暮らしに彩りを!テキスタイルデザイナー夫婦の“夢のカタチ”!

「LIFE ~夢のカタチ~」2024年6月29日(土) 午前 11:00 ~ 午前 11:30

滋賀県大津市にあるデザイン事務所「炭酸デザイン室」を拠点に活躍するのが、布の柄を描くテキスタイルデザイナーの水野智章さんと若菜さん夫婦。
炭酸デザイン室のテキスタイルはカラフルな色彩とポップなデザインが特徴! 衣類や生活グッズなど多彩な製品となり、暮らしに彩りを添えています。
そんなテキスタイルが生まれる現場を紹介! 10周年の展示会や台湾での商談など、多忙な水野さん夫婦の日々に密着します!
(内 容)
 滋賀県大津市にあるデザイン事務所「炭酸デザイン室」では、布の柄を描くテキスタイルデザイナーの水野智章さんと若菜さん夫婦がテキスタイルをデザインし、そこからカーテンや洋服、カバンなど様々な生活グッズを生み出しています。
 「炭酸デザイン室」のテキスタイルはカラフルな色彩とポップなデザインが特徴。アトリエでは2人でイメージを擦り合わせながら同時に筆を運びます。新たなデザインが生まれる現場を覗いてみると…?
 完成したデザインをデータ化し、捺染工場で布に染色。色ごとに作られた型を布に当て、職人さんが1色ずつ手作業で染めていきます。型ごとに色を重ね、鮮やかな模様が刷り上がるのです。こうして生まれたテキスタイルが様々な製品となり、暮らしに彩りを与えています。

 愛知県生まれの智章さんと滋賀県生まれの若菜さんはともに東京造形大学出身。交際したのは卒業後で、作品を通してつながり、結婚。2014年に2人で「炭酸デザイン室」を立ち上げます。その始まりとなったのは、1枚のフェルトのラグでした。
3人の子どもをもつ水野さん夫婦。作業を間近で見ている子どもたちは絵を描くのが大好きで、子どもたちの描いた絵がデザインのモチーフになることもあります。
 「炭酸デザイン室」を立ち上げ、今年で10周年。東京の日本橋髙島屋で10周年のポップアップ・ストアを開きます。オンラインショップでの販売をメインにしている「炭酸デザイン室」にとって、対面販売はお客さんから刺激をもらえる貴重な時間。お世話になった恩人ともいえる人との再会も果たします。
 智章さんは休む間もなく商談のために台湾へ。台南の街では持っていない人がいないほどポピュラーなドリンクホルダーを「炭酸デザイン室」の色鮮やかな生地で作れば勝負できるかもしれないと考えました。智章さんにとっては自信作。はたして、現地の人たちの反応は?

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
朝日放送テレビ株式会社
ホームページ
https://www.asahi.co.jp/
代表者
山本 晋也
資本金
10,000 万円
上場
(旧)東証1部
所在地
〒553-8503 大阪府大阪市福島区福島1丁目1番30号
連絡先
06-6458-5321

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所