解説~
本件に関するお問合わせ先
デジタルアーツ株式会社 広報課 関・宮内  TEL : 03-5220-1670/ E-mail : press@daj.co.jp

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
デジタルアーツ株式会社
ホームページ
https://www.daj.jp/
代表者
道具 登志夫
資本金
71,359 万円
上場
東証プライム
所在地
〒100-0004 東京都千代田区大手町1-5-1大手町ファーストスクエア ウエストタワー14階
連絡先
03-5220-1110

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所